ご当地ヒーロー、我が県ではテレビ化しています。
「鉄人ガンライザー」、岩手のご当地ヒーローなんですが、テレビ日本で毎週日曜朝7時30分に本格的に放送が始まりました。
現在3話まで放映済み。
このヒーローの存在は知ってましたが、まさかテレビ化するとは・・・!
そして、何より驚きなのが、主人公、ヒロイン、クールキャラの、基本主要3人のキャラが、岩手県内全体でオーディションで選ばれた事。
受かったのは全員大学生のイケメン兄ちゃんとカワイコちゃんでしたが。
我が校の3年生も受けたって!?マジかよ!
まぁ、かなりイケメンと評されてますが、即オーディションは落ちたようです・・・。
で、肝心の内容。
岩手県民なら見るべき番組かなと。
伝統の踊りが私の良く知っている場所で出てきたり、敵組織が方言丸出しなど、いや~、痛快。
有名大学が携わってるので、クオリティとしては漫画研究会のムービーレベルですけどw
で、主人公の「大学4年生で、就職先が未だ決まらず~~」とか、やたらリアルで凄い。
いやぁ、やっぱ岩手県民凄いや。
演技が大根ですし、めっちゃ動き鈍いし、馬鹿馬鹿しい事を真面目にやってたりと、まぁクオリティ的にはアレですが、ご当地ヒーローとしては中々だと思うよ、うん。
まぁ、作り手の方もネタ路線狙ってると思うので、素直に楽しめれば良いや!
いや、でも主題歌が影山ヒロノブなのはガチで凄いと思ったよww
さて、本題ですが。
新人戦、終わりました。
木曜日に、「明日から云々」とか言ってましたが、まぁ、とりあえず2泊3日の新人戦が終わりましたよって事で。
「岩手県内」なので、かなり多かったような気がします。
1日目、金曜日は、7時40分の電車に乗り、10時過ぎに武道館に到着。
そこから順番に各校8分間(試合制限時間)公開練習と言う形に。
で、結局12時に公開練習+自由練習が終わり、そのままホテル、という形に。
そこからはもうね、マリカ大戦ですよマリカ大戦!
男子は2年生が5人、1年生2人、女子は2年生4人、1年生3人で行って、私、部長とあともう一人で3人部屋、残った2年生2人部屋、1年生2人部屋で、女子は、2年生がそれぞれ2、2で同じ部屋、1年生3人が同じ部屋割、という事に。
で、残りの男子4人を部屋に集めて、マリカです、マリカ。大勢でやるとマジで盛り上がりますよね、あれ。
隣の部屋が1年制女子で・・・夜、非常にうるさかったので3人で注意しに行ったら、ペースに乗せられてそのまま過ごすことになって。
何だ、1年男子もいたのか。5人じゃうるさいわけですよね。
で、結局金曜日は金曜ロードショーの「インシテミル」を結局14人全員同じ部屋で見て、就寝という事に。
で、2日目が予選で。
団体ベスト8で個人選抜も取ったよ!
いやぁ、私たちのチームの過去最高実績じゃないでしょうか、団体では。
去年は東日本大会とか行ってたみたいだけど。
で、私含め我が校から3人が個人選抜参加です。11月3日。
3日目(昨日)は決勝トーナメントで負けて、結局お疲れ様という事で。
ULTRA-ACT アストラ
今日、届きました。9月下旬発送だったんですが、誕生日も近いって事で、何となく10月に(ぁ
いじってみたけど、やっぱりレオと素体は一緒なので、脚が素晴らしいね。
ダブルフラッシャー再現出来るってだけで、大分違います。
でも、何故か可動範囲が・・・ねw
ネタ溜まりきる前にレビューしませう。
そして、12月発売の、スパ金「ソーラーアクエリオン」
コイツを買おうかどうかで今悩んでます。
アクエリオンを見た直後だから玩具が咄嗟に欲しくなるのは当然だよね!ね?
で、これ、アクエリオンの売りである、3期の戦闘機による変形機能が無いんですよね・・・。
2008年に発売された超合金では、ソル、マーズ、ルナの戦闘機状態から、ソーラー、マーズ、ルナのアクエリオンを再現できる使用だったのに!
まぁ、あちらは20000円以上する超高級品でしたが・・・。
「敢えて変形ギミックを廃す事で、可動ギミックを追及」とあるけど・・・ねぇw
私は、死ぬほどアクエリオンマーズが好き(好きになった)ので、迷ってます。
バンダイの事だから3形態それぞれ別途で出しそうですけどね!
うわぁ・・・誕生日までに消化しなきゃいけないネタが・・・。
では!
コメント