またまたお久しぶり。

僕は元気にやっています。

すっかりレビュー専門になってしまったこのブログ。レビューだけだったら他のサイトで良いわけだし、そろそろ移転も…勿論、このブログの需要はまだまだありますが。

日常に関してはTwitterを御覧ください。




本日は、「仮面ライダーウィザード」に登場のダブルライダー最強フォーム2体をご紹介。インフィニティが最近手に入ったので。

ACTのウルトラセブンも一般販売分瞬殺で逃してしまいましたが、先日オークションで落札しました。明日明後日には届くはず。

・・・どうも最近遊び過ぎでフィギュアの入手遅れてますが、12月は本命だらけなので頑張りたいです。

スノボーで金取られそうだけど泣

とりあえずこんげつはウルトラの母と再販ブレイド、出来ればオルタナティブゼロを確保したいです。


それではまず一発目!ビーストハイパーです!




イメージ 1

パッケージ。

イメージ 2

付属品一覧


・仮面ライダービーストハイパー本体

・ミラージュマグナム×1

・ブリンジスリンガー×4

・オプションハンド×6

・「ごっつぁん」手首×2


少ない。これで3,990円はちょっと…w

ダイスサーベルもそれを持たせる手首すら付かないというw

流用は覚悟してたけど手首さえ付かないってどういうこっちゃだよ…。

無駄に手首多いのにそれは付かないというwwww





イメージ 3イメージ 4

「キマイラは俺にとってデカいチャンスなんだ!」


・仮面ライダービーストハイパー

考古学者、山本が発掘したハイパーウィザードリングを用いて仮面ライダービーストが内なるファントムであるキマイラの力を解放した強化形態。キマイラの力を解放しているため戦闘能力が格段に上がっており、同時に発掘されたミラージュマグナムを武器とする。フリンジスリンガーの伸縮による攻撃も可能。必殺技は、ハイパーウィザードリングを展開させてリングスロットにセットする事で見らミラージュマグナムからキマイラの幻影を放つ「シューティングミラージュ」



・・・はい、「モロメテオストーム」のビーストハイパーです。発送は8月下旬でしたが、管理人は自称遊び人(笑)の為弄るのすら放置してました。写真撮ったのもつい最近。フィギュアはどんどん増えてくんですがレビューは溜まる溜まるw

昨年のメテオスト―ムと同じタイミングで強化されたサブライダー。同じタイミングな為やはり主役最強形態より早い。これからはそうなっていくのかな。鎧武よりバロンや龍玄の方がry

ただ、ビーストハイパーに至っては設定や劇中での扱いから見るに明らかにインフィニティ以下、せいぜいドラゴンスタイル並みの強さだったのでドラゴンスタイルと同格にしてやるのが妥当かも。

やっぱなぁ、メテオストームだよなぁry

劇中での扱いは結構残念だった節が多く(戦績が悪いわけではないのですが)、結局白い魔法使いに一度も勝てずにライダーとしての任を降りてしまったのが残念です。



そんなビーストハイパー、フィギュア自体も3,990円払うような代物では…。ぶっちゃけ言うとリデコですし。

寧ろ付属品少なくなってるんじゃね?と。

アンバランスな体系もそのまま。しかし、相変わらず各部の造形は悪くないです。


イメージ 5


ビーストと。全力でリデコ。

下半身は全く同じですが、上半身はほぼ完全新規(素体は一緒ですが)。

腕に関しては一部新規造形、といった具合に。

それにしても顔の出来はかなり良いです。


イメージ 6


フリンジスリンガーは各腕用にたなびいた物と通常の物が。

これは右か左か上向きか下向きかなど一切関係なく取り付けることができます。表情はカンペキ!

また、画像では非常に分かりにくいですけど、右手はハイパーウィザードリングの口が開/閉状態がそれぞれ付属します。こんなの良いからダイスサーベル持ち手付けてくれ…。



ではでは・・・!




イメージ 7

ハイパー!

イメージ 8

ハッハッハハハハイッパー!


この時のビーストはグールに世話焼くほど弱っていて見てられなかったですw


イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13


ミラージュマグナムでそれぞれ。銃系なのでワンパターンになりがちなアクションですが、フリンジスリンガーが表情付けられるので普通に楽しいです。


イメージ 14


ダイスサーベル。

付属してても良い気がしますが付属はしません。

付属しない事は覚悟してたので良いんですけど、何ともまぁ持ち手さえも付かないww

ミラージュマグナムの持ち手で持たせられない事も無いですが、本当に両面テープでも使わない限り保持できないに等しいです。

なので諦めて通常ビーストの手首ごと流用。勿論リングには目を瞑って下さい状態です。

バンダイさん仕事してよorz。



イメージ 15


ゼロノス・ゼロフォームが通常形態の武器であるゼロガッシャーをかなり多用してましたけど、こちらもゼロフォーム負けじ劣らずな勢いで通常形態の武器使ってますねw



イメージ 16
イメージ 17


二手持ち。VS白魔戦で披露してましたね。


イメージ 18


逆に通常ビーストがマグナム使う事も。ファルコマントを装備してマグナム!はセイレーン戦ですね。

通常ビーストにもマグナム用手首は通常突きませんが、流石にこちらにハイパー用手首は違和感ありすぎだろうなと思い、こっちは普通のビースト用の手首で。

トリガーに手をかける人差し指が造形されていないので違和感バリバリですけど、保持力に関してはバッチリです。




イメージ 19

ハイパー!マグナムストライク!


イメージ 20

シューティングミラージュ!


後ろからキマイラの幻影が…。結構この技敵撃破数多いのよ。



イメージ 21


フレイムドラゴンと。

設定が「内なるファントムを引き出した形態」でどちらも同じな為、インフィニティよ並べるより画になるw


イメージ 22


アラクネ戦での同時必殺!間違いなく劇中で一番ランドドラゴンが輝いた時でした笑


イメージ 23


まだレビューしてませんが、インフィニティと。これからレビューします。

実際この並びってシルフィ戦くらいしか…。




イメージ 24


以上、SHFビーストハイパーでした。

どう考えても3,990円の価値があるようには…。同時発送のハリケーンドラゴン、ランドドラゴンは3,675円なのにこれより遥かに満足度高いし。

ダイスサーベル、最低でもダイスサーベル用の持ち手さえ付いてくれれば少しは評価変わってましたけどw

マグナム用の持ち手しか付かないのでダイスサーベル持ち手はビーストから流用しかありませんが、リングが違うので「なんちゃって」にしかなりませんしw(先述の通りマグナム用手首でも持たせられますがやはり隙間が大きくグラつきます)

オールプラ製なので安っぽさもビーストのそれ並み…やっぱり同時発送のドラゴン2種より高いなんて信じられんry

しかし彩色は凝っており劇中と比べても見劣りしない色合いなのは高評価。



良くも悪くもフレイムスタイル…即ちビーストのリデコアイテム程度、といったところです。

お次は主人公ウィザードの最終形態をレビューします。


それでは!