いつ見ても圧倒的存在感を放つマン兄さん・・・!
というわけで、去る7月28日、東京池袋サンシャインシティで毎年夏行われている「ウルトラマンフェスティバル2018」に行って参りました!
毎年、特定のリア友と参加する感じだったんですが、今年はTwitterのフォロワーさんと行く日にちを合わせて、リア友も一緒に・・・という感じでした。つまりはリア友とフォロワーの奇跡の融合だ(笑)
とりあえず前日から合流していた、古くからのヤフブロ仲間の「校長」(実は今回がリアルで会うのは初!)と共に東京駅へ。
そこでリア友「ばびぶべぼーん(Twitterの垢名です)」といつものノリで合流。
つまりなんと、校長とばびぶべぼーんはここで初対面だ!(相互フォローだったみたいですが)
そして池袋駅で、フォロワーである「Yume h@hero」さん、「ヤニパン」さんと合流(いずれもTwitterの垢名です)
この5人が、戦地に赴くメンバーである!(何w
何やかんやでばびぶべぼーん以外は初対面なので、ぎこちない感じで会話しながら、聖地、池袋サンシャインシティへ。
(毎年ながらパンフレット1,000円は高いよ!と思うのだが、何故か買ってしまうのはお祭り効果だろうねぇ)
(何を・・・何をやっとるんやこのキモオタは・・・笑)
というわけで会場到着。列に並び始めようやく打ち解けTwitterの界隈の話やらウルフェスの話やらに花が咲く。
そしてその流れで私が持ってきたルーブジャイロを取り出しメンバーで遊ぶ。
上の写真はその際にリア友、ばびぶべぼーんに撮ってもらったもの。
(オタクは群れやすい生き物だ)
そして遂に会場内へ!
中に入ると様々な展示がお出迎えしてくれて大興奮なのは間違いないですが、とりあえず上の写真がオタクたち5人の集合写真である。
管理人のリア友で重度のサブカルオタク!管理人サイクロンの暴走のブレーキ役!ばびぶべぼーん!
特撮怪獣への愛が爆発!尽きることのない特撮愛!(タラ)校長!
サブカルオタクでティガに会えて大興奮!お前そんなにグリッドマンオタだったとは知らなかったぜ!Yume h@hero!
男?女?ご想像にお任せ!ブンドド界隈の癒し系にして今回の最年長引率者!ヤニパン!
特撮玩具界隈の自称イキリブロガー王子、自由気ままに行動して輪を乱す男、サイクロン!(当ブログ管理人)
ベリアル陛下の腕の中に囚われてきました。ちなみに真ん中で白シャツ着てるのが私です(分かる)
この個性的なメンバーで臨みました。楽しくないわけが無かろう!
アッアッ……アッアッアッ………(語彙力死亡)(キモい喘ぎ声)
素晴らしいッ‼
毎年感動してる展示コーナーですが、今年も大興奮。
(いくつ変身アイテム持ってくるんやこのキモオタは・・・)
そしてゼッパンドンの前でオーブリング翳すワタクシ。
ダークリングも所持はしてますが、流石に自宅に置いてきちゃった(笑)
大怪獣たちの展示。うむ、無条件で良い!
ステゴンは勿論のこと、レオガン、キングトータス、イフェメラ、更にはコッヴまで・・・?
タマゴの細かさに感動。いや、この細かさこそさすがはウルフェスと言うべきか。
悪質宇宙人たち。
ちゃんとエンペラが御前に堂々としてるのが貫禄あってステキですわ・・・。
(またもやイキリ出すキモオタ)
悪質宇宙人たちのドンでも気取る気か?マジできめぇぞサイクロン。
撮影者はばびぶべぼーんくんです。
ヤプール超獣。
いやいやいやいや、何でぇ!なしてドラゴリーくんだけこんな寂しいよぉ!
最奥部に並び立つウルトラヒーローたち。
ロッソとブルが中心なのは嬉しいですが、どうも去年のジード&ベリアルに比べるとショボいのが気になったり……。
そしてイキリのサイクロンくん、ここでウルトラショットである。
ルーブジャイロ持ってきたし、多少はね?
しっかしこれプラスキーホルダーで2,000円ってほんと高いな・・・ごめん、高いが安い!(暴論)
ナイスさん!
マックスさん!
途中遭遇したレオ兄さん。
パトロールお疲れ様です!
大迫力のジオラマ!ウルフェスの目玉と言っても過言ではありませぬ。
今年は
「ギンガVSマガパンドン」
「ビクトリーVSマガジャッパ」
「エックスVSグリーザ」
「ジードVSデアボリック」
「オーブVSマガタノオロチ」
こんな構図。
見ろYO!このオタク殺しのジオラマのこだわりようをYO!
毎度毎度技術の高さに驚かされます、ほんとにすげぇや。
ジオラマでフィギュア撮影なんかやってる私としては、本当に参考になる資料ばかりです。本当に凝ってる・・・。
スタンプラリー。
パンフレットに載ってる案内に従って、会場内のあらゆるスタンプを押していきます。
そして、もう1つの目玉、ライブステージである。
今年はロッソとブルがメインだけれど、どうやらジード視点で物語が進んでいく模様。
エンペラ星人が悪のボスポジションであり、終始強敵なのが嬉しかった。
そしてロイヤルメガマスターとの夢の対決!
そうそうこれこれ、オタクはこういうのが見たかったんだよ!
満を持してのロッソ&ブル兄弟の登場が主題歌をバックにしていて本当にかっこよく、何度でも見たいと思いました。
私子供の時にこんなの見せられたらウルトラマンがマジの永遠のヒーローになるわ・・・。こんなかっこいいヒーローが観れる今の子供達が羨ましいです。
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!
今年一番テンション上がった瞬間がまさかウルフェスのライブステージとは!
20年越しの我夢と藤宮のダブル変身ですよ!
しかも、今の時代のニューヒーロー兄弟のピンチに颯爽と現れるという理想のシチュエーションで!
ガイアアグルは最高です、ほんと最高です。
なんやかんやでエンペラ星人とゾグを倒すガイアアグル含むウルトラ戦士たち。
最高だ・・・こんな最高のショーがあるものか・・・!
ジードのピンチに会場のチビっ子たちの声援が届き、「Hands」と共に現れる新ウルトラヒーローのルーブ兄弟!
そのルーブ兄弟のピンチに颯爽と登場する今年20周年を迎えるガイア&アグル!
ア…ア…アアアアア……(涙腺崩壊)
もはや第2部行きてぇよこれ。
そして一行はウルフェス会場を後にします。この後ファミレス行って感想大会。そしてアキバやらを散策。マジで楽しいイベントやった。
ウルフェスでのお買い物。この私が、こんな熱いイベントで何も買わずに帰宅するわけねぇだろう!
パンフレットと限定ソフビは勿論のこと、クリアファイルとウルトラショット、そしてずっと欲しかったオーブ超全集など。
湊兄弟のタペストリーまで・・・?
なんやお前、そういう方向に走るのかよ。
うむ、悪くない!(え
湊兄弟はかなり好きなキャラクターなので買っちゃいましたよ。
いや、変身後もあって、男の子はそちらで、キャストの方は女性ファン向けだなとは思ったんですよ。
それでもやはりこのオシャンな感じに惹かれて買ってしまったのよ湊兄弟タペストリー・・・。
ちゃんとスペース作って、ルーブジャイロ、発表があったSHFルーブと一緒に飾りたいですね。
というわけで、ウルフェス2018レポでした。
いやはや、やはり毎年物凄く楽しいですな、ウルトラマンフェスティバル。
展示!展示!展示!そして物販で吹っ飛ぶ財布の中身!
そしてそして燃える演出多彩なライブステージ!
そしてそしてそしてry
老若男女問わず楽しめるイベントの代表格。
「期間限定のウルトラマン版ディズニーランド」でしょこれ。グリーディングしてくるヒーローと写真も撮れるし、ファンにはたまらない。
親子だけじゃなく、若い女性だけで来場してくる理由も良く分かる。
私のような地方民はそうポンポン行けませんので、都内住みの方が本当に羨ましいですよ。
とりあえずライブステージの我夢と藤宮の変身で燃えて物販でも満足に買えて余は満足じゃ。
迫力のジオラマ撮影はフィギュアブンドドの参考にもなったし。というかシンプルに驚かされる。
1人でも十分に楽しいんだけど、今回は他4人の「同志」と行動を共にした、というのも楽しかった一因ですね。
やはり好きなものが合致する者同士で満喫するのは理屈抜きに楽しい。
大満足な1日でした。
実は、私はこの次の日の29日、今度は「ワンフェス2018夏」に参加するためにもう1日滞在することになります。
ワンフェスレポ記事はまた次!
最後に、ばびぶべぼーんくん、校長さん、Yume h@heroさん、ヤニパンさん、勝手な行動に付き合わせてしまって申し訳ない(笑)
シンプルに楽しかったです、ありがとうございました!
次も何かのイベントでお会いしましょう!
とか言いつつ、Yumeさんとヤニパンさんとは次の日のワンフェスでも行動を共にすることになります(笑)
それでは!
というわけで、去る7月28日、東京池袋サンシャインシティで毎年夏行われている「ウルトラマンフェスティバル2018」に行って参りました!
毎年、特定のリア友と参加する感じだったんですが、今年はTwitterのフォロワーさんと行く日にちを合わせて、リア友も一緒に・・・という感じでした。つまりはリア友とフォロワーの奇跡の融合だ(笑)
とりあえず前日から合流していた、古くからのヤフブロ仲間の「校長」(実は今回がリアルで会うのは初!)と共に東京駅へ。
そこでリア友「ばびぶべぼーん(Twitterの垢名です)」といつものノリで合流。
つまりなんと、校長とばびぶべぼーんはここで初対面だ!(相互フォローだったみたいですが)
そして池袋駅で、フォロワーである「Yume h@hero」さん、「ヤニパン」さんと合流(いずれもTwitterの垢名です)
この5人が、戦地に赴くメンバーである!(何w
何やかんやでばびぶべぼーん以外は初対面なので、ぎこちない感じで会話しながら、聖地、池袋サンシャインシティへ。
(毎年ながらパンフレット1,000円は高いよ!と思うのだが、何故か買ってしまうのはお祭り効果だろうねぇ)
(何を・・・何をやっとるんやこのキモオタは・・・笑)
というわけで会場到着。列に並び始めようやく打ち解けTwitterの界隈の話やらウルフェスの話やらに花が咲く。
そしてその流れで私が持ってきたルーブジャイロを取り出しメンバーで遊ぶ。
上の写真はその際にリア友、ばびぶべぼーんに撮ってもらったもの。
(オタクは群れやすい生き物だ)
そして遂に会場内へ!
中に入ると様々な展示がお出迎えしてくれて大興奮なのは間違いないですが、とりあえず上の写真がオタクたち5人の集合写真である。
管理人のリア友で重度のサブカルオタク!管理人サイクロンの暴走のブレーキ役!ばびぶべぼーん!
特撮怪獣への愛が爆発!尽きることのない特撮愛!(タラ)校長!
サブカルオタクでティガに会えて大興奮!お前そんなにグリッドマンオタだったとは知らなかったぜ!Yume h@hero!
男?女?ご想像にお任せ!ブンドド界隈の癒し系にして今回の最年長引率者!ヤニパン!
特撮玩具界隈の自称イキリブロガー王子、自由気ままに行動して輪を乱す男、サイクロン!(当ブログ管理人)
ベリアル陛下の腕の中に囚われてきました。ちなみに真ん中で白シャツ着てるのが私です(分かる)
この個性的なメンバーで臨みました。楽しくないわけが無かろう!
アッアッ……アッアッアッ………(語彙力死亡)(キモい喘ぎ声)
素晴らしいッ‼
毎年感動してる展示コーナーですが、今年も大興奮。
(いくつ変身アイテム持ってくるんやこのキモオタは・・・)
そしてゼッパンドンの前でオーブリング翳すワタクシ。
ダークリングも所持はしてますが、流石に自宅に置いてきちゃった(笑)
大怪獣たちの展示。うむ、無条件で良い!
ステゴンは勿論のこと、レオガン、キングトータス、イフェメラ、更にはコッヴまで・・・?
タマゴの細かさに感動。いや、この細かさこそさすがはウルフェスと言うべきか。
悪質宇宙人たち。
ちゃんとエンペラが御前に堂々としてるのが貫禄あってステキですわ・・・。
(またもやイキリ出すキモオタ)
悪質宇宙人たちのドンでも気取る気か?マジできめぇぞサイクロン。
撮影者はばびぶべぼーんくんです。
ヤプール超獣。
いやいやいやいや、何でぇ!なしてドラゴリーくんだけこんな寂しいよぉ!
最奥部に並び立つウルトラヒーローたち。
ロッソとブルが中心なのは嬉しいですが、どうも去年のジード&ベリアルに比べるとショボいのが気になったり……。
そしてイキリのサイクロンくん、ここでウルトラショットである。
ルーブジャイロ持ってきたし、多少はね?
しっかしこれプラスキーホルダーで2,000円ってほんと高いな・・・ごめん、高いが安い!(暴論)
ナイスさん!
マックスさん!
途中遭遇したレオ兄さん。
パトロールお疲れ様です!
大迫力のジオラマ!ウルフェスの目玉と言っても過言ではありませぬ。
今年は
「ギンガVSマガパンドン」
「ビクトリーVSマガジャッパ」
「エックスVSグリーザ」
「ジードVSデアボリック」
「オーブVSマガタノオロチ」
こんな構図。
見ろYO!このオタク殺しのジオラマのこだわりようをYO!
毎度毎度技術の高さに驚かされます、ほんとにすげぇや。
ジオラマでフィギュア撮影なんかやってる私としては、本当に参考になる資料ばかりです。本当に凝ってる・・・。
スタンプラリー。
パンフレットに載ってる案内に従って、会場内のあらゆるスタンプを押していきます。
そして、もう1つの目玉、ライブステージである。
今年はロッソとブルがメインだけれど、どうやらジード視点で物語が進んでいく模様。
エンペラ星人が悪のボスポジションであり、終始強敵なのが嬉しかった。
そしてロイヤルメガマスターとの夢の対決!
そうそうこれこれ、オタクはこういうのが見たかったんだよ!
満を持してのロッソ&ブル兄弟の登場が主題歌をバックにしていて本当にかっこよく、何度でも見たいと思いました。
私子供の時にこんなの見せられたらウルトラマンがマジの永遠のヒーローになるわ・・・。こんなかっこいいヒーローが観れる今の子供達が羨ましいです。
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!
今年一番テンション上がった瞬間がまさかウルフェスのライブステージとは!
20年越しの我夢と藤宮のダブル変身ですよ!
しかも、今の時代のニューヒーロー兄弟のピンチに颯爽と現れるという理想のシチュエーションで!
ガイアアグルは最高です、ほんと最高です。
なんやかんやでエンペラ星人とゾグを倒すガイアアグル含むウルトラ戦士たち。
最高だ・・・こんな最高のショーがあるものか・・・!
ジードのピンチに会場のチビっ子たちの声援が届き、「Hands」と共に現れる新ウルトラヒーローのルーブ兄弟!
そのルーブ兄弟のピンチに颯爽と登場する今年20周年を迎えるガイア&アグル!
ア…ア…アアアアア……(涙腺崩壊)
もはや第2部行きてぇよこれ。
そして一行はウルフェス会場を後にします。この後ファミレス行って感想大会。そしてアキバやらを散策。マジで楽しいイベントやった。
ウルフェスでのお買い物。この私が、こんな熱いイベントで何も買わずに帰宅するわけねぇだろう!
パンフレットと限定ソフビは勿論のこと、クリアファイルとウルトラショット、そしてずっと欲しかったオーブ超全集など。
湊兄弟のタペストリーまで・・・?
なんやお前、そういう方向に走るのかよ。
うむ、悪くない!(え
湊兄弟はかなり好きなキャラクターなので買っちゃいましたよ。
いや、変身後もあって、男の子はそちらで、キャストの方は女性ファン向けだなとは思ったんですよ。
それでもやはりこのオシャンな感じに惹かれて買ってしまったのよ湊兄弟タペストリー・・・。
ちゃんとスペース作って、ルーブジャイロ、発表があったSHFルーブと一緒に飾りたいですね。
というわけで、ウルフェス2018レポでした。
いやはや、やはり毎年物凄く楽しいですな、ウルトラマンフェスティバル。
展示!展示!展示!そして物販で吹っ飛ぶ財布の中身!
そしてそして燃える演出多彩なライブステージ!
そしてそしてそしてry
老若男女問わず楽しめるイベントの代表格。
「期間限定のウルトラマン版ディズニーランド」でしょこれ。グリーディングしてくるヒーローと写真も撮れるし、ファンにはたまらない。
親子だけじゃなく、若い女性だけで来場してくる理由も良く分かる。
私のような地方民はそうポンポン行けませんので、都内住みの方が本当に羨ましいですよ。
とりあえずライブステージの我夢と藤宮の変身で燃えて物販でも満足に買えて余は満足じゃ。
迫力のジオラマ撮影はフィギュアブンドドの参考にもなったし。というかシンプルに驚かされる。
1人でも十分に楽しいんだけど、今回は他4人の「同志」と行動を共にした、というのも楽しかった一因ですね。
やはり好きなものが合致する者同士で満喫するのは理屈抜きに楽しい。
大満足な1日でした。
実は、私はこの次の日の29日、今度は「ワンフェス2018夏」に参加するためにもう1日滞在することになります。
ワンフェスレポ記事はまた次!
最後に、ばびぶべぼーんくん、校長さん、Yume h@heroさん、ヤニパンさん、勝手な行動に付き合わせてしまって申し訳ない(笑)
シンプルに楽しかったです、ありがとうございました!
次も何かのイベントでお会いしましょう!
とか言いつつ、Yumeさんとヤニパンさんとは次の日のワンフェスでも行動を共にすることになります(笑)
それでは!
コメント