FullSizeRender

最近になって、ジオコレの建築中の建物C 大型ビル……を購入いたしました。

近代的なビルに加えて、クレーンが付属するというスグレモノ。

なんとなーく買ったのですが、思った以上に映えるうえにお気に入りになったので、軽く紹介しますね。




FullSizeRender

こんな感じ。

どうです?街中に置くとかなり映えそうだし、あと最近のウルトラマンの建物って「こういうの」多いイメージでしょ?



FullSizeRender

実はクレーンアームも付属しています。

これだけでマジで臨場感たっぷり。


FullSizeRender

やっぱりなんといっても一番の特徴は「建築中」ということで、この木材が露出しているスタイル。

これミニチュアオタクには堪らないのではなかろうか。

勿論大好物です。




FullSizeRender
FullSizeRender

で、これ良く見ていくと発売中のジオコレ「駅前近代ビルA」の建築中だということが分かります。

正面から見てモロそうですし、壁面の造形も完全に一致します。

これはガチ。



FullSizeRender

クレーンアームは、今回の物というより既存のアイテムに使った方がそれっぽく演出できるのかも。

使用ジオコレは「建築中の建物B」です。



FullSizeRender

アルティメットストラクチャーのアームと比較。

ジオコレはアルティメットルミナスや各種ウルトラフィギュアより規格が大きめに作られているので、アルティメットストラクチャーと比べても当然大きいです。


FullSizeRender

大きさ比較。

S.H.Figuarts ウルトラマンタイガで御座います。

大きさはSHFより少し高めな感じ。

やや大きめですが、それもそのはず、ジオコレは元々RAHとサイズが丁度良い規格なので、SHFやルミナスと比較してやや大きめな造りなのです……。


FullSizeRender

他のストラクチャー群とも併せて。

やはりこういう「作業中の建物」と一緒に飾ると、街並みにメリハリがついて良いですね。




IMG_1894

クレーンアームも手前に。

うん、やっぱりこれを置くだけで一気に臨場感増します。




IMG_1891

トレギアァ!





てわけで買ったビルの紹介でございました。

中々良い買い物というか、「求めていたモノ」がピンポイントで手に入ったので嬉しいです。



次は何が出るかな。


それでは!