創聖のアクエリオン、視聴完了ナリ!
「創聖のアクエリオン」全26話、一気に視聴しました。
基本的にロボットアニメはそこまで見る方ではありませんが(エヴァやガンダムは見ますが)、これは前々から気になっていたので、視聴した所存です。
ロボットアニメとしては最高峰クラスの鮮明さ。
3機の戦闘機が一堂に集結、合体し、アクエリオンをはじめとする3形態の機械天使になるのですが、そこの合体機構がもうリアルでw
「あなたと合体したい・・・」のキャッチコピーですが、それを上手く体現出来ているアニメだなと。
あと、このアニメでは、とにかく、「ロボットによるバトル、変形」、「神話テイスト」、「繋がり」とか、そういうのが全話通して描かれてますw
特に神話テイストの推しっぷりは異常。
加えて、欠点がやはり目立ちます。
ロボットアニメとしては最高峰の出来な事は確かですが、反面、人間ドラマとしての色が薄い。
主人公が野生児である必要は無いし、「繋がり」がテーマだったとしても、人格変換されて1万2千年前のアポロニウスになる必要も無し。
まぁ・・・そんな事言ってたら「アクエリオンの神秘性」は無くなってしまうし、普通のロボットアニメじゃつまらんとは思うのですが。
あと、基本的にロボットの戦闘に凝り過ぎで、「ロボットアニメ」であって、「人間ドラマ」の必要性がない、どっちかって言うと、「見た目は旨いけど、中身は不味い料理」系のアニメかなとw
確かに、私も所見では神秘に満ちた神アニメの予感がしてましたが。
1万2千年前のアポロ二ウスの神話も、別になくても良いとは思うのですが・・・元々企画段階ではただの「ロボットアニメ」だったのを、そういう設定を加えて「機械天使」としたのでしょうか、テイストとしては上手いし、かなり惹かれる設定ですが、すっごく蛇足要素にしか見えないんだよね・・・映像見てると。
でも、やはり神秘性あふれて惹かれるアニメだし、何より、ロボットアクションが神過ぎる!!!!という事で、視聴する事をオススメですw
あ、あと、AKINOの歌う主題歌も印象的過ぎて素晴らしいですね。
さて、唐突ですが。
明日から3日間、新人戦の為更新できませんw
って・・・基本不定期更新だからどうでも(ry・・・なんですが、とりあえず出かける前には報告しようとw
明日は学校が公欠で、公開練習、土、日で新人戦本戦となりますw
もちろん、泊りがけでね!
で、明日の日程が凄いw
基本的に午前中に公開練習やって、午後からはずっとホテルでフリーというw
なので、「マリオカートやっぺ!」とか、「人生ゲーム人生ゲーム!」というセリフが飛び交いますw
男子部門は、2年生が5人、1年生2人、女子部門は、2年生4人、1年生3人の補欠含めた2チームで行くので、そんな大がかりでは無いですが。
東日本大会まで行けば、大学に余裕で入れるとは・・・!になると思うので、ここが踏ん張りどころ。
基本的に私たちの会話が新人戦に行く人達の会話ではありません、修学旅行前の学生気分です。
だってぇ・・・大会行くのに午後からホテルで全フリーってどうよ・・・(良い意味でw
勿論、土日はガチ試合に臨みますがね、明日はパーッとやるって事で。
フィギュアーツZEROの一護と藍染、両方予約しちゃったぜ!
何となくこういうフィギュアが欲しくなってw
非可動で3000円代は高い気がするけど、好きな漫画キャラを飾れるってなんか良い。
この調子で、通常一護とウルキオラもお願いしますw
ってわけで、3日間ちょっと出かけてきましょう。
では!
コメント