いやぁ、ここまで来たらフォーゼの感想とか書かなくて良くね?
5日も遅れたらもう次回じゃねぇか!
・・・・・と、突っ込みたくなるだろうけど、とりあえず自己満足とい奴で。
フォーゼ第2話「宇・宙・上・等」のレビュー。
いや、来週からだったら欠かしても良いだろうけど、1話と2話って必ず書かなきゃいけない気がして。
弦太郎は、勝手にドライバーを持ち出してゾディアーツと戦った事から、賢吾の怒りを買ってしまう。
まぁ、ライダーに良くある展開ですな、何気ガチで受けるw
ただがむしゃらに敵を倒し、何が何やらの弦太郎に、賢吾が敵の詳細を。
敵の名称はゾディアーツ。人間がアストロスイッチを身体に挿す事により怪人化してしまう。
人間がスイッチで怪人化=ゾディアーツと呼ぶらしくて。
1話でとりあえずお披露目→2話で細かい設定説明、という流れは平成ライダー恒例らしいです。
それにしてもこのゾディアーツ、何度も言うけど設定がまんまドーパントにしか・・・w
ダブルはライダーメモリとドーパントメモリの違いがあまりありませんでしたが、今回はフォーゼが「武器系」なので、ゾディアーツスイッチとはどのような相違点があるのかもミソ。
いやぁ、ツンデレが出始めてますぜ賢吾さんw
にしてもこの2人は息が合いそうに無いねぇ。
アバン終了で場面が変わり、弦太郎登校シーン。
アンガ田中・・・ではなく、役名では「大杉忠太」っていうらしいね、「田中」っていう印象しかないわw
忠太が弦太郎にいちゃもん付け。ああ、やっぱりこういうキャラの役だったんだ田中・・・!
で、そこにあの大文字先輩とチアリーダーが。
大文字隼と風城美羽ね、うん分かった覚えとくよw
で、ヘこへこする忠太。
いやぁ、自分がいるから画にならない事を気付こうよ・・・田中個人的には嫌いじゃないけどw
そんな中、授業を早々にサボって秘密基地へと潜入する弦太郎。
窓を開けると・・・そこは宇宙。
そう、ここは、宇宙空間に設立されていた。
あのカギを開けるとワープして・・・って感じね。
オーズが現実主義番組だったのに対して、フォーゼは非現実的過ぎw
まぁ、そこが面白いんだけどさ。
そこへ、ユウキが。
まぁ、授業抜け出してこんな事してちゃぁ管理人はただじゃすまないでしょうなぁ。
で、いきなり脱ぎ始めて・・・「脱がないの?」はビビったよ、本当に。
しかしどうなんだろうかこの描写は・・・。
いや、ライダーも遂にそっちの方向に走るんでしょうか・・・。
当然そんなはずはないのでしょうけど、こういうわざとらしい描写入れる時点で絶対大きなお友達も狙ってるw
勿論そんなはずもなく、答えは宇宙服を着て、外に出る事。
そこで、弦太郎はユウキから、月面のきょおだいなクレーターの謎について聞かされる。
実は、ここで賢吾の父は悪党にスイッチを奪われ無くなっており、賢吾はスイッチ悪用を止めようと奮闘していた。
独自にスイッチを応用し、フォーゼドライバーを・・・!
まぁ、弦太郎がここで決意するわけですよね、うん。
で、まぁ「地球」に戻り、賢吾を説得し始める弦太郎。
しかし、中々分かってもらえず・・・!
賢吾と揉めている中、女子生徒から電話が。
まぁ、突っ込んじゃダメですね。
そこで、ゾディアーツに関する情報を知っているというw
いやぁ、てっきり重要人物かと思ってたのに、結構顔出し早いっすねw
そんな中、アメフト部の部室から、大文字に反逆する生徒が。
三浦!三浦じゃないか!
「大文字さんに何て事を!」な三浦w
ああ、コイツか、ゾディアーツは。
大文字にこき使われていたのが許せず、ゾディアーツになって見返そうと思っていた三浦。
で、オリオン・ゾディアーツに。
弦太郎のピンチに駆け付ける賢吾!
本当に2話っぽい展開だよね。
何だかんだでデレてきてる賢吾が良い感じ。
まだ完全には信用してないだろうけどw
宇宙キタ――――!!な要領でフォーゼに。
いやぁ、そのうちデレるんだろうけどさ、今はヒル○ワ並みの糞野郎じゃないかこの人。
ライダーならネタキャラで済まされるがw
マシンマッシグラ―登場w
このネーミングセンスは無いと思ったけど、バイクシーンはかっこいいし、多様してくれそうなのでありがたいw
フォーゼはゾディアーツを追い詰めるが、レーダーで賢吾がここで爆発させるのは危険、と諭す。
被害が及ばない場所とは・・・そう、宇宙!
マッシグラーの効果で、宇宙へと飛躍するフォーゼ。
仮面ライダーは、遂に宇宙へと幅を広げる!
遂に宇宙へ!
ゾディアーツを追い詰め、左足にドリルを。
今度こそ、オリオン・ゾディアーツのスイッチを撃破!!
いやぁ、偉く身近になりましたねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ディケイドみたいに特殊能力使って世界を渡必要性皆無。
もうパラレルとかどうでも良い感じ。上手い設定だとは思うけどさ。
あくまで「都市伝説」なので、どう物語に関わっていくのか一切不明ですが。
しかしこの設定がゴスの情報だとは思わなかったわ・・・。
ひとまずは賢吾と協定を組むことになった弦太郎。
フォーゼドライバーを託され、正式にフォーゼとして戦う事となった。
しかし弦太郎、月面秘密基地を勝手に「仮面ライダー部」としてしまいます。
もちろん、怪物から学園を守る部活。
そして、今日も賢吾と弦太郎は揉める日々・・・!
・・・・・はい、今回はここで終わり。
賢吾と弦太郎の関係を進展させつつ、「宇宙」を前面に押し出す。
平成ライダーそれぞれが持つ「コンセプト」を、2話でうまく、かつもれなく出したかなと思います。
弦太郎と賢吾の魂の会話、「仮面ライダー」という語句、仮面ライダー部の制定など、必要なヨウ素は出揃ったので、とりあえず次回から正式に戦闘という形になりそうです。
中々完成度は高かったかな~と。
いや、痴女っ気があるのかと思われたユウキの描写はゾクゾクしましたが!
次回!
いやぁ、「女王選挙」って、色々と危ない響きに聞こえなくもないですがw
女王ね・・・若菜姫と真夜には敵いませんよ、学生ごときじゃ。
では!
コメント