今日届いたエターナルレッドフレアの紹介です。

届いたとき母さんが代理に払ってくれて、後で代金渡したんですが、フィギュアの買い過ぎにいい加減呆れられたようで・・・。

来週アクエリオンも届くなんて知ったらどうなることやらorz。

そろそろフィギュア購入抑えようかな・・・受験生だし。



イメージ 1

パッケージ。

今回のも奥行きがボリューミーな仕様です。


イメージ 2

付属品一覧


・仮面ライダーエターナル レッドフレア本体×1

・オプションハンド×1

・エターナルローブ×1



・・・・・これだけで5040円は正直ちょっと・・・。

ブリスタースカスカだしww

流石詐欺集団東映ヒーローネットなだけありますね!

でも、マントに釣られて買ってしまう私って・・・(汗



イメージ 3イメージ 4

「いずれすべてのガイアメモリを支配する究極の存在・・・!」


・仮面ライダーエターナル レッドフレア

クオークスと資金提供の契約を結んだ為、クオークスの用心棒となった財団Xの加頭順が変身する、試作型エターナル。エターナルの基本形態に当たり、マキシマムスロット、マントの有無など、エターナルとの差異が見られる。テロリストのアジトを襲撃した克己たちを襲うが、メモリが加頭ではなく克己を受け入れた為、メモリに拒絶され、変身解除する。その後、克己が究極形態のエターナルになる際、一瞬だけ姿を見せた。





・・・・・というわけで、まさかの「レッドフレア」がSHFで登場!

全身像が分かり切っていない時は、てっきりエターナルの強化フォームかな・・・と思っていたんですが、まさかの一歩手前の強化前形態と言う事でしたが、映像作品上では、あまりの登場時間の少なさに唖然といたしました・・・関連商品も出すライダーなのに・・・。

発売日にDVDを購入して、鑑賞に浸っていたわけですが、あそこまで宣伝しておいてこれしか出ないってのはちょっと詐欺じゃね・・・?と。

しかも、変身するのが克己ではなく加頭だったのにも驚きでした。加頭さん好きなので良いんですが、そこからエターナルの存在意義、メモリの秘密なんかも明らかにされて、映像作品として、OVの名に恥じぬ出来になったと思います。

この作品は、ミュージアム、NEVERとも違った敵である「クオークス」と、それを援助する財団が敵になっており、NEVERのアクション、財団とNEVERの関係が分かる作品なので、まだの方は、是非視聴してみて下さい。私の中ではダブルの映画では1,2を争うほど好きです。





フィギュアに関しては・・・エターナルからスロット外しただけです。胸、右腕、左足が新規造形でしょうか。






顔は、エターナルと全く同じなので省略です。

イメージ 5


胸部分をエターナルと比較。

本当に白くしただけ。ただ、ダブルやスカルと同じ素体なのに何も模様ないってのは・・・。






ではでは、早速劇中になぞって。

イメージ 6

「敵・・・?いや違う!」



財団のヘリから、克己たちを排除しにやってきたガイアメモリの戦士・・・。

何故か、克己はこの時メモリと惹かれあう運命を感じます。

思えばこの時既にユートピアとエターナルの2本のメモリ持ってたわけですよね・・・2本も持ってて何すんの(ry





イメージ 7

「ワガママなメモリとは聞いていましたが、これほどとは。」


サイコキネシスで、克己、レイカ、ミーナを襲う!

この時に克己が身体を張ってドライバーに触れた事で、メモリから完全に嫌われる加頭さん。

「不調だな・・・」いや、これは絶対ネタになるww


イメージ 8


加頭っぽく、ご挨拶。



イメージ 9


児童誌に、このポーズで「エターナルは昔ヒーローだった!?」とか書かれてたもんだから、普通に誰もが強化フォームだと思ったでしょうに・・・。

全身像分かって、マキシマムスロット無かった時点で「あれ?もしや・・・。」とは思いましたが。



イメージ 10


今回は、値段は前回と同じなくせに、エターナルエッジが付かないんですよ・・・。

というわけでエターナルからエッジを拝借して。

加頭ってこういう戦術得意なのかな?








イメージ 11


今回の目玉?なのかな、表情付きのマントが付属します。

エターナルのマントを自作していた人は多いようで・・・。

私もガルシアさんから教えてもらったはずが、未だに製作していません(汗

可動部を生かした改造なら出来るけど、針金改造ってちょっと苦手なんですよね~・・・。

イメージ 12


前回は保持力優先だったのか、肩にもマントが造形されていましたが、今回は造形されていません。

イメージ 13


では、今回は肩に造形されていないのに、どうやって保持するのか・・・?となるわけですが、このように、首と肩の間に挟み込む形で保持します。



ではでは・・・!




エターナル!

イメージ 14
イメージ 15


プロスペクトの屋敷で、克己が変身したのは、レッドフレア・・・かと思いましたが、それすら超越する物でした。

ここで驚く加頭さんの顔がまたネタで・・・、やっぱ最高だよあんた!



イメージ 16


これで、前のマントは要らないかな~なんて。

自立が難しいので、魂STAGEの仕様を薦めます。




イメージ 17


後ろから見ることで更に迫力を。AtoZの冒頭風に。

保持力無さすぎますが・・・。



イメージ 18


折角なので、本来の付属物であるレッドフレアにも!

こっちでもしっくりきますね、やっぱり加頭さん効果?



イメージ 19


ジャンプ!

ここからダブルを追い詰めていき・・・!


イメージ 20


エターナルエッジを持たせて。


イメージ 21

「さあ!地獄を楽しみな!」


マント付けた状態でやらせると、やっぱ違いますね。


イメージ 22

エターナル!マキシマムドライブ!


エターナルレクイエムで、アイズ・ドーパントを撃破!


イメージ 23


エクストリームなんかとも。



イメージ 24


ブースターと並べて、OV限定キャラでの2ショット!

ここまで集めるなんて、やっぱダブル好きだな俺・・・。

思えば、ブースターにはアクセル用頭部、レッドフレアにはエターナル用マントと、両者ともにOV系キャラは基本形態へのボーナスパーツが付いてるんだなぁと・・・。



イメージ 25



忘れてましたが、エターナル同士で2ショット。



イメージ 26


以上、「S.H.Figuarts 仮面ライダーエターナル レッドフレア」でした~!

「マントにオマケで本体」という感じです本当・・・。

かなりマニアックなキャラは全部THN行きなのでしょうか?そのくせ送料高いというねorz。

私は、ブルーフレアと一緒に並べたかったので買いましたが。

加頭さんっぽいアクションさせるも良し、オリジナリティのあるポーズを付けるのも良し。

う~ん、やっぱ殆どの人がマント目当て!?私は自作で挫折したので、注文してしまいました・・・。







それでは!