皆様、あけましておめでとうございます!!!!

え、もう三ヶ日だって!?棚を買って汚い部屋を整理してたんだよ!!

確かに

戌年です。私の年です。今年に24になります。時間って怖いです。

今年の目標としては、第一にブログの更新を頑張りたいです。

・フィギュアは簡易でも良いからレビューする!

・イベント参加は報告記事を作る!

・年末はまとめ記事を書く!

最低限このぐらいは更新します。特にもフィギュアレビューは絶対!

第二に、イベントには積極的に参加します。

ウルトラマン関係で、夏のウルフェス、冬のEXPOはまず絶対参加かな。

そして魂ネイション!

第三に、こういったイベントに参加して、フォロワーさん、ブロガーさんと交流を深めること。
もちろん、Twitter上やブログ上での交流も大事にしますが、こういったところで仲を深め、ウルトラマンや玩具の話で盛り上がれればなと。
今年は様々な方に会うぞー!私に会いたければ呼んでください。有給使って飛んでいきます。オフ会なんかにも積極的に参加していきたい。

第四に、フィギュアの撮影スキルを上げていく。

只今iPhone8を使っているのですが、角度、ライト、その他諸々勉強します。白背景以外でも、黒背景で撮れない、スキルが無いので、フォロワーさんから色々勉強します。
一眼レフも購入したい。

リアルでは、とにかく風俗とキャバクラを自重しまry

・・・はい、とにかくこういうアレな遊びを慎みます。仕方ないでしょ、付き合いで行くうちにハマってしまったんだから!!




イメージ 1


そして、書斎棚を◯トリで購入。いや、フィギュアの量が半端なく増えてきたんですよね。
9000円のところを7000円で買えました。傷だとかなんとかで値下げされてたんですよねー。全然気付かないのでおっけー。

これのせいで正月は片付け、掃除で追われることに。

イメージ 2


ここに設置しましょう。小学1年生から使っていた机を撤去します。


そして、レッツ片付け!

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9


生まれ変わった私の部屋です!

書斎棚がウルトラマン棚に!

仮面ライダー棚は特に何も変化なく。いじる余裕が無いわ。

そして、ウルトラマンのフィギュア、ソフビを飾っていたガラスのショーケースは、ライダー棚に置き切れなかったアーツ。そして近年の戦隊のミニプラを。ゴーカイジャー以降ですね。

漫画棚の上にはフィギュアを置かないことにしました。

ウルトラマン棚はACT、ウルトラアーツ、DX怪獣ソフビをすべて置くことができたので満足です。

今まで飾れなかったオーブリング、オーブカリバーを飾るスペースを確保し、オーブ専用棚としました。アーツのオーブを一緒に飾る。隣はダークリングと魔王獣も。これでサンダーブレスターと来月のジャグラーが来ても置き場に困りません。

ジード棚もライザーを中心に遂に飾る事ができた!
手前に置いてあるソフビはどうせなら限定カラーで。

M78ワールドはメビウス系を独立させて、他は2段に分けて。ウルトラ6兄弟棚と、マックスレオ80棚で。

ネクサス系は少しジオラマっぽくして、ノアの後ろにはオーラエフェクトを。やはり強キャラにはオーラエフェクトありきで飾りたい。ゼロとベリアルはそれぞれ独立してスペース設けました。

ウルトラアーツは初代棚とセブン棚で。これでザラブやガッツ来ても飾る場所困らないなー。問題はジャック来たらどこに飾ろう。新しくジャックスペース作るのもなー。



そして、2017年はお世話になりました。

2016年、昨年はブログの方にほとんど顔を出さず、Twitterに籠るか仕事に精を出すかでした。

だからこそ2018年は皆さんと仲良くなろうと!



そして、サイクロンが選ぶ、今年のベスト玩具!

いきなりベスト玩具とかいうのもアレですが、やはり玩具ユーザー的には玩具の出来でベストを決めねば。



イメージ 10


5位 ミニプラ キュータマ合体シリーズ

まだTwitterでもブログでも未紹介でしたね。

毎年驚かされるほどの出来のミニプラですが、今年も、いや今年は特に凄かった!

キュータマはしっかりクリアパーツ成形で、内部のコクピットシールが透けて見える仕様。グリスターverだとコクピットが立体という。

巨大ロボに関しては去年のように驚異の6分割にして色分けを細かく。完全に大友向けに作られたとしか思えない仕様で子供置いてけぼりでしたが、それでもかなり楽しませてもらった。そして今年のミニプラは、塗装で化ける!キュータマやボディの成型色グレーをシルバーで塗ったり、テンビンボイジャーをゴールドで塗ったりと、塗装でかなり楽しませてもらいました。

来年のルパンVSパトレンのミニプラも期待していますが、正直今年以上のクオリティを出せるとは・・・いや、頑張ってほしい!去年のジュウオウジャーから確実にミニプラ界隈が急成長しているので。





イメージ 11


4位 ライダーガシャットシリーズ ハイパームテキガシャット

一昨年の12月からエグゼイドのなりきりアイテム買い始めて、番組にも玩具にも完全にハマっていたエグゼイド。

その中でも最終、最高のアイテムとなったハイパームテキ。


イメージ 12


色合いがクリアイエロー、ゴールド成型に加え、中毒性の高い変身音。遊んでて本当に楽しい。

更にスイッチを引くごとにMのセリフが聴けるという。

イメージ 13


更に他のガシャットと一緒に挿すことによって、ムテキ状態となった際の音声も聴ける、正に集大成なアイテムでした。



イメージ 16



3位 アルティメットルミナス ウルトラマンシリーズ

今年からルミナス集め始めたにわかがよく言うぜ。

いや、本当に凄いですねこのカプセルトイ!

このフィギュアの醍醐味は何と言っても500円でこのフィギュアが手に入る、という小さな宝物感ですよ。フィギュアーツじゃないけど。

基本的に1弾ごとにウルトラ戦士が2人リリースされ、ルミナスユニットが入った団地、ガスタンクもラインナップ。

団地やガスタンク欲しさに何度も回してしまうためにお金をつぎ込んでしまう、バンダイの策略です。

ルミナスユニット搭載して光らせた時の感動は圧巻。暗闇で全員集合させて光らせてみたいです。

遅くハマった為に、第1弾の初代とティガ、ガイアとオーブ持ってません。プレミア付いてるよ・・・。

もっと早くハマっておけば良かった、そんな商品。

2018年もお世話になります。ちなみにアルティメットストラクチャーとかいう拡張アイテムが出るので、ますます盛り上がりそう!




イメージ 14

イメージ 15


第2位 SHF ウルトラマンオーブシリーズ

満を持してSHFウルトラ界に登場した平成勢。

その中でのオーブシリーズは本当に出来が良かった。

単純に私が平成ウルトラを優遇してるだけかもですが、それが本当に良い出来だから困ったものだ。

ジオラマでブンドドさせるのが本当に楽しい方々でした。

欲を言えばオリジンのカリバーは4属性すべて付けて欲しかったし、カリバーの光線パーツ欲しかったな。



イメージ 17


第1位 DXジードライザー&ウルトラカプセル

やはり、今年一番熱を出してたのはこれ!

去年のオーブリングと違って2アイテムしこ読み込めないため、読み込む際の劣化が目立つのは事実です。

しかし、今年のウリはコレクションアイテムのコレクション性の高さ!

フュージョンカードよりもコレクションする楽しさで勝ります。

特に一部のレアカプセルは1個あたり超高値で取引されているため、なかなかにコンプが難しく、その辺りがオタクの魂に火を付けていると言っても過言ではないはず。

私もオークション等を利用して、もうすぐコンプに近づく・・・!

文句無しに、私のウルトラオタク魂とコレクター魂に火を付けたこの玩具が1位なのは間違い無いです。


なんだかこの順位、客観的に出来が良いとか楽しいとかではなくて、私の独断で決めてる場合が殆どですが、まあ玩具なんてそんなもんですよ。所詮は思い入れ。


遅くなりましたが・・・今年もよろしくお願いします!

あんまり更新できないけど、玩具や特撮の魅力を余すことなくお伝えできればなと思います。

あと、イベントに積極的に参加しますので、是非オフ会等に参加できれば。


それでは!