先程に続きまして、今度はアンクです。
パッケージ。
・アンク本体×1
・オプションハンド×3
・羽×2
・特製魂STAGE×1
・支柱×1
・クリップ×1
盛りだくさんのように見えて、実は単純。1つ1つが目立つので~~。
まぁ、そんな事より内容ですよ、ガチで素晴らしい!
・アンク
メダルが足らず右腕のみで活動していたアンクだったが、ロストアンクが倒され、メダルを取り込んだアンクが遂に実態を取り戻した姿。映司グリードとの一騎打ちで初めてその姿を現し、オーズを倒したのち、真木によって倒されかけるが、最終決戦で映司に加勢、真木に勝利したが、メダルの消滅が始まった
為に彼も姿を消した。
メダルが足らず右腕のみで活動していたアンクだったが、ロストアンクが倒され、メダルを取り込んだアンクが遂に実態を取り戻した姿。映司グリードとの一騎打ちで初めてその姿を現し、オーズを倒したのち、真木によって倒されかけるが、最終決戦で映司に加勢、真木に勝利したが、メダルの消滅が始まった
為に彼も姿を消した。
…アンクの真の姿が遂にSHFで登場!
オーズって未だに好きなライダーではないのですけれども、最終回は凄い熱い展開でしたね。
その最終回に登場したアンクって事で、今回予約しました。
ロストアンクが登場した時点では「あんま格好良くないデザインだな…」って思ってましたが、完全体は凄いイケメンに見えました。キャラのせいでしょうか?
正直未だに完全復活出来た理由が分からないんですけど…。
あの時のアンクはタカ2枚くらい割られてたのに何で?カザリのメダルを自メダルとしたのでしょうか?いやいやそんなw
個人的にやはり最終決戦が印象的です。オーズと戦こそしたものの、最後に共闘してるので、実質第3のライダーみたいな扱いなのではないでしょうか。
やはり、その存在感から、「グリードシリーズ集めてないけどアンクは買う」みたいな人は多かったと思う。私もその1人だし♪
マスク。
これだな…ロストは微妙だけど完全体はカッコよく見える理由は。
右半部の金の羽があるか無いかで印象全然違う。
本物さながらの良い出来。ゴーグルにはクリアーパーツ使用。
良く見るとタカに見える。
ボディ。グリードベルトの塗装が美しい…!
良く見るとクジャクに見える。
脚。
グリード初めてだけど、オーズと同じBJなんですね…。
良く見るとコンドルに見える。
・・・って、アンクの部分モチーフがタジャドルと同じだった件についてwwwwwwwwww
まぁな、タジャドルの元になってるから当たり前か。
我が家のアンクと。
アンクスタンドセット=今回の物と比べかなり細く出来てるなぁと。原型を作ったって意味では偉大。
完全体右手=スタンドセット持ってる人からしたら違和感ありまくりじゃないでしょうか(汗
初回特典=ギャグ?昔はこれで大満足だったのに。
鴻上会長のメッセージ入り台座ですね(ぁ
アンクだけでなく、その他のグリードにも合うデザイン。
とりあえず、ディスプレイしてみます。
やばい…かっこいい。
ではでは、アクション!
グレンファイヤー何処に閉まったか分からないので兄さんのファイヤーヘッドで代用。
魂STAGEを使って。
どんなポーズさせても画になる不思議。
さてさて、後ろの羽を外し、大型の羽に換装することが出来ます。これは嬉しい。
この状態でもディスプレイ。
羽がデカくてイカしてます…!クオリティもですが、やはり雰囲気抜群ってのが凄いと思うんです。
飛翔!近々押入れからグレンファイヤー出して来よう…!
47話。
プトティラとガチバトル。
しかしやっぱり、最終回では仲良く共闘。
共にDr.真木を倒すために共闘します。
タジャドルと。
2人で恐竜グリード撃破!
やっぱタジャドルと並べる為に買った人は凄い多そう。
以上、SHFアンクグリード態でした~!
2010年傑作はギルス、2011年傑作はナイト、そして2012年傑作SHFは恐らくコイツで確定。あと7カ月もありますが、中々コイツを超えるSHFは来ないと思う。
何と言っても羽根が凄いんですよね羽が!迫力やっべぇ(汗
羽もさながら本体のクオリティも高い高い。本物そっくりの顔にビビった(汗
実は私、スーパータトバのオマケとしか思ってなかったんですが、それは大きな間違いでした…こっちがメインディッシュになっちゃった造。
今回はグリードシリーズ集めてなくても勝った人多いらしいですし、まぁそれも納得の出来だったかなと。
タジャドルと並べて神展開再現するも良し、プトティラとブンドドさせるも良し。
オススメはやっぱりタジャドルと並べる事ですかね。
まぁ、機会があれば弄ってみて下さい、出来は保障しますので。
それでは!
コメント