さて、今回は1話で終わると見せかけて2話完結という不思議なエピソード。
グレムリンの作戦を何故晴人達に見破られたのか不思議がるグレムリン。
晴人たちに言いふらして作戦失敗に追い込んだのはミサなので、得意になるミサ。
ソラ「まさかワイズマンの意志を裏切ったファントムなんていないよね~?」
ミサ「!?」
クッソワロタwwwwミサちゃんの考えバレッバレですwwww
ファントム・ボギーが死んだのも作戦のうちだとミサに言うグレムリン。
焦るミサちゃんの表情が可愛いw
面影堂でテレビをみていた晴人達は、港区のレジャーパークで来場者10万人目としてsy句服される一人の客を発見。
どっかで見覚えが…と思ったら、それはこの間のゲートの1人だった!
急いで面影堂を後にする晴人。
仁藤は東京に舞い戻って来た土屋と再会。
何故戻ってきたのか突き詰めると、どうやら関東圏でしか使えないガソリン無料券を拾ったっぽい。
こっから欲望は加速して…!
いきなり大抽選会のチケットを拾った土屋は、早速やってみる事に。
すると、1等の100万円が当たって…!
大抽選会をやったら変える予定が、調子に乗ると止まらないのが人間。どんどん街を歩いていきます。
懸賞金30万円の強盗を捕まえることになったり、宝くじで10億円当たったりと、幸運は尽きない。
晴人たちが尾行しているゲートの方にも次々と幸運が。
大切な時計拾っただけで500万円くれる老婆ってシチュエーション、おかしいだろおいw
しかし、幸運はいきなり不運に。いきなり不運が襲ってきます。
落雷で作業用鉄骨が落ちてきて命の危機に。
同じようなツッコミしたの私だけじゃないはず…!
ゲートを蹴り上げると、先日倒したはずのファントム・ボギーが!
そういや前回、倒された後でとり憑いてましたね。
ランドスタイルで(←ココ重要)ボギーを倒した晴人の前にソラが。
どうやらボギーは死んでから真の能力を発揮するファントムで、ゲートに取り憑き幸運と不運を左右する事でそのゲートを絶望に追い込むらしいです。
一番タチ悪いなおい…。
この辺かなり上手い設定だと思いました。
残った5人のゲートにもそれぞれボギーが憑いているらしく…。
それぞれのボギーに対抗する為、ドラゴタイマーで分身するウィザード。
これも上手いわ!インフィニティ出てから霞むと思われたドラゴンスタイルもここで出してくれて嬉しい。
晴人からの連絡で土屋にもボギーが憑いていることを把握した仁藤は土屋を説得。
しかし人間、一度つかんだ幸運は手放す事など出来ないもんです。
逆切れする土屋。更には金で仁藤を黙らせようとするとその場から去っていきます。
更には不良を金で雇い、仁藤をボコボコに。
トドメと言わんばかりに「お前はもう親友じゃない」と言い放ちます。
これは…仁藤の方が先に絶望しそうだ…!
4体のボギーと戦闘になるウィザード4ドラゴン。
しかし、不運ばかり呼び寄せるボギーに悪戦苦闘。
「運悪く」リングホルダーに手が届かない状況を作り出されてしまいます。
コイツ、ある意味幹部ファントムより強力だなw
「不運なんてやってこない」と安心する土屋。
しかし、「運悪く」歩行者が歩いてきて、それをよけようとして「運悪く」車が転倒。
ここにきて一気に来ましたね不運…。
土屋を助けに行く不良たちでしたが、ガソリン漏れで間もなく爆発しそうな状況。
そうと知るとすかさず逃げていく不良たち。屑だコイツ等…。
そこへ仁藤が助けに!やっぱコイツ人間出来すぎてる!
自らの行いを反省しだす土屋と、お構いなしに助けに行く仁藤。
これは欲望に堕ちた一般人と心が綺麗なヒーローの縮図ですね。
自らの行いを詫び、目を覚ました土屋はファントムの除去を仁藤に頼み込む事に。
ボギーが姿を現します。
早速ボギーと戦闘になるビースト。
「ワン!」のファルコでしたが、友情パワーで何とファルコが大きく!
これ、凄い(汗
一方ウィザード側も気合で不運を吹っ飛ばし、リングホルダーを何とか掴むことに成功!
それぞれのボギーにそれぞれのキックストライク!
これは凄いわ!ドラゴンスタイルはキック系使わない方向だと思ってたので…。しかも4体一斉に使うし。
これは見事だわ!
ビーストハイパーも最後の1体を撃破。
改めて自分の行いを反省する土屋。
晴れて理の友情は回復するのでした…!
以上第32話でした。
やっぱり1話完結と見せかけて2話完結という不思議なパターン。
1話でファントムはやられ、2話目で実は…という構成も見事。
「死んでから真のの応力が発揮する」というボギーの能力もエピソードに合わせていたし、斬新な能力で感心。
今回はズバリギャグ回かつ金の大切さを2話に渡って説くものでしたが、2話に渡って説くことによってよりいっそうメッセージ性の強いエピソードとなったかな、と…。
土屋が糞だ土屋が糞だ、とも取れますが、実際私達も土屋と同じような立場になったら、やっぱり金に目がくらんで欲望のままに動くと思うんですよ。
だから仁藤みたいな人間出来てる奴がそういう邪な心から救い出す、みたいなのは正にヒーロー番組として正しいあり方だと思いました。
そして何と言ってもバトルシーン。「ワン!」でも気合で大きくなるファルコは勿論ですが、やっぱりドラゴンスタイルによる一斉キックストライクに拍手!あれは凄かった!
他にもまさかのランドスタイルでファントム撃破とか…(失礼
で、メデューサ様がネタキャラ化の一途をたどってると思うのは私だけじゃないはず…。
グレムリンにバレッバレで焦る氷上とか可愛かったですw
あ、そういや今回インフィニティ出なかったけど、販促大丈夫なんだろうか。
次回はどうやらグレムリンの過去に触れられそうな予感が…。
モデルとグレムリンの関係は一体何?
前々から「僕はグレムリンじゃなくてソラ」みたいな発言があったので、何かしらあるとは思ってましたが…。
とりあえず次回が楽しみです。
それでは!
コメント