とりあえず、公務員試験終わりました。

ってわけで、高3の9月に公務員試験を受けることに。

その間・・・っていうか、受験生になったら更新しない可能性が。


溜まってた玩具レビューを消化!って事で、サイクロンセットに次いでヒートセットのレビュー。





イメージ 1

パッケージ。


イメージ 2

付属品一覧


・仮面ライダーW ヒートジョーカー本体

・仮面ライダーW ヒートトリガー本体

・トリガーマグナム(通常形態)×1

・トリガーマグナム(MD時)×1

・ヒートジョーカー用パンチングエフェクト×1

・メタルプランディング用メタルシャフト×1

・ヒート用オプションハンド×3

・ジョーカー用オプションハンド×2

・トリガー用オプションハンド×2




「確実に」サイクロンセットより乏しいです。

でもまぁ、存在感のある2フォームなので、満足度高め。



イメージ 3イメージ 4

「・・・ああ!お熱いの、ブチかまそうぜ!」


・仮面ライダーW ヒートジョーカー

右半身に[熱の記憶]、左半身に[切札の記憶]を宿した、ダブルのフォームの1つ。ヒートメモリはダブルの闘争本能を駆り立て、攻撃的な成分を脳に宿らせる為、炎を駆使した格闘術を得意とする。ジョーカーが格闘術を得意とするメモリなだけに、右腕に炎を纏い、拳で殴りつけるスタイルで戦う。必殺技は「ジョーカーグレネイド」



「やめろ・・・やめてくれぇ!!」


・仮面ライダーW ヒートトリガー

右半身に[熱の記憶]、左半身に[銃撃主の記憶]を宿した、ダブルのフォームの1つ。攻撃力を高めるヒートと、元々の破壊力がすこぶる高いトリガーの組合せにより、強力な破壊光線を打ち出す事が出来、少々危険な組み合わせでもある。必殺技は「トリガーエクスプロージョン」









ってわけで、遅ればせながらHJ&HTのセットの紹介です。



ヒート!といえば右半身を赤く燃やした炎の戦士!ですが、実は平成ライダーで行くと、最もシンプルな戦法だったり。

サイクロンでは風を用いたスピーディな攻撃なのに対して、ヒートはサイクロンに比べてやや鈍重になりながらも、攻撃的な戦法で攻めまくる姿が印象的です。

サイクロンジョーカーでは「風+蹴り」だったものが、ヒートジョーカーでは「炎+パンチ」になっています。

HJは敵を倒す事こそかなり少ないのですが、フィニッシャーにはならずとも、敵を追い詰める橋渡し的な役割を果たしたり、敵を弱らせ・・・という描写が見られ、如何にも「攻撃系」というのが意識されています。

ジョーカーがブラック意識のメモリなので、やはり戦闘スタイルはシンプル。殴る、殴る、殴る!






対するヒートトリガーは、「赤+青」という、カラーリングとしてはヒーローらしい組合せとなっています。

キカイダー01カラー(ry

戦闘スタイルは、HM、HJに比べ、ヒート系で唯一の「激しい動きをしないフォーム」

その場でどっしり構えて敵を討つ!な展開が多め。

この組み合わせ自体が「諸刃の剣」となっており、殆ど必殺屋としての登場が多く、9フォーム中唯一1人で「ツインマキシマム」を放ったフォームです。

「ヒート」と「トリガー」という攻撃力の高い組合せの為に、劇中では本当にクライマックスな展開にコイツの影有り!

トリガー大好きな管理人ですが、このヒートトリガーはサイクロントリガーに次いで9フォーム中2番目に好きなフォームです。






フィギュア本体は、ダブル系そのもの。

SHFだと、色的にヒートは塗装凝ってて、比較的綺麗に見えます。

ルナトリガーが塗装の原価1番凝ってますね(汗


あと、写真省略してますが、ドライバー塗ってます。











イメージ 5

「ヒート!ジョーカー!」


デレデレデン!デレデレデーン!デンデンデン!デデーン!

ヒートは変身メロディ長くて、後半の「デデーン!」って部分がボディサイドと重なって聞こえるという(汗

第2話という、結構早い段階でヒート系は早くも2種出てきたっていう(汗

ルナジョーカーがCJ以外では1番早い登場だったのには驚いたけどw



イメージ 6


やっぱこの手首使えますね、「シュッ〆」ってやるのに使える。


イメージ 7

「さあ!お前の罪を数えろ!」


やっぱ武器持ってないジョーカー系にこれやらせるのが似合いますね。



イメージ 8


そして、パンチエフェクト。

ヒートジョーカーのアクションはほぼこれで決まりだ!

右拳に手首の代わりにはめます。




イメージ 9


というわけで。

ってか、ジョーカー側の開き手付属しないとかねぇわ・・・。

ってわけでジョーカー側手首はCJ、CJX、CJGXのいずれかから(←曖昧拝借してます。



イメージ 10


ジャンプ!→殴りかかるの王道スタイルっぽさが好きですね、HJ。



イメージ 11


パンチ!スイーツとか殴ってたなぁ・・・。


イメージ 12


今回の犠牲者はスカルこと偽おやっさんに(ぁ

MOVIE大戦2010です。



イメージ 13


設定が定まってない頃は、HMが放つ事もありました。



イメージ 14

ヒート!トリガー!


デレデレデン!デレデレデーン!デデデデデデーンデデーン!

私の大好きなHTですよー!

やばいカッコ良過ぎる。




イメージ 15


激しく動くよりも、その場でぶっ放す感じのイメージがHT。

要は「マグナム」ってよりも「小型バズーカ」って印象ですね。



イメージ 16


「倉田ー!」って叫びながらの射撃が印象的でした〆


イメージ 17

トリガー!マキシマムドライブ!


やっぱHTと言えば12話の幸さんバイラス回だよね・・・。

あの時は幸さんの想いを鎮めるためのHTがカッコ良過ぎた。




イメージ 18

トリガーエクスプロージョン!


「エクスプロージョン」=爆発ですね、威力やばそう。




イメージ 19

「風都は貴様らの街なんかじゃねぇっ!」


やっと再現出来たこのシーン。

この距離ではバリアは張れない霧彦さん。




イメージ 20


エターナルを追い詰める感じで。

こんなのも撮ってみたいと思ってた。




イメージ 21


そして、メタルプランディング用メタルシャフト。

凄い迫力です。



イメージ 22

メタル!マキシマムドライブ!


こういう風に飾るのが理想。必殺技状態を再現します。


イメージ 23
イメージ 24

メタルプランディング!


かなりの迫力です!

でも、ティーレックスとマネー以外何倒したっけ(ry


イメージ 25

あ、流石バンダイさんですね!


このシャフトには、サイクロンセット用のガジェット穴が。

流石ですね、バンダイさん。

でも、このシャフトに付けられても究極に意味がないけどw


メタルプランディング時にガジェット付けた事無い=穴要らない

になります。

いや、何で通常でやんなかったの?バンダイさん馬鹿なの?






イメージ 26


トリガー揃い踏み!



1位 サイクロントリガー

2位 ヒートトリガー

3位 ルナトリガー

4位 サイクロンジョーカー

5位 ヒートメタル

6位 サイクロンメタル

7位 ヒートジョーカー

8位 ルナメタル

9位 ルナジョーカー


何度も言いますが私の好きなフォーム順です。

3位まで全部トリガー占めてんだぜ!?私のトリガー愛半端ないよ。



イメージ 27


以上、「ヒートジョーカー&ヒートトリガー」でした~!

燃えるシャフト、パンチエフェクト、鮮やかなカラーの2体と、中々に満足なセット。

でもやっぱりサイクロンセットには勝てませんね~・・・!

CJに使用可能なマフラー、HMに使用可能なメタル用おま罪手首、LTに使用可能なガジェットと、基本3フォーム全てのプレイバリュー上げれたサイクロンセットですが、こちらは効果あるのがHMのみ。これも微妙・・・。

でも、やっぱりプランディング用のシャフトはかなり魅力的です。

ヒート系銃は出番多く、印象的な活躍してるので、1番重宝されるかも?

でもやっぱり、サイクロンセット並みの気合欲しかったw




次のレビューは、ACTのティガダーク→トライドベンダー→FMCSメテオの予定。







それでは!