すいません、紹介からかなり遅れました。

金銭的な関係で昨日届きました、天秤ゾディアーツです。

イメージ 1

スコーピオンと同風なパッケージ。



イメージ 2

付属品一覧


・リブラ・ゾディアーツ本体

・ゾディア-ツマント(本体)×1

・ゾディアーツマント(腕)×2

・武器(ディケ)×1

・ゾディアーツスイッチ×1

・オプションハンド×2

・ゾディアーツスイッチ専用手首(右のみ)×1



武器持用手首が増えた代わりに、スコーピオンのグワッと開いた手首が省かれています。

ここはちょっと残念。

ゾディアーツスイッチはスコーピオンは黒色だったのに対し、今回はグレー。



イメージ 3イメージ 4

「結局生き残るのは私でしたね…。」


・リブラ・ゾディアーツ

通常のゾディアーツとは戦闘力が桁違いのゾディアーツの集団「ホロスコープス」の一員で、黄道十二星座の天秤座の力を宿すゾディアーツ。物理学の博士号を持つ天ノ川高等学校の若き校長・速水公平が変身する。変身能力や擬態能力を持ち、スコーピオンの後任として生徒へのスイッチを譲渡やゾディアーツとなった生徒のサポートに徹する。武器は杖状の「ディケ」


フォーゼの固定3幹部より、天秤座の速水が立体化。

スコーピオンが一般で好評を博したのですが、リブラからはやはり、例年通り限定に踏み切られました。

ただ、スコーピオン売れたらしいので、ファントムが出る時は出来る限り一般にしてほしいなぁ。



リブラと言えば、初回から登場しているレギュラー3幹部の1人で、天秤座のゾディアーツ。

仮面ライダーギャレンの橘朔也を演じた天野浩成さんが演じた事で話題となりました。

スコーピオンに代わって天高の支配者となったり、理事長にゾッコンだったり…。

恐らく3幹部の中では一番戦闘力は低く、主役組のパワーアップの噛ませ要因に近い感じ。

デザインも十二使徒の中じゃ一番ダサいかなぁ…。

ってか無駄に延命した割にあっさりと死亡したのが気にかかります、なんだ、やっぱ中の人人気に過ぎないじゃん…。

ぶっちゃけ天野さんがやってなかったら滅茶苦茶影の薄いキャラだったろうなこの人。いちいちどうでもいい行動でファンが「キター!」とか騒ぎ過ぎだろ…。


ぶっちゃけ言っちゃうと、私のリア名は「こうへい」で、天秤座なので、運命を感じたりします。

でも本編じゃあんな残念な感じだしなぁ…正直天野さんがどうたらこうたらじゃなく、しっかりと「速水公平」としての魅力を出して欲しかった。

こんな扱いじゃ天野さんに失礼だよw


リブラ自体はジョーカーと同じくカミキリムシモチーフで、かつ天秤座という非常に凝ったモチーフ&デザインの怪人で、フィギュアを眺めてるとそのダブルモチーフの意匠が観察出来て楽しいです。


フィギュア自体は、グレーが基本色なので、スコーピオンのような新鮮さは無いです。

勿論、怪人は評判通りの良い出来ではあるのですが、ド派手な配色に加え、ゾディアーツ第1号という事で満足度が非常に高かったスコーピオンに比べ、ちょっと地味でゾディアーツにも慣れちゃってるので、そんなに満足度は高くないかも…。


チェーンや頭部など、ところどころで良い味出してます。


イメージ 6


頭部と腹部。

特徴的過ぎるよなこの頭…最初ゴキブリかとwカミキリムシモチーフ…(白目




イメージ 5


甲殻。

これ、ゼットンゾディアーツじゃね(コラw


イメージ 7


チェーン製の飾り。

ここまで凝るか!と感心したけど遊んでると可動に干渉してきて正直ウザい。


イメージ 8


専用武器ディケ。

これも良い感じです。



イメージ 9


マントを着せます。

やっぱリブラはマント着てた方が遥かにかっこいい。

マント着用時と脱却時のカッコよさの差が一番激しいなリブラ…マント脱いだ時の残念さが半端ない。

残念ポイントは完全非可動な点。

スコーピオンは腕の可動があったのですが、今回は肩に干渉してしまう為オミット。

手を前に突き出して杖立てたかったんですけどね…残念w




イメージ 10

ゾディアーツスイッチ


スコーピオンの物とは若干色が違います。

これも勿論必須だとは思うのですが、十二使徒版もどこかで補完してほしいのですよ。




アクション!

イメージ 11



イメージ 12



イメージ 13


ディケ使うと雰囲気出るなぁ。



イメージ 14


公式サイトより。


イメージ 15


オマケ。

FMCSフォーゼにディケ持たせて偽フォーゼを。




イメージ 16


フォーゼ2体持ってる人とかにオススメです。

イメージ 17


スコーピオンと2体で。格好良い!そういえば共闘って一回きりだったなぁ。



イメージ 18


メテオと。

登場して間もなくメテオの噛ませは可哀想過ぎるだろ…。



イメージ 19


ホワチャー!



イメージ 20


このころには完全に主役引き立て要因にしか…。ヴァルゴとかレオとかいたからなぁ…でもやっぱ可哀想。



イメージ 21


棒術対決。



イメージ 22


コズミックにフルボッコ。



イメージ 23


天秤ダブルリンチ。




イメージ 24


以上、SHFリブラ・ゾディアーツでした。

満足度は非常に高いです。流石怪人フィギュアーツ!

ただ、スコーピオンに比べて地味なので、期待し過ぎには注意ですかね。

ぶっちゃけ「出来良い」だけで、他あんま述べる事無いなぁ…。


今月末には一番楽しみにしてる乙女座到着との事で、滅茶苦茶楽しみです、期待しかありません。



それでは!