本日は、昨日到着したバースCROWSセットを。

イメージ 1


パッケージ。

タジャドルエフェクトのように、細長い物です。あ、あそこまで細長くは無いけどねw



イメージ 2

付属品一覧


・ドリルアーム×1

・クレーンアーム×1

・ショベルアーム×1

・キャタピラレッグ×1

・ブレストキャノン×1

・カッターウイング×1

・ミルク缶×1

・クレーンアーム用コード×1

・ゴリラカンドロイド×1

・手足用補助パーツ一式

・CRAWsサソリ用ジョイント一式

・ブレストキャノン用交換胸パーツ×1

・カッターウイング用交換背部パーツ×1

・交換用右肩パーツ×1

・CRAWsサソリ用クレーンアーム換装用パーツ×1




何気多い付属品(汗

まぁ、合体のためのジョイント多めです。







イメージ 3

バースにCRAWsを装着させる際は、手の場合は手首を取り外して補助パーツを、脚の場合は足首を外して補助パーツを、クレーンの場合は更に右肩を交換、胸、背部の場合はプロテクターごと交換します。

よって、バース・デイにする場合は写真のような状態になります。





バース、各CRAWs紹介


イメージ 4
イメージ 5

ドリルアーム!


最も多用されるドリルから。

様々なヤミーに対して使われました。

右腕に主に装着するのですが、安定性はそこそこあります。




イメージ 6

ショベルアーム!


個人的に影が薄い=ショベルです。

あんまりパッとしないというか、使った記憶がほぼないです。




イメージ 7
イメージ 8

クレーンアーム!


冬のMOVIE大戦でも印象的だった、クレーン。

一番大きな武器で、取り付けるのも大がかり。

勿論、今回のCRAWsの中で一番気に入っています。

これを付ける際は、右肩を専用の物にします。





イメージ 9


コードを使用して、攻撃時状態を再現出来ます。

一度拳を外して、その間にコードを接続する事により再現。

セルメダルを回収する時など、これにより印象的なシーンが再現出来ます。





イメージ 10
イメージ 11

キャタピラレッグ!


結構ここぞというときに使用するので、印象深い武器。

ですが、格好悪く見えてしまうので、私はあまり好きではないです。

足首を外すのが超絶面倒・・・。

まぁ、付けるのが凄く面倒臭いし、自立しづらい、っていうよりプロポーションを大幅に崩してしまうので、ちょっと頑張ってほしかったです。





イメージ 12

ブレストキャノン!


男のロマンは大砲だろ!って事で。

バースときたら、ドリルの次に思い浮かぶのはこのブレストキャノンではないでしょうか。

そのくらい代表的武装。

初戦でメズール暴走態にぶっ放した事で、その存在を確かな物に。

本来のプロテクターをジョイント付きプロテクターと交換して、そこからこれを取り付けます。




イメージ 13
イメージ 14

カッターウイング!


なんと初使用がバース・デイの一部としての登場に過ぎなかったという(汗

単体としての登場は無いんじゃね・・・?と思われていましたが、38話で後藤バースがグリード達に対して使用しました。

魂STAGEを利用して、色々なアクションをさせましょう。

一番影薄いのはこれなんじゃねえの?とか言われそうですが、カッターは使われない使われない言われていたせいで逆に影薄い=影濃いとなってしまいました。

逆に、38話で1回しか使われていないので、その影響もあって印象深いです






色々なCRAWsを組み合わせて。


イメージ 15

ドリル+ショベル。

掘る、殴る!

ウヴァさんなんか堪んないでしょうね。



イメージ 16


ドリル+キャタピラ!

超スタンダードな組み合わせです。

ええ、もちろんウヴァさんはこれにやられましたとも。可哀想に。

OPでも見られたシチュエーション。



イメージ 17


こんな遊び方も出来ます。

セルメダルを回収するクレーンアーム。








それでは・・・!



ドリルアーム!ショベルアーム!クレーンアーム!ブレストキャノン!キャタピラレッグ!カッターウイング!


イメージ 18

バース・デイ!


これを再現する為にバース2個買いした人多いんだろうな~。

誕生日ライダーとかふざけてるの?と言いそうになりましたが、この重装備っぷりは素直にかっこいい。

と、散々児童誌などで持ち上げられておいて、初登場はシャウタの時間稼ぎだと・・・!?結局それを含めても2回しか登場しませんでした。



イメージ 19
イメージ 20


凄くアンバランスです・・・。

まぁ、もう二度と作りたくないな、というのが正直な感想。

ポーズ取らせるだけで一苦労なので、当然不自然なポーズばかりになってしまいます。



イメージ 21

CRAWsサソリ


1000枚セルメダルを投入し、合体したユニットマシン。バースの動きに対応してアクションします。

28話で登場し、37話でメダル回収。実質この2話しか登場してません。

まぁ・・・28話はパラレルっぽいので、正伝では1回のみでしょうね。



で、サンプル劣化が激し過ぎます。

メタリック塗装でなく、普通の成形色。

本当ガッカリです・・・。

どこかオモチャ臭い感じがしたのはこの為ねw

ショベル、ドリル、カッターはメタリックな感じなのに・・・。

ブレストとキャタピラもメタリックにしてほしかったですね。








イメージ 22


バースの動きとシンクロして、カザリを追い払う事に成功!



イメージ 23


シャウタコンボと。

素晴らしいまでのコンビネーション攻撃を見せてくれました。

しかし、シャウタは海のコンボだから、サポートメカ要らないじゃん!って思ったのは私だけじゃないはず。

バース持ってなくとも、このシーン再現の為にこれ買うのもアリ。




イメージ 24


付属品のミルク缶。

バースと言えばこれです!地味に嬉しいオマケ。

かなり使い道豊富なので、是非バースのお供に!ある意味、各CRAWsよりも重要かも。


イメージ 25

しっかりと開閉可能で、中にはセルメダルの塊が。







イメージ 26

正しい遊び方w


こんな感じで楽しみましょう。

他にも、バースと並べるだけで映えたりします。




イメージ 27


更にバース以外では、こんな感じで。

アンクがそろりそろりと・・・。


イメージ 28


クレーンでアンクを阻止!




こういう小物の存在で、SHFの遊びが広がりますね。





イメージ 29

ゴリラカンドロイド


更にこんなオマケ。

あとは・・・トリケラとプテラだけなので、そちらの方も商品化頼みますよバンダイさん。




イメージ 30


ウホウホッ!

こんな感じで楽しく飾るのもアリ。





イメージ 31


以上、「S.H.Figuats 仮面ライダーバース バースCRAWセット」でした~!

サンプルからの劣化はガッカリですが、それにつけても、

・サソリとバースを一緒に飾れる

・各武装を装備できる

・バース・デイが再現できる

・ミルク缶で遊びが広がる



これだけでかなり充実した商品ではないでしょうか。

実際、オモチャってのは楽しめればそれで良いわけで。

オモチャとしてはかなり評価できるアイテムですね。自分なりに自由に組み換えできるし。

ただ、バース・デイはアンバランス過ぎて、あまりあの状態で飾るのはオススメしないです。

久々に「楽しい」商品になった気がします。










それでは!