さて、今回は魂ネイション限定品のオーブダークのレビューです。

魂ネイションは開催時に行ってきて、ちゃんとこのオーブダークとラビットタンクハザードを確保してきましたよ~。

グリスとローグもまだレビューしてないので、ハザードは後回しで・・・。

まずはオーブダークをレビューします。




イメージ 1

イメージ 2

パッケージ。

ネイション限定品ということで、パッケージの上に更に梱包してあるタイプです。

この特別感、イイネ!



イメージ 3

付属品。

カラータイマーが付かないこと以外はオーブオリジンと同じ。

カリバーの紋様も少し違いますが。



イメージ 4

イメージ 5

前後。

やはりオーブオリジンのリペイントなので出しやすかったでしょうし、かといって一般販売するのは・・・ということでネイションなのでしょう。

ネイションで売るのは素晴らしく妥当なキャラクターです。黒続きのネイションキャラだったし。

しかしこのオーブダーク、放送前は誰が変身するんだ・・・?と賑わっていましたが、蓋を開けてみたらあんな奴でしたね(笑)

最近すっかり出番がない・・・というかあんなあっさりした退場認めてねぇからな!

とは言ってもあと2話で帰ってくるとも思えないし、なんとテキトーなフェードアウトでしょう。

かなり残念なキャラクターに思えます。映画でなんとかその後を描いてくれればなぁ。






イメージ 6

上半身。

オーブオリジンと。

リペイントではありますが、かなり印象が変わってきます。





イメージ 7

オリジン、オリジンザ・ファーストと。

色合い的にはザ・ファーストとオーブダークを合わせるとオリジンになるんですよねwwww

これで同じ金型の商品を3つ持ってることになってしまった・・・。

今気付いたけど、オリジンもオリジンザ・ファーストもレビューしてない・・・。





イメージ 8

お馴染みのポーズ。

このポーズも原典のオリジンから来てますね。





イメージ 9

絆の力・・・お借りします!

オーブリングNEOと。





イメージ 10

オーブダークカリバー。

オーブカリバーのリペイントではあります・・・が!プレートに描かれる漢字がオーブカリバーの強化を思わせる者となっているのが面白いですね。

原典のオリジンはこれが変身アイテムでしたが、オーブダークはあくまでオーブリングNEOで変身するので、ここも違う。



イメージ 11

持たせてみます。保持力は抜群なので安心です。





イメージ 12

降臨。



イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

適当に。やはり何だかんだでカリバー持たせてないとポーズつけにくい。



イメージ 16

ダークオリジウム光線!

まさかオリジウム光線を早々に使うとは思わなかったよ。





イメージ 17

「世界中がオレを待っている」



イメージ 18

「我が名は…ウルトラマンオーブダークノワールブラックシュバルツ!」



イメージ 19

「最近のウルトラマンはベラベラ喋りすぎだ!」

肝心のロッソとブルがまだなので、存分に遊びきれません。



イメージ 20

オーブダークカリバー!

これエクセレントカリバー使ったことないよね……?



イメージ 21

ダークオリジウム光線!

地面にカリバーぶっ刺して光線撃つとはたまげたなぁ。



イメージ 22

イメージ 23

市街地でも。この人割としつこかったからなぁ。





イメージ 24

オーブと対決。もしもの妄想で。だってロッソとブルがいないんだもん・・・(´・ω・`)



イメージ 25

もしもの妄想その2。

オーブとオーブダークが共闘する展開。

チェレーザにとっては歓喜の展開でしょうね。





イメージ 26

以上、S.H.Fオーブダークでした。

ネイション限定品にしたのは物凄く妥当でしょう。

多くのユーザーがネイションになるだろうと予想していたら案の定でした。

基本的にはオーブオリジンと同じ規格ですが、オーブオリジンは再販されて顔の出来が劇的に良くなっており、このオーブダークもその再販後のオーブオリジン基準なようで何より。

また塗装に関しても違和感なく塗装されており、非常に満足でした。

現時点で絡ませる相手がオーブオリジンくらいしかいないのが残念。

今週末にロッソとブルが発売になるので、早くブンドドさせたくてたまりません。

それでは!