えっと・・・!

過去商品のレビューですね。

モロダブル放映時の物なので、かなりテンションは低めですが。

これまで買う気の起きなかった亜種セットです。

まずは、大好きなサイクロンセットから!

正式名称は「CT&CM」らしい。


イメージ 1

パッケージ。

とりあえずおかしいのは商品名。

「サイクロントリガー&サイクロンメタル」・・・普通トリガーが後だろ!

箱幅はいつものSHFと同じ。



イメージ 2

付属品一覧


・仮面ライダーW サイクロントリガー本体

・仮面ライダーW サイクロンメタル本体

・サイクロン用マフラー×2

・メタルシャフト(通常)×1

・メタルシャフト(マウント用)×1

・トリガーマグナム(通常)×1

・トリガーマグナム(MD時)×1

・サイクロン用巨大マフラー×1

・バッドショット×1

・バッドショット用交換用頭部×1

・スタッグフォン×1

・スパイダーショック×1

・サイクロン用オプションハンド×2

・メタル用オプションハンド×2

・トリガー用オプションハンド×2



私が細かく記し過ぎているせいもあるけど・・・とりあえず多過ぎる付属物。

そのくらいセットって大がかりなんですね、分かりますw



イメージ 3イメージ 4


「トリガーは威力がデカすぎる!」


・仮面ライダーW サイクロントリガー

右半身に[風の記憶]、左半身に[銃撃手の記憶]を宿した、ダブルのフォームの1つ。威力の高いトリガーにサイクロンの風の力を付加する事により、速い弾を連続して撃つことが出来る。空中から襲ってくる敵や、逃走する敵に対して有効。必殺技は「トリガーエアロブラスト」。


「もうメモリブレイクしかない!」


・仮面ライダーW サイクロンメタル

右半身に[風の記憶]、左半身に[闘志の記憶]を宿した、ダブルのフォームの1つ。攻撃力に特化したメタルにサイクロンの風の力を付加する事で、破壊力の高い攻撃で敵を早く的確に殲滅できる。
必殺技は「メタルツイスター」




ってわけで、ダブルの亜種セットを今更購入です。



ダブルの魅力は、何と言っても体の半身を変えて戦闘が出来る「ハーフチェンジ」にありますが、その中でもこのサイクロントリガーとサイクロンメタルは、右側が基本フォームに潤している為、登場回数も多く、惚れた人も多かったはず。

ダブルは元々昭和テイスト満載な作品で、基本のサイクロンジョーカーの、サイクロンが[仮面ライダー1号]、ジョーカーが[仮面ライダーBLACK]の力を宿しているのは有名な話ですが、それでもこのハーフチェンジを取り入れて、古きの中に斬新さを取り入れる、正に温故知新なライダーなのが好感持てます。サイクロン側にマフラー付いてるのが堪らない!




で、このCTとCM。ソウルメモリの中では、マフラーをしている、速いって点で、明らかに私得なサイクロンが1番好きです。風って時点で私得。

特に、トリガーめっちゃ好きなので、CTとかヤバいですね、カッコ良過ぎ。



フィギュア自体は、流石ダブル素体。可動においては優秀。い編まmではダブル系の恩恵に全く気付かなかったのですが、オーズ系が出てから、「やっぱダブル素体は素晴らしかった」と思うように。手首交換し辛い事を除けば素体面では素晴らしいと思います。






どうでも良いけど、サイクロンメタルは、マフラー、シャフトと背中に2つの要素があるので、1番背中が豪勢です。


造形面では・・・うん、まぁ(汗

ダブル系は放送時に何とか出そうとして、やっぱり遅れてる面があります。

顔に始まり、ドライバー未塗装、関節の色(ry・・・など。

特に最後の関節の色は何とかならんかったのか(泣



でも、ダイキャストの恩恵を改めて感じれますね、弄ってると。



イメージ 5

顔。

やっぱ角おかしいよなぁ・・・。

落とすと絶対折れる。

事実、私のCJ、HM、LTすべての角が一回折れて、全部接着剤使ってますし(汗





イメージ 6

ドライバー。

未塗装ってどうよ(汗

他は何であれ、ドライバーだけに注目するのなら、オーズの方が上ですね(汗

ってわけで、ガンダムマーカーで塗装してます。







ではでは・・・!


イメージ 7

イメージ 8

サイクロン!トリガー!


デデデデデーンデンデンデン!デデデデデデーン!

トリガー系のフォームは5話まで一切解禁しなかったこともある為か、めっちゃ斬新でしたね。

特にあのロックバンド調の変身音。

やべぇっす・・・トリガー大好きだ俺w



イメージ 9


トリガーマグナムマキシマムモード。

これがLT付属の物と違いますね。

後ろに突起物。理由は後述。



イメージ 10


やっぱり良く動く。

でも、トリガーのアクションはCT、HT、LTであんま変わる気はしませんね(汗





イメージ 11


何で今回なびいたマフラー付かないんだよ・・・CTでは激しく銃撃アクションするから必須なのに。

ってわけでCJから流用。

っぽさが出てるはず。



イメージ 12

トリガーエアロブラスト!


サイクロンのメモリで必殺は意外・・・!映画で初披露でしたね。



イメージ 13

サイクロン!メタル!


デデデデデーンデデデーン!デデデンデンデンデンデンデン!

鋼鉄の戦士、サイクロンメタル。

相性が悪いとか言われてるみたいですね。確かにお互いの長所打ち消し合ってるような。

オーズで言うと○○ゴリーター系がそのタイプ。

サイクロン大好きだけど、これだけはどうも好きになれなかったり・・・。


イメージ 14


メタルシャフト。

長い・・・長い・・・!

本体と同じくらい長いです。

大迫力、大満足ですね。




イメージ 15


早く豪快に!

これぞCM!



イメージ 16


両手持ちで突き!



イメージ 17

メタルツイスター!


Pの回で初披露でしたね。

HM以外で一切メタルのマキシマム使わなかったので、ダブルでは銃系ではなく棒系ライダーが冷遇されるのかとも思いましたw




イメージ 18

「さあ!お前の罪を数えろ!」


CJ以外でもおま罪させたい!って人用・・・ってわけじゃないと思うけど、メタル用の平手が付属。

これによりメタル系のフォームでもおま罪可能です。ってわけでHMにも。



イメージ 19


そして、付属品の巨大マフラー。


イメージ 20


こういう風にCJにセットする事で、OPの冒頭シーンを再現出来ます!

ダブルって本当シンプルなデザインでライダーっぽいんですよねw

あと、都会臭がする作風も好き。

ってか、かなりデカい!他と一緒に飾ると完全に邪魔者になりますね。





イメージ 21


MD時に風を集めて飛翔する時もこんなイメージに。

この状態で飾ってます。

もうシンプルなCJが本当に大好きで。


イメージ 22


そして、メモリガジェット。

マフラーだけでなく、これも付くなんて豪華w

で、これ、武器に着けるというより、単体として扱っています。

付属物じゃなくて、インテリアとしての方が最適。



イメージ 23


トリガーマグナムに接続可能です。

で、マキシマムモードのみ。何故・・・。

しかもメタルシャフトに付けれないっていうね。何が完全再現のSHFじゃ!

スタッグフォン、スパイダーショックも同様に接続可能です。




イメージ 24

トリガーバットシューティング!


やっぱ最初にやるのはこれ!




イメージ 25

「ありがとう!仮面ライダー!」


この回本当好きだな俺・・・。

若菜姫回とあれば食いつきます、ウザイくらい。

で、私が初めてライダーになりたいと思った瞬間でも(ry

ってわけでスパイダーショックも。

LTに着ける方がしっくりきますね。





イメージ 26

トリガースタッグバースト!


バイオレンスは私が最も嫌悪するドーパントですね!

姫に逆上しやがって・・・というより、ドSな若菜さんが好きなんですね、お前はドMか。






イメージ 27


以上、「サイクロントリガー&サイクロンメタル」でした!

過去の物なので色々言えませんが・・・とりあえず言いたい事は、マフラーはしっかり4つ付けてほしかったです。

靡いたものも付けろよ・・・。

あと、ガジェットは通常モードと、メタルシャフトにも付けるべきだったww



ヒートセットも買いましたが、やっぱり私はこちらの方が好きですね。

メタル用手首でヒートメタルに、ガジェットでルナトリガーに、巨大マフラーでサイクロンジョーカーにと、これだけで基本3つすべてのプレイバリューを上げれますし。

ヒートも中々良い感じですが、やっぱこっちには勝てない。私がサイクロン好きなのもあるけどね!





・・・・・で。


私がダブルで好きなのは

1位 サイクロントリガー

2位 ヒートトリガー

3位 ルナトリガー

4位 サイクロンジョーカー

5位 ヒートメタル

6位 サイクロンメタル

7位 ヒートジョーカー

8位 ルナメタル

9位 ルナジョーカー



となっています。

最初はヒートトリガーが1番だったけど、僅差でサイクロントリガーに。

ってか、本当にトリガー大好きなんですね自分。

ルナはどっちかって言うと嫌いな部類ですが、ルナトリガーはルナのダメなところをトリガーが補い切ってる。むしろ+。

トリガーが好き過ぎてルナがワースト。これは私流。

サイクロンもかなり好きですが。

みなさんの好きな順位は?






では!