本日友人4人と見てきましたよ。
趣味のものって出来るだけ1人で見たいんですけど、まさかエヴァを見たがる人がこんなにいるとは思わんかった(何
野球部で見に行ったりしてる人とかいたりして、空前のエヴァブームのところだったので、一緒に行こうぜ!と。
衝撃の連続でビビりました、終始ダークネスで感情移入が追い付かないw
ただ、ダレることはないので視聴続行できる感じ。
何よりミサトさんがかっこいい。43歳(汗
あんなかっこいいのに未だに干物女なんでしょうかミサトさんは(笑
エヴァはウルトラマンシリーズを基軸としたSF観点が魅力的で、それ故に大好きなアニメなんですけど、今回は仮面ライダーやガンダムのような戦争モノにして個人的主義に成り下がってしまっているので、やっぱ賛否両論凄そうだなぁ…。
エヴァはやはりウルトラマンのSF観点をなぞらなきゃダメだと再認識。
さて、映画見に行く前にウィザード見てから行ったので、本日のウィザードです。
国安から託されたリングを加工してハリケーンドラゴンの指輪完成。ああ、やっぱこういう展開になるのね…。
今回はもう一つ新たな指輪も。
晴人もパワーアップしたし瞬平もパワーアップしないととの事で街に同行。
男を振った女性、泣いている子供、宣伝してるタコのキグルミ…などなど、様々な人物に声をかけるも∀空回り。
頭を冷やせと忠告する晴人。そりゃそうだわ…。
とぼとぼと歩く瞬平。すると高校時代の先輩・徹也に遭遇。徹也は一人前の職人になるのが夢で、現在は「松木庵」という和菓子店で見習いの仕事をしているらしい。
味はプロ並との事だがやはり和菓子という事で売り上げは芳しくないらしい。
メデューサとフェニックスは新たなファントム・バルキリーに指令を。バルキリーって聞くとマクロスをですねry
常連客の料亭へ饅頭を届けに行く途中でバルキリーに襲われる徹也。饅頭は勿論台無し…。
晴人が駆け付け戦うも「ノルマは果たした」と逃げるバルキリー。
料亭へ向かい饅頭が台無しになった事を謝罪する徹也と親方、晴人と瞬平が揃って誤りに行くも契約破棄と。
確かに怪物騒ぎを信じるわけないけど、何か嫌観臭いよなぁこの人w
売り上げは料亭に依存していたらしく、どうもこの店を畳むしかない事を知った晴人と瞬平。
ここで奮闘する瞬平。頼むから何もしないでくれよぉ…。
すると遂にカモを見つけて。和菓子部門担当の桐谷。彼は自分の会社でこの饅頭を紹介して松木庵を大ヒットさせたいとか。
その為1日500個喰わせろとwwwwしかし悪い話じゃないとのことで朝までに饅頭500個を製作する事に。
饅頭の名前は「きぼう」で、遂に完成し会社へ届けることに。
しかしいざ会社に届けに行ってもそんな注文は無いと。ああ、やっぱりね…。
やはり桐谷はバルキリー。そして親方の方がゲート。ここまでは予想通り。
実はゲスト本ニン以外がゲートってのは初めてかw
晴人が駆け付けグール払い。
コピー使うけど、同じ動きしか…。
2番目はハリケーンなのねw
ガタキリバみたいな逆手持がカッコイイ。
すると瞬平が「僕にも出来る事は…」と言い出し。やめろお前出しゃばるなry
案の定人質になって足を引っ張る羽目に。
以上第12話でした。
肝心のストーリーは悪くないだけに全てが台無しにされた気分。
別に瞬平が悪いわけでは無く、瞬平の長所を描こうとしない脚本家が悪い、これに尽きます。
今回瞬平がした行動全てが裏目に出る始末で。
冒頭のゲート疑い→鬱陶しい&民間人に迷惑
売り上げ促進→ファントムを釣ってしまう
役に立とうと動く→人質になる
脚本家とPはキャラクターを何だと…。これじゃあ流石に瞬平役の戸塚君が可哀想過ぎます…。
凛子の役割を何か一つでも削って瞬平に譲ればまだ活躍出きるのに。たとえば晴人への連絡係とか。
「いてもいなくてもおんなじ」…確かに。というよりいない方がストーリー円滑に進むんじゃ…。
脚を引っ張る事以外に何もしないキャラをこれ以上出す必要がありますかい東映さん?
今回は瞬平成長回という事で次回で何かあるかも…と期待したところで、12話もかけてキャラは変わったとしてもポジションが変わるなんて事は有り得ないだろうしなぁ。
まあ肝心のストーリーは「ハリケーンの指輪は加工したらry」以外は良い感じでしたが。
ああいう職人技を特撮でやるのは好感。
しかも絶望描写は上手い!
実際には絶望はしてませんが、饅頭を500個作って売り上げを伸ばす!…と思ったら裏切られてたってのはかなり絶望するだろうし。
汗水たらして「きぼう」なんて名前つけておきながらあれは流石に絶望しちゃうやろとw
割とそういうとこに目が生きがちですけど、ハリケーンドラゴン登場も目が離せません。
しかしフレイムドラゴンのようにそれ自体が主軸のストーリーってわけじゃないからどうしてもオマケになりがち。
確かに何の突拍子もなく前半で使っちゃぁ印象薄いですね。
しかも幹部相手にではなく普通のファントム相手だし尚更…。
ぶっちゃけ「確実に」一番好きなスタイルになるのでどんどん活躍してほしいです。
次回で遂にハリケーンドラゴンでの空中戦。来週はバトルシーン必見でしょう。
飛べるハリケーンに翼必要あんの?とか思いましたけど、ドラゴンの部位はフレイムドラゴンの頭の時も単なるオサレ装備でしたからね、まあ問題は無いでしょう。
寧ろ飛べるハリケーンに翼って究極にオサレだからマシ、と取るべきかも。
あの松木庵は再契約とか無さそうだし、どうするんでしょうね?
ここで料亭がバルキリーの存在を見てしまって「再契約よ!」とか言い出したら、それはそれでちょっと…(汗
それでは!
コメント