フェニックスに敗れた晴人は池にボチャン。ハイハイ生存フラグねw
その頃洋樹の母親は病院に搬送される。
凛子の助けもあったがまさか自力で意識を保って這い上がるとは恐れ慄いたっす…。
平成ライダーのお約束ではその辺の岩肌に倒れてるからなぁ。這い上がってくるのは凄いww
ドラゴンの目が光ってそこから意識戻ったようだし、ドラゴンのおかげども言えますがw
でも考え方によっちゃ死ねないってことか…?
母親がゲートだから襲われたと悟る輪島だが、晴人はやはり洋樹がゲートで、フェニックスは洋樹を完全に絶望させる為に両親を襲っていると推測。
案の定車で病院に向かう父親をフェニックスが襲う。
間一髪晴人がハリケーンの状態で駆け付け…しかしやっぱり敵わない。
仕方なく父親を抱え逃亡。病院までひとっ跳び・・・って、ハリケーン万能じゃないか。
「ハリケーンの、にげる!」
っていうか奥様方ヒソヒソとこっち見んな。
やっぱり切羽詰まってるね…洋樹の過程に潜伏中のメデューサもそう言ってますw
不自然にテーブルに置いてあるガンプラに吹きましたww
入院中の両親の病室で必死に回復を願う洋樹の元へフェニックスが。
晴人が向うも返り討ちにされ病院の壁に叩きつけられる。
遂にフェニックスがベッドへひっくり返し首を絞め息の根を止める。
その時洋樹が絶望して…。
これはビビった。夢オチではなく普通に現実かと思ったw
だって実際ああいうシチュエーションになってもおかしくないような展開だったし。
いっつもサクッとファントムを倒す晴人がこういうこと言うなんてwフェニックスに負けた故の恐怖なのかw
恐怖に陥る晴人にコヨミが新たな指輪を。
フレイムドラゴンのリング、完成したんですね。
外から悲鳴が聞こえてくると案の定フェニックス。入り口から入ってくるのかコイツはwwww
そして再戦。
またもや苦戦のウィザード。フレイムドラゴンの指輪を使うもエラー。「エラー!」ってギャグ要因かと思ってたww
晴人の実を案じて不安になる洋樹を凜子が励ます。
何故ここで瞬平に言わせないんだ…。あの部屋にいたの瞬平だけだし、瞬平に言わせれば良かったものを。
ってかここで瞬平が励まさない=完全に瞬平の需要が無いになるじゃん。
もう製作者は瞬平が嫌いとしか…。
フェニックスにトドメを刺されそうになった時に強い思いでフレイムドラゴンリングを翳す晴人。
精神世界で遂に偽晴人(ドラゴン)と対話。
今のこの状況でドラゴンんと力を現実に引き出し強化する代わりにファントム化が進む(絶望に近づく)らしい。
それも含めて、ドラゴンとの契約、完了!
現実世界に戻った時、遂に能力が発動。その閃光にフェニックスも慄く。
ちゃんとドラゴンが体内から出てくる描写が為されてるのが良いね。
しかしこの「ゴーゴーゴー」って掛け声、とある長い呪文の省略らしいです。一体何を省略したらこんな言葉になるんだか…。
そしてついにフレイムドラゴン降臨。
デザインは良いが配色がダサい、多くの人が言ってるけどそれは完璧同意だわ、超タトバの時と似た感覚w
突然優勢になりフェニックスを圧倒。
ウィザーソードガンのコピーによる二刀流だったり、色々とw
しっかしこの戦いイマイチ何が強くなったのか分かり辛い。フェニックスを上回る炎なんだろうけど必殺技以外の戦闘でその能力生かしてませんし。
格闘戦でゴリ押しって何かなぁ。
必殺技はドラゴンの顔を胸に召喚しドラゴンブレス!
だっせぇーと思いつつも、このドラゴンヘッド、玩具にも付属するらしいです。
ハリケーンは翼、ウォーターは尻尾、ランドは爪で、全ての必殺技部位が合体してオールドラゴンだとか。
ってかCGとはいえ生々し過ぎるww
アーマー用にドラゴンの顔アレンジしろよ…。
フェニックスを遂に撃破する晴人。
数日後面影堂に戻ると、洋樹の両親が峠を越え回復したという報せが。
そしてやっぱり生きてたフェニックス。誰もが死んだとは思ってませんわww
名前が「フェニックス=不死鳥」だもんなww
ただ倒された回のうちに生存判明させちゃうのは何かなぁ。
以上第9話でした。
ゲストはお飾り程度でとことん晴人の内面に迫った8,9話。
両親が死んでその時に云々…!とか、初めての完全敗北に恐怖を覚えたりと、何時もの余裕シャクシャクな晴人とは違った面が見れて良かったです。
ゲストの洋樹とその両親は、親子の大切さを説こうと必死だった前回に比べて晴人の引き立て役に徹している感じ。
ただ父親ェ…母親は洋樹を心配しているって前回で解決したのに、父親への洋樹の不満は今回で触れられもせず。
母親の件で洋樹が父親にも理解を示したって事で良いんだろうけど、襲わせる為に登場させるのはちょっと酷いw
父親は最後の方で洋樹とその件について話しても良かった気がするっす。
晴人は結局ドラゴンを内面に飼ってて、その力を開放したわけですけど、あれはやはり「NARUTO」のナルトと九尾みたいな関係だとか皆突っ込んでますが、BLEACHファンの私には、精神世界での一護と白一守るみたいだなと。
精神世界で晴人(一護)の姿で現れるとことかも似てるし。
力を貸したって事は、ドラゴンを現実に引き出し安くなっちゃうことだから、今後晴人が無意識のうちにドラゴンに憑依される展開あるなww
またはドラゴンスタイルでドラゴンを引き出し過ぎてファントム化が進む=何処ぞのキングフォームみたいにアンデッド化を加速させる、みたいな展開も出来るかも。
そして洋樹が不安に駆られている中、あそこで声をかけるべきは瞬平だと思うのに…どうなってんだ脚本w
何でわざわざその場にいない凛子が駆け付けて宥めるのか。おかしい、おかしいぞ脚本、どんどん瞬平の良いとこが無くなってるよ!
本当に需要無さすぎる…この人一体何をしたんだwせめてあそこのシーンで洋樹を宥めるのが瞬平なら、少しはマシなキャラになったでしょうに…。
フレイムドラゴン登場シーンはかなり格好良かったです。
特にドラゴンを引き出す事でハイリスクハイリターンなスタイルってのも素敵、そういうの大好きです。
ただ、具体的に何処が強くなったのか分からないんですよねー…。
炎の強さがフレイム<フェニックス<フレイムドラゴンってのは分かったけど、普通の戦闘であまりそれを生かしてないし。
格闘戦で押されてたフェニックスをどういう方法で圧倒するのかと思ったら普通にまた格闘で。え…?
正攻法で強いフェニックスを倒すためにどういう特殊能力で優勢にするのかと楽しみにしてたのに…。
スピードやパワーが上がったって事で良いのか?
例えばダブルやディケイドにはエクストリームになる事で無限のデータベースと直結出来て敵の一歩先を行く戦闘が可能とか、コンプリートフォームで最強フォームを呼び出せるってのがありましたが…。
流石に中間形態ですらないので、最強フォームと比べる事自体間違ってるでしょうけど、とにかく何もなさ過ぎてビックリ。
ソードガンコピーしただけじゃねぇの?
フレイム「俺の炎が効かないだと!?」
フェニックス「俺の炎つえー!」
フレイムドラゴン「俺はもっと強いぜ!ドヤァ…。」
フェニックス「俺の炎つえー!」
フレイムドラゴン「俺はもっと強いぜ!ドヤァ…。」
後出しじゃんけんかよwwしかも力比べは炎関係ないし。
必殺技は玩具オリジナルギミックだと思ってた顔が出現で正直驚いた。ハリケーンだと翼、ウォーターだと尻尾、ランドだと爪なわけですね。
フェニックスは強い上に外道と言うことで、強化回に相応しい良い敵だったwウヴァ臭したけど全然そんなことは無かった。
復活するのは分かってるとはいえ、今回で復活判明させちゃうのは何かアカン…。販促的にもまずいぞそれw
折角新スタイル出たのに子供からしたら「何だ敵倒してないじゃん、弱いじゃん!」で終わる可能性も…。
ちょっと気になるところはありましたが、今までで一番面白く楽しめた回だなと。
お次はハリケーンドラゴン!ハリケーンが一番好きなので楽しみ。
次回はロンさん再登場。
ロンさんはレギュラーとか言いながら全然出てこなかったから不安だったけど良かった。
この人カブトの三島ポジションなんじゃねと密かに思ってますw
ロンで戦隊のラスボスを、ウィザードでもラスボスを務めたらマジでかっこいいなw
あ、次週のウィザードはお休みです。
それでは!
コメント