ナイトサバイブやらレオ・ゾディアーツなどのレビューが始まる中、空気を読まず超電王のレビューです。

ちなみに私はまだ上記の2つ手に入れてませんwナイトサバイブは最悪年明けになるかもしれぬ…。

レオは12月8日に渡独の指定しましたし。

あと、ミニプラのタテガミライオー、ようやく全箇所に塗装終わったので週末にでも上げようかなと思います。


ぶっちゃけ、特待生試験受かったとか学校で色々あったとか様々な報告あるんですが、それはまた別記事にしようと思います。

何てったってネタが溜まりに溜まってるので、まずは趣味関連の記事から消化していこうかな~と。


改めまして、超クラのレビュー。こちらもスカルさん(http://blogs.yahoo.co.jp/kmd36aaa)からいただきました。感謝です。

ちなみに、今回はシグナルを気にしなければクライマックスフォームとコンパチ仕様という素敵仕様みたいです。

クライマックスフォームに付いてたものは全て付属してるし、私がクライマックスフォームを持ってないのもあるので、クライマックスフォームの状態も兼ねて紹介したいと思います。





イメージ 1

パッケージ。



イメージ 2

付属品一覧


・仮面ライダー電王 超クライマックスフォーム本体

・ジークウイング

・必殺技再現用キン電仮面×2

・必殺技再現用リュウ電仮面×2

・デンガッシャー ソードモード×1

・デンガッシャー ソードモード(刀身分離)×1

・ソードモード刀身×1

・ボイスターズキック再現用差替え脛パーツ×1

・ライダーパス(開)×1

・ライダーパス(閉)×1

・ホルスター(無)×1

・オプションハンド×2

・ライダーパス持洋手首×1

・特製魂STAGE×1

・支柱×1

・クリップ×1





限定品ってプレイバリューが低くなりがちですが、すげぇ、何打この豊富さ…。クライマックスフォームに付属していた物は全て付属し、更に超クラ用の羽と魂STAGEを加えた豪華仕様w

これでクライマックスより値段が安いです、どうしたバンダイw

シグナル気にしなけりゃまんまクライマックスフォームにでも出来るので、遊び応えは十分!



まずはクライマックスフォームから紹介します。

イメージ 3イメージ 4

「戦いってのはな…ノリの良い方が勝つんだよ!」


・仮面ライダー電王 クライマックスフォーム

モモタロスたち4体のイマジンのオーラを一挙にフリーエネルギーに変換して変身する強化形態。右肩にロッドフォーム、左肩にアックスフォーム、胸にガンフォームの力を宿す。実質的に4体のイマジンが憑依した強力な形態であるが、4体のイマジンの意識が同調しないと変身できないという欠点がある。基本人格はモモタロスだが、その部位に相当するイマジンが感覚を得る。その為、デンガッシャーを用いての戦闘は基本的にソードモードでの剣戟スタイルとなる。使う技に応じて胸のターンブレスト、全身のデンレールを経由し、ソード以外の電仮面を移動させ、電仮面を左腕に集中させたパンチモード、右足に集中させたキックモードとなる。その状態から放つ「ボイスターズパンチ」「ボイスターズキック」に加え、ガンフォームの電仮面から放つ「ボイスターズシャウト」ソードモードの刀身から放つ「ボイスターズスラッシュ」を主な必殺技とする。




・・・・・ってわけで超クラではありますがこの状態にも出来る、クライマックスフォームです。

トリニティやドガバキなど、既存のフォームを寄せ集めたフォームは数多しですが、その中でも恐らく屈指の人気を誇っているであろうコイツ。

電王の世界で多分最強のフォームかなと思います。

劇場版の後日談にあたる28話で、劇場版での4人変身での影響でモモタロス以外が消滅してしまいますが、ケータロスによって誕生したこのフォーム。

やっぱりいきなり4人が喋り出すのは衝撃的でしたわー。当時電王にハマってましたが、やっぱり良い演出でしたね。

そして電仮面がレールを移動してロッドの仮面から放つキック、アックスの仮面から放つパンチ!など、必殺技のインパクトも凄い。

ライナーが登場してからは44話まで登場しなくなりますが、44話でライナーが倒せなかった(倒す意思が無かったのもありますが)アルマジロイマジンを一刀両断!

やっぱ最終フォームが出た後でも44話で再登場して敵を倒したのが評価を大きくするな、クライマックス。

ほぼ敵イマジンを圧倒して、敗北は幽汽ハイジャックフォームに変身解除された時のみ。畜生、あれがなけりゃ…。

私はライナーも好きなんですが、強さで言ったらやはりこちらの方に分があるのでしょうね。



そんなSHFでの出来。

後ろに羽を取り付ける為のジョイントと、仮面にジーク用のシグナルがありますが、それ以外は完全に通常クライマックス。

クライマックスの付属品もしっかり付くので、持ってない私にとってはこの上なく優しい商品です。

当時何故か唯一装着変身出なかったので(放送終了後にネットで販売)、凄く悔しい思いをしていたのですが、こうしてSHF版が手に入ると清々しいですな。





イメージ 5


4つの電仮面。ソードの仮面は皮が剥けてます(笑)

にしてもソードフォームのマスクは「ダサい!」と感じてたのに、クライマックスフォームのマスクは普通にかっこいいと思います。

皮が剥けるだけでこうも違うのか?


イメージ 6

「皮が剥けたー!」

イメージ 7

「僕に釣られてみる?」

イメージ 8

「俺の強さにお前が泣いた!」

イメージ 9

「わーいわーい!」


それぞれのアクションを楽しめるのが良い。




イメージ 10

デンガッシャー ソードモード


ソードフォームもといクライマックスフォームに付属のものと勿論同じもの。

クライマックスフォームは使う時には使ってたので必須アイテムです。

イメージ 11
イメージ 12


ソードでアクション。

モモタロスの斬り方とはちょっと違うけどまあ気にしない。




イメージ 13

フルチャージ!


何故クライマックスはライダーパスが開いた状態でフルチャージするのか。



イメージ 14

ボイスターズスラッシュ!


エクストリームスラッシュの強化版。ソードの必殺技。

4つの必殺技で一番最後に使いました。ちなみに倒したのはアントホッパーイマジンのキリギリスの方。

あいつ強かったなぁ…4フォーム中最強スペックのガンフォームと普通に戦って完全敗北に追い込んだのあいつ等だけだった希ガスw



あ、エフェクトはソードフォームからの流用です。今回は付属しませんので注意。



イメージ 15


別角度もとい別の打ち方。





イメージ 16


構え。

因みにこの状態にするのはいくつかの差し替えが必要です。


イメージ 17

ボイスターズキック!


ロッドでの必殺技。初登場の28話でフィニッシュを飾った必殺技であるのと、4つの中で一番最初に使った必殺技という事で存在感が凄い。

初戦で倒したのはブラッドサッカーイマジンだったっけ?



イメージ 18


続いてパンチ用の構え。

これはロッドの仮面を左肩に取り付け、二の腕以下を専用のものと差替え、キンの電仮面が付いた手首を取り付けることで再現します。


イメージ 19

ボイスターズパンチ!


アックス専用技。

初使用は29話。あの有名な「デ~ネ~ブ~!」の首絞めの回です。あと全員でミルク飲んで「うまい!」もやったっけ。

倒したのはワスプイマジン。



イメージ 20

ボイスターズシャウト!


ガン専用技。

倒したのは30話でのブルーバードイマジン。

ぶっちゃけキックやパンチに比べて押し弱いなぁ…。ほぼ何も変わってないスラッシュよりかはマシですがw

これは専用のものを元のガン電仮面と交換して再現です。





続いて本来の商品名である超クラに。羽を付けるだけです。

イメージ 27イメージ 28

「俺達、参上!」


・仮面ライダー電王 超クライマックスフォーム

モモタロス達にジークを加えた、5体のイマジンのオーラを一挙にフリーエネルギーに変換して変身する最強形態の1つ。ウイングフォームからクライマックスフォームに変身する際、ジークが憑依を解除しなかったことで誕生した。クライマックスフォームの背部にウイングフォームの電仮面が、額にウイングフォームのマークがそれぞれ追加されている。ジークの意識が表面化する際には電仮面のある背中を向けて話し出す。クライマックスフォームにウイングフォームの機動力が追加され、背部の電仮面から巨大なフリーエネルギーの翼を出現させることで飛行能力を新たに獲得した。これにより、全フォームで唯一空中戦が可能。必殺技は「」





ってわけでジークが憑りつき(笑)、強化されたクライマックスフォームです。

ディケイド本編とリンクした映画の為か、冬の「MOVIE大戦2010」では、ライナーではなくこちらが最強フォーム認定されてました。ライナー…(泣

ジークが憑りついたので、真の意味でのてんこ盛りとなったわけですが、正直滅茶苦茶オサレな形態だよなぁ…。






イメージ 21


羽を付けたらかなり格好良くなります。

しかし、魂STAGEが取り付けにくくなる事はかなり痛い…!



イメージ 22

特製魂STAGE


かなりお気に入りです。何がって台座の絶妙なメタリックブルー加減が。

あと、クリップが太くなってるのも特徴です。



イメージ 23


飛翔!

羽のせいでクリップ取り付け難いですが、まあそれなりに格好良く決まります。


イメージ 24

超ボイスターズキック!


ボイスターズキックなのに電仮面は移動しないんですよねー。



イメージ 25


ディケイドと。


イメージ 26


以上、SHF電王超クライマックスフォームでした~!

まず初めに…スカルさん、有難うございました!

クライ