またまた玩具レビュー消化となります。
今回はダークザギ。これ終わったらノアの記事も書きます。
父母のレビューが一応今日の日付だったので、実に1日4回もアクトの記事投稿する事になるなんてw
ではでは。
パッケージ。限定なので勿論ブラインドタイプ。
・ダークザギ本体
・ライトニング・ザギ再現パーツ×1
・光線エフェクト激突パーツ×1
・エフェクト支え台座×1
・交換用手首×2
・魂STAGE用ジョイント×1
グラビティ・ザギが無いのが悔やまれる…激突パーツは有難いのですがやっぱりジュネッスブルー追い詰めた技くらいは欲しいw
それ以外はまあまあ充分ですかね!
何と言ってもノアと絡める用の光線激突エフェクト、これ半端なく便利です、光臨エフェクト並の汎用性の高さに驚きます。
・ダークザギ
別名「ダークサイドノア」とも呼ばれる暗黒破壊神。来訪者が自分達の星を救ってくれたウルトラマンノアをモチーフにスペースビースト対抗用に作り上げた巨人だが、やがて自ら邪悪な意思に目覚め、来訪者達の星を自滅させるまで至った。その力はノアと同等で、劇中ではイズマエルが撃破された後で本性を現した。新宿を蹂躙した後で覚醒したノアと激闘を繰り広げる。必殺技は、ノアとは左右逆の手で放つ「ライトニング・ザギ」
・・・・・はい、ダークサイドノア、っていうかザギがACTに登場です。
お値段4,410円。結構ノアとザギのACT化は望んでた人多いはず(私もです)なので、多少高くとも嬉しい立体化ですね。
太古の昔にノアと激闘を繰り広げ、ノアが力を失ってザ・ネクストとなる遠因になった奴です。
ノアのように時空を超える能力を持ち、ノアと共にM78のウルトラマン世界にお邪魔した事も。
何かもう全てがノアの闇堕ち版といったところです、本編上での戦闘は終始ノアに圧倒されてますが。
闇の最大勢力的なのでエンペラ星人、レイブラッド星人、ジュダなどがいますが(最近だとべリアルも微妙に肩並べ始めたかも)、そいつらと同等の力や権力を持つとみて良いでしょう。キングがわざわざ相手するくらいなので。
劇中では「ネクサス」最終話で登場して、新宿を蹂躙しまくった奴です。正体は10年経った今でも「本編見てください!」としか言えずネタバレは出来ませんが、とにかく本編の事件はほぼ全てがコイツが裏引きしてた事は確か。
最終決戦ではネクサスの全てのタイプと戦ってからノアとバトル。ぶっちゃけそこまで絶望的に強い感じは出せずに終了しました…あの尺じゃ仕方ないかw
そんなウルトラの闇勢力を語る上で欠かす事の出来ないザギ、フィギュアとしての完成度は。
見て行きましょう。
実はこのダークザギ、サンプルの時点では艶消しされておらず、顔も似てないという欠点がありましたが、無事製品版では解決しました。艶消し塗装がなされ、顔もグッと劇中に近づいたような。
問題の顔。グッとよくなりました。
サンプルで絶望せずに注文した人は喜んで良いでしょう。勿論顔にも艶消しがなされています。
胸部のエナジーコアのクリア加減も見惚れます。
咆哮ポーズ。ザギと言えばこれです。
歩くだけで爆炎が起こるお方。
個人的に今回の目玉だと思っている光線激突エフェクト。
本来はノアとの光線激突の際に使用するエフェクトですが、小爆発エフェクトとして非常に使い勝手が良いです。
更に専用の台座が付属。
このエフェクトに空いている穴が3㎜径なので、魂STAGEに対応です。
なので、ほとんどこの台座パーツではなく魂STAGEの砲を使う感じになりますね。
具体的にどんだけ使い勝手が良いかと言うとこんな感じ。
光臨エフェクトは地上、こちらは空中で、といった感じ。
戦闘機が爆撃を受けたシチュエーションや、敵へ攻撃が命中したシチュエーションとしても使えそうです。
魂STAGEとの組み合わせでとにかく楽しさが上がります。ある意味ザギ本体より満足したかも。
新宿街を蹂躙!
ノアとは逆手で放つ光線。
宇宙空間で使いました、勿論手首と一体型です。
多少造形が短いような気がしますが、まあ許容範囲でしょう。
宇宙空間で地球に向けて使ったので、こんな風に。
エフェクトは差し込む形になります。反対側にライトニング・ノアを。
これを応用すれば全ウルトラマンの交戦が怪獣に直撃するシチュエーションを表現可。
ネクサス・ジュネッスと。姫矢さんの声で変化します。
オーバーレイ・シュトローム弾かれ。
チート並の強さのはずなのに、基本形態と一進一退の攻防ってどういうry
オーバーレイ・シュトロームに耐えたくらいしか賞賛のしようが無いです。
正直ネクサス本編での強さは設定に相応しくないものです。って、ネクサス本編でしか戦闘シーン見れないので、ザギ=そこまで強くないってイメージが生まれるかも。
第2ラウンド。憐の声でジュネッスブルーに。
オーバーアローレイ・シュトロームを素手で弾く。
イズマエルを倒した最強技を素手で、ですから、ここはさすが暗黒神といったところ。
でも結局そんなに強くないようなw
人々の声援の力で、遂に・・・!
次回へ続きます。
以上、ULTRA-ACTダークザギでした。
サンプルからの劣化ではなく、製品版ではサンプル以上の物になってて本当に良かった!
艶消し塗装なので普通に見栄えも美しいです。
ノア不在の時に写真撮りましたが、それでもネクサスと絡ませたり蹂躙ごっこさせたりと、楽しさは無限大。
何と言っても激突エフェクトが光ります。これは本当に付属品にとどめておくには勿体ないくらいの汎用性。
これから色々なフィギュアのレビューで大活躍するでしょう。早速サイガやキングフォームの写真に使ってますし笑
単体でも楽しいけど、ノアがいれば更にプレイバリューが広がる、良い商品でした。
それでは!
コメント