今日はレモンエナジー、あのユーザー間で悪い意味で話題騒然になったネイション限定品。
パッケージ。正直ネイション限定のは他のと並べた時に統一感無くてあまり好きではないです。
・仮面ライダーバロン レモンエナジーアームズ本体
・創世弓ソニックアロー×1
・創世弓ソニックアロー(弦引)×1
・レモンエナジーロックシード(閉)×1
・オプションハンド×4
斬月・真のロックシードをレモンエナジーロックシードに変えただけ。恐らくはデュークも全く同じセット内容になるかなと。
・仮面ライダーバロン レモンエナジーアームズ
駆紋戒斗が5つ目のゲネシスドライバーとレモンエナジーロックシードを用いて変身する新世代ライダーの1人。ライドウェアは戦極ドライバー使用時と変化していないが、ドライバーが変わっているため、バナナアームズやマンゴーアームズとは実質的に別ライダー扱いとなる。しかし、変身者が同じな事を利用し、変身を解除せずにそのままドライバーを付け替えて変身しなおす事が可能。オーバーロードインベスと互角以上に渡り合うほどの高い戦闘能力を持ち、鎧武の良きサポート役になっている。必殺技は、他のゲネシスライダー同様のソニックボレーと、バロン固有のキック技である「キャバリエンド」
・・・・・はい、ってわけで今年のネイションの限定品はレモンエナジーバロン!
バロンという騎士モチーフのデザイン超カッコいいライダーがドライバー乗り換えで事実上強化されたライダーです。
え?視聴者のバナナアームズへの戦績の悪さからのお情けパワーアップ!?野暮な事言ってんじゃry
しかし、視聴者のバロンへの反応が予想以上に高かったために、急遽登場する事になったパワーアップアームズです。
ってか、ライバルキャラのくせに強化フォームが予定されたなかったってどういう事なの・・・?個人的にロードバロンは確かに極と同等以上であったこもしれないけど、あれは別にバロン自体の強化ではないと思うので・・・。
バナナアームズでの戦績の悪さは今更語るほどではないと思います。いや本当ry
しかしレモンエナジーになってからというもの、あの貴虎変身Verの斬月・真でさえ苦戦するデェムシュに互角以上に渡り合ったりと、見違えるほどに強化されています。
設定自体が特別に強化されたドライバーを使用しているので、普通に考えてもデュークの次ぐらいに強い設定。少なくとも貴虎変身の斬月・真とは互角かそれ以上。
極=ロードバロン>龍玄・黄泉>カチドキ=デューク≧レバロン≧斬月・真>ジンバーレモン>その他
みたいな強さなのかなと。
敵を倒さずとも鎧武と良いコンビでサポートに徹したり、戒斗さんが名実共に輝くきっかけになったアームズ。
登場してからというもの、バナナアームズは終盤でレモンエナジーが使用不可となるまでほとんど登場しませんでした。
ゲネシスライダーはとりあえずモチーフとなった国の要素が分かりにくくなっているのが残念です。
和風の弓+弓道着、といった要素がここでも。バロンは洋風騎士のはずなんですがねぇ。
しかし、マントや如何にも爵位の高い騎士を連想させる高等部など、洋風要素もわずかに交えてるのでレモンエナジーはまあ許容範囲かな。まあ洋風騎士に何故弓なのかというツッコミは永遠にし続けますが。
アームズ自体は、デュークと全く同じ。勿論変身アイテムもデュークと全く同じ。変身者が違うのでライドウェアが違うのみです。
テコ入れとはいえこれは酷い・・・結果的に格好良くなったとはいえ新アイテムが欲しかったところ。
その為、バンダイ的にもイレギュラーな存在となり、ボーイズトイ事業部からは関連商品が一切発売されず。
ライドウェアはバロンのままでアームズだけデュークの流用なので、鎧武の主力商品のACシリーズでも新たに関連商品は出ず、「デュークのアームズをバロンに着せてなんちゃって再現」という形になっちゃいましたし・・・。
本当、間違いなく格好良いライダーの1人なのですが、バンダイからはイレギュラー扱いされているため商品的に恵まれないのが勿体無く、かつ辛い。
・・・・・そしてその最大の弊害が今回のこれです。魂ネイション送りにされた上に、何と後日抽選販売という有様。
バンダイ的にイレギュラー扱いだから、というのは分からんわけでもないけど、本編での活躍ぶりを見るにWEB限定が妥当ではないの?
しかしネイションっていうマイナーキャラが行き着く場所に回されたのとは裏腹に、劇中ではかなりの活躍ぶりという始末。
これが凶に出てしまい、需要度が異常に高くなる→バンダイが抽選販売で煽る、という形に。
バンダイのイレギュラー理論に乗っ取ればネイション送りも悔しいけど頷ける、ただ抽選販売ってのはバンダイもユーザーを舐めてるだろと。これは怒りしか巻き起こらない。しかもこのレバロンでやりやがったとw
ネイション送りになったのは上記の理由でしょうけど、何故抽選販売にするのかの答えが未だに出てこない・・・ってことは、もうバンダイ側が煽ってる以外に有り得ないでしょうと。
これはユーザーキレて良いわw
せめてもの償いなのか、会場ではかなりの数が入荷され売り切れ難くなっていたようです。その在庫分が抽選分に回されるとすれば抽選組が手に入れられる確率も増える!?いやそうであってくれw
上記の理由から述べることが多くなってしまいましたが、本体は素晴らしい完成度。見て行きましょう。
頭部。デュークとは違う物になるので今回新規造形。ACではネコミミ的だった角も、対象年齢の制約が解けた為にしっかり尖っていますね。
ゲネシスドライバー付近。レモンエナジー自体はジンバーレモンに付属していた物と同じなので真新しさは無いですね。
デュークとは恐らくエンブレムの違いのみ。
斬月・真同様、アームズ内の気泡までしっかり再現。ゲネシスライダーの出来の良さを証明するポイントです。
今回高級だと感じるポイント。
ゲネシスコープの質感、もそうですが、マントが可動します。中央のは後ろ向きに、左右のは両端にそれぞれ可動。
マントが付いて、大きく、可動するだけで斬月・真よりプレイバリューが高く感じる。
バナナアームズと比較。
斬月、斬月・真の時も思ったけど、やはり言われなければパワーアップだと気付かない。
寧ろ肩アーマーのおかげでバナナの方が強そうに見えるわ。なお本編での戦績はry
恐らく今回は頭部以外はデューク(まだ未発送)とバナナアームズのニコイチで再現していると思われます。
頭部と左胸のエンブレムだけ新規造形かな?
腕のある人なら今回の持ってなくてもデュークとバロンで作ってしまいそうな・・・。
ソニックアロー。
今回で3つ目。デュークも予約してるので4個目確定です。マリカとシグルドは買うんだろうか俺。
レバロンは逆手持ちが多いので、同じ付属品でもアクションが全く違ってきます。
劇中での印象的なドライバー付け替えもこのようにして再現出来ます。VSシグルド戦。
ドライバーセット。
何故エナジーロックシードの音声でレモンエナジーだけ喋るの?とか聞いちゃいけません。
オーバーロード・デェムシュと再戦!
正直この頃の戒斗さんはすげぇかっこ良かったわ。
この状態で光弾連射できます。
逆手持ちで切り裂き!
この頃からマジで名実共にイケメソになってるからなぁ戒斗さんは。
アクションが特徴的だったのでポーズつけるのが楽しいです。
ガンバライジングでのポーズをイメージ。
こちらもガンバライジングのポーズをイメージ。
弓を引いたソニックアローを使用です。
ただ弓を引くポーズでもバロンの場合は色々出来るのでここも楽しい。
映画パンフレットのポーズから。
デェムシュ戦での後ろ撃ち!
これマジで格好良すぎて鳥肌立ったわw
待ってここまでゲネシスの力使いこなしたの戒斗さん以外いないんじゃね?
勿論、ロックシードをセットできます。
戒斗さんが使うとかっこいいw
続いて斬撃の方。
名称不明orz。
グリンシャ戦でのバナナロックシードセット。これがしたかった!
ただ、SHFでは閉じた状態の物は元々武器との連動が想定されていないため差し込みにくいので、小改造加えて突起に差し込みやすくしています。
ってか、実際に劇中でやってるのに、何故差し込みにくい設計になっとんねん、おい担当。
戒斗さん戦い方も変わって成長したなぁ。
ここでやっとこの手首の使い道が笑
何かバロンだけこんな格好良いキック技の名称あってずるいぞ!
ロシュオに使ったのが印象的。弾かれたけど格好良かった。
屏風+レバロン。
バナナアームズと。1月のマンゴーが楽しみです。
カチドキとレバロン。ジャンクションの「このあとすぐ!」で良く見かけた並びです。デェムシュの侵攻の際もこの組み合わせでしたね。
強化フォームで、基本4人。
龍玄?卑怯なだけの弱者はry
ごめんよミッチ・・・ヨモツヘグリの発売祈ってるからよ・・・!
ここでもやっぱりジャンクション撮りたい。
VS弱者。
言われて気付いたけど戒斗さんの対ライダー戦での初勝利がこれだった・・・汗
VS弱者その2.斬月・偽とも言う。
何だかミッチが変身した時はやっぱり弱体化が目立ってます。
ゲネシスドライバーってすごく強度がある設定だからアローの攻撃受けても壊れないんですってね。
以上、SHFバロンレモンエナジーでした。
まぁまず抽選販売ってのがダメなわけでして。
相当マイナーなキャラならしょうがないなーとも思えますが、コイツはバロンレモンエナジー。
物語中盤からはほぼ基本形態的な扱いだっただけに、需要はかなり高いはず。
それなのにネイション行き、しかも後日抽選販売ってバンダイ明らかに面白がってるだろ。
煽って何が楽しいんだろ・・・。
何度も言うようにいくら本編で活躍しようがバンダイにとってはバロンレモン自体がイレギュラーな存在、というのがやはり大きいのかなーと。
これが予定されていたバロンのパワーアップだったら抽選どころかネイション行きにすらならずに普通にWEB限定販売だったでしょうし。
イレギュラーな存在だからこそネイションに追いやられた、ある意味被害者なのかな・・・。
出来に関しては文句なし。アームズ内の気泡が再現してあってリアルなのは勿論のこと、ゲネシスコープが大きく、しかも可動するので「小さな宝物感」が半端ない。
バロン自体、ソニックアローを特徴的に扱うのでアクションの幅も大きいですし。
鎧武アーツ史上最高傑作!と自信を持って言えます。
デュークもアームズがレバロンと同じなので、出来自体はレバロンと同等の完成度になると思います。しかしあちらは本編でのアクションの幅が小さいので、やはり動かしてて楽しいこちらに評価の軍配が上がりますね。まだ発送されてないですけど笑
それでは!
コメント