イメージ 1

(東京駅から聖地までを電車に揺られながら目指すオタクたち5人)

去る7月29日、前日のウルフェス2018の疲れも癒えぬまま、そのまま「ワンダーフェスティバル2018」が開催される幕張メッセを目指す私たち。Yumeさんとヤニパンさんは前日のウルフェスに引き続き。

そして今回共に参戦するのが、怪獣大好き「YOU」さん。俳優としての活動もされている、今回の引率者「アカホリ=ヒュウゴ」さん。



イメージ 2

今回の開催地、聖地「幕張メッセ」が見えてきたぞ!



イメージ 3

そしてそして!ワンフェスが行われるホールへ!

実はこれ、帰り際に撮った写真ですので、実際は一階の外の待機列から入場しました。



イメージ 4

ちゃんとパンフレットで会場内を把握するYume、ヤニパン、アカホリ3氏。

私?私は隣のYOUさんと熱く怪獣談義してましたよ(笑)



イメージ 5

今回のイカれたメンバーを紹介するぜ!

左から順に紹介。

俳優活動もしている為顔出しOK!?今回の引率者にして重度のサブカルエンターテイナー、アカホリ=ヒュウゴ!

ここでもやらかす炎上王子!特撮怪獣造形物を前に衝動が抑えられない玩具大好き野郎!サイクロン!(当ブログ管理人)

マジンガーZのプラモを購入して大興奮!造形技術者に対して並々ならぬ理解を示す男、Yume h@hero!

何体怪獣ソフビ持ってきてんだ!怪獣愛が強すぎて暴走して迷子になっても分かるように目立つ服を着せられる男!YOU!


もう1人、前日のウルフェスから引き続きヤニパンさんもいたのですが、この写真を撮影した時には既にお帰りになられていて・・・残念。


アカホリさんに至っては顔出しで活動中の、芸能界にも顔が効いた方らしいので、本人の希望で今回は顔を隠さずに顔出しでブログに投稿。

まあアカホリさんの宣伝も兼ねて(笑)

そんなこんなでまたもやこんな個性的なメンバーで散策することとなります。



イメージ 6

そしてこちらがYOUさんの魂のこもった一品、可動改造グルジオボーン。

すぐ上の写真でも持って撮影するくらいだ、余程のお気に入りなのだろう。

会場内をグルジオボーンを持って自分の営業を行うYOUさん、控えめに言って流石でしょ(笑)



イメージ 7

(やべぇのからリプが飛んでくるときは大体ロクなことが起きない。鉄則だ)

事件だ、これは事件だ。私のフォロワーの中でも特に関わりのなかった男「紅アルト」から実に馴れ馴れしいリプが飛んできたのだ。何だこの馴れ馴れしい男は(笑)

というわけで大群を引き連れて休憩中の私たちの前に現れたのが、私の隠れファンのフォロワーらしい「紅アルト」である。どうもYouTuberが本業らしいが知らん。もちろん初対面だ。こんな馴れ馴れしいリプが送られてくる筋合いはない(笑)

かくして爆弾男とそのツレ4人も加えて会場内散策。何よこの大遠足状態(笑)

あ、誤解なきように言うと非常に楽しいお方でした紅アルトさん。


イメージ 8

イメージ 13

買ったオリジナル怪獣、「ムカデビル」とタロウを幼稚園児みたいに戦わせて遊ぶ紅アルト氏26歳児。



イメージ 9

売っていたテロリスト星人、ビーコン、UF-O

8,000円と10,000円ってたけぇなおい(笑)

迷ってるうちに買えずじまいだったのが悔しい。


イメージ 10

グレート&パワード怪獣。

出品者の「グレートオタク」ぶりがハンパではなかった!笑



イメージ 11

キモい(褒め言葉)



イメージ 12

キーラ。



イメージ 14

アントラー!初代マン兄さん!



イメージ 15

ウルトラキラーザウルス(参考出品)



イメージ 16

エヴォトイ参考出品。

アイアンキングが嬉しいんだけど、やっぱグリッドマン展開ガチじゃねえかよ・・・(驚嘆)



イメージ 17

イメージ 18

ウルトラセブンごっこをするイキリキモオタ。

撮影者は紅アルト氏のツレで、会場内で仲良くなったトランスフォーマー好きの「リミア」さん。



イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30

イメージ 31

そしてねぇ、今回の目玉はコイツですわ。

SHFサイズのガレージキット、ギャラクトロン!

パーツ換装などお手の物で、思わず言って「おぉっ!」と。

私が行った時には既に売り切れでしたが、これマジで欲しかったわ。12,000円でもまだ安いくらい。



イメージ 19

イメージ 20

ティガキチ大興奮のスペース!





イメージ 21

イメージ 22

企業ブース。

こちらは新作発表や企業理念の解説、物販がメインとなっておりました。



イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27

こんなんオタク大歓喜ですやん・・・!

海洋堂さんが相変わらず高いクオリティを維持してます。



イメージ 32

イメージ 33

イメージ 34

イメージ 35

か、海洋堂さん!?凄すぎですよこんなん!?

エヴァ、ウルトラマン、ゴジラ・・・やはり庵野の世界はこちらをワクワクさせる。



イメージ 36

ライダープラモの新作としてエグゼイド。何やこれもうアーツですやん・・・。





イメージ 37

そして、「ウギャーモデリング」のザカ村様。

今回私が非常にお世話になるディーラーさんです。

とりあえず趣味、怪獣の話で談笑。



イメージ 38

ザカ村さんが販売している「ガルバラード」



イメージ 39

ザイゴーグ!これ我が家の改造Xと戦わせてぇよぉ・・・。



イメージ 40

ブニョ!そしてノー・・・バ?



イメージ 41

ででん!ノーバがこちらです。

なんともまぁ、作って即席で売るつもりという(笑)



イメージ 42

何ともまぁ買ってしまうカモがここに(笑)

いやノーバだぜ?需要高いでしょ?

それよりかは、やはりこういった「技術者の技術」に対してお金を払える喜びの方が強いですね。

買ったのはノーバだけど、それ以上にウギャーモデリング様に対する「技術への対価」でもあるので。

7,000円でも安いよこれは。



イメージ 43

イメージ 44

帰ってきて遊んでみる(笑)

うん、最高(適当な感想)






そして、遂に閉館の時間。我々は談笑しながら、東京行きへの電車に乗り、別れを告げるのでした。









以上、ワンフェス2018のレポでした!

非常に楽しかった!

ウルフェスも勿論だけど、こちらもそれに勝るとも劣らない熱さ!楽しさ!

企業ブース、ディーラーベースと分かれているので、それぞれの楽しさを味わえるのがミソ。

企業ブースでは新作玩具の発表に見惚れ、驚き、歓声を上げる。

ディーラースペースではディーラー達の技術力の高さに感動し、オタクトークで盛り上がり、気に入れば対価を払う(買う)。

うん、非常に良きイベントだと思いますますこれ。

私がノーバを買ったザカ村様ともTwitter上で相互となれたし、良き出会いが。

そう、それなんですよね。もちろんイベントそのものが楽しいのもあるけど、何よりイベントを通じての「オタクたちの繋がり」、これって凄いことだと思うんですよ。

ふだんTwitter上でお話ししていても、対面して話すのは初めてで新たな交流が生まれたフォロワー様たち。

そしてディーラーたちとTwitterで繋がり、趣味の情報の共有を行う。

いや、これって素晴らしい事ですよ。私が田舎者だからそういうのを珍しがってるだけ?いやいや、そんなことないですぜ。趣味を通じてできた輪は下手な人間関係より余程強いです。

私はノーバを買いましたが、買ったのは「ノーバ」だけじゃないんですよ。ディーラーさんたちの技術力も買うし、繋がったことに対する「感謝料」でもある。

この7,000円を惜しいとは全く思いませんわ。

そういう意味で、非常に有意義かつ、楽しいイベントでした。

アカホリさん、YOUさん、Yumeさん、ヤニパンさん、本当にありがとうございました!

そして、途中から合流した、紅アルトさん、リミアさん、ブラックキング擬人化さん。

共通の趣味で繋がり、私にノーバという「技術力」を売ってくださった、ザカ村さん。

この方たちにも感謝感謝です。

次はレンタカーで(笑)



それでは!