さて、公開中のアルティメイタム。私は課外授業が重なるのでまだ見に行けません。
恐らく来週かな~。
これから観てくる方、楽しんできてください!見てきた方、お疲れ様でした。
さて、今日のウィザードレビューです。
ファントムの本拠地にあたる洞窟のカーテンの裏にて、あるファントムが新たな魔宝石を生み出す。
今まで出自が不明な魔宝石で、加工したら生まれたっていう訳わからん誕生経緯だったけど、源自体はこうして生産していたのねw
青い魔宝石…ウォータードラゴンのソレですね、分かります。
ってかコイツがワイズマンなの????
何かフリーザみたいだなw
そのころ面影堂には晴人とコヨミはおらず。
コヨミは何度か晴人に連れられ外出の機会を設けるらしい。
何ですかこれは!サービスカットですか!
魔女っ娘以外のコヨミが観れて大興奮な私でした。清楚な少女、遊び人、女子高生、ロッカーetc…。
これは今回の最大の見所かなとw
橋下でヤクザと肩がぶつかって転倒する若者。脅しにかかるヤクザを逆に恐喝して「今日の死体役、決定~」と不気味な発言を。
そこに更にメデューサまで現れ、ヤクザは逃げ出してしまう。
ヤクザを逆に恐喝する若者を狙うファントムの構図…正直最初は何が何やらさっぱり理解できませんでしたわw
狙われた若者をゲートだと察し、メデューサと交戦する晴人。最初からハリケーンで、ハリケーンドラゴンでメデューサと戦う。
フェニックス<メデューサというのは分かってたので、ドラゴンスタイルとメデューサが互角ってのは良いと思いました。
前回は基本4スタイルで、しかもまともに戦ってなかったからメデューサの具体的な強さが分かりにくかったんだよなぁ。
こういうパワーバランスが上手いのもウィザードの良い所。
勿論メデューサには逃げられてしまいます。
ゲートと思わしき男を保護し、行動を共にすることにした晴人。
そのころ面影堂を訪れた一人の女性客・千鶴。
彼女は自主製作映画を作っていたが、監督が行方不明になってしまって未完成状態らしい。
若い男を連れて帰宅した晴人。
千鶴は男を見て興奮。
実はこの男こそ、自主製作映画の監督であった石井聡。
彼は未完成の状態で大学卒業後、行方をくらませてしまったらしい。
製作場である大学へ足を運ぶ一同。
そこで晴人達は千鶴から映画の詳しい状況や、彼女が聡からスカウトされた女優の卵である事を知る。
しかし、聡はまたしても行方をくらませ…。既に怪しさプンプンですがw
そのころ、一人で行動するコヨミは白い魔法使いのプラモン、ケルベロスの誘導でファントムのアジトの洞窟へ。
1人で出歩くなよ危ないよ…。
そこで青い宝石を発見するコヨミ。はいはいこれがウォータードラゴンのリングになるのねw
やはりファントムだった聡。ファントム名はリザードマン。
これは良い設定。「ファントムになる前の人間のドラマが観たい!」とずっと思ってたので。
彼が最初メデューサから狙われていたのは、人間を大量に襲い、ゲートの数を減らしているから。
ゲートの生前のデータを読み取っている為、それを利用して晴人達を抹殺すれば見逃すとメデューサは命じる。
この辺は私が観たかったものをやってくれて良かったな~。
しっかし幹部2人にタメ口なファントムって初!?
晴人と相変わらず行動を共にする聡。メデューサの命を実行しようとトラックを推して激突させようとしたり、工場で自動車降らせようとしたりw
コイツアホじゃね?何でライダーに変身できる奴相手にそんなしょぼい攻撃するんだよw
普通に隠れて変身して襲えば良いだけの話じゃんw
ってか最初のトラック衝突でお婆ちゃんを助けた時、晴人は気づいていたのか気付いていなかったのかw
結局正体を明かすリザードマン。
どうやらサバトで聡は死に、その後に晴人に襲い掛かり、それで執拗に晴人をねらっていたとか。
3体目ですね、サバトで誕生したファントム。
勿論戦闘になります。
聡を探しに来た千鶴を人質にとるリザードマン。
千鶴はリザードマンこそ聡だという事実に気付かずに…。こりゃ辛いわなぁ。
しかし、メデューサは千鶴こそゲートだと気付き、直接千鶴を狙う!
以上第14話でした。
・コヨミのコスプレ祭←スタッフのサービス
・生前のドラマを描くという今までにないファントムの登場
・ウォータードラゴン登場回前編
・メデューサVSドラゴンスタイル
思い当たる節だけど4つ。今日は本当に贅沢だなぁ。
ぶっちゃけ平成2期はMOVIE大戦公開時期に盛り上がる展開になってる気がします。
ダブル―若菜姫とフィリップの距離急接近&姉弟フラグ(14話)、ファングジョーカー登場回(16話)
オーズ―メダル争奪戦&メズガメ退場&バース登場(15,16話)
フォーゼ―スコーピオン一度撃破&過去ゾディアーツのその後(13,14話)、メテオ登場回(15,16話)
今回のエピソードもその「詰め込み」枠でしょう。確実に1クールでの最大の盛り上がりを見せそうです。
こんなんで良い良い言ってたらビースト登場で湧いてるだろうな私w
今回のファントムは生前のドラマを描くという、今までにないタイプ。
この設定は良かった!しかもサバトで生まれたキーキャラだし(一応)
それを取り巻く千鶴との擦れ違いも面白い。中盤で晴人はリザードマンだって気づいたけど千鶴はそのまま。
ある意味絶望する状況的には十分ですわ。
メデューサとのバトルもドラゴンスタイルを惜しみなく使って良かった!
これでようやくドラゴンスタイル=メデューサという事が理解できましたし…。
オールドラゴンになればメデューサ圧倒できるのかな?
そして一番のみどころはそう、スタッフサービスという名のコヨミのコスプレ祭!
これは湧いた人多いでしょう、私もその一人w
魔女っ娘コヨミあんま可愛いと思わなかったけどこれは良い…良いぞ麻琴ちゃん!
次はメデューサ役の中山絵梨奈ちゃんでサービスシーンお願いします。
まっ、若菜姫の可愛さには勝てませんけどね!
とにかく、何時もとは違った展開で、かなり楽しめた回でした。
次回で遂にウォータードラゴン登場。
ドラゴンの生体器官は今度は尻尾。生体器官ではハリケーンの翼が一番かっこ良かったな!
でも、「原色コートがダサい」と言われてるドラゴンスタイルの中では大分見栄えマシな方では?
赤、緑だと「無いな」って思ってたけど青だと不思議と整って見えるw
赤と緑のフレイムドラゴン、ハリケーンドラゴンはまだかっこいいからマシとして、ランドドラゴンの黄色コートは究極にダサくなりそうでこえぇぇ…。
そして聡と千鶴の関係はどうなってしまうのか?その辺も気になります。
こんな楽しみなのは久々ですわ。
それでは!
コメント