まぁ、テスト期間ですが、今日は中学時代の友人とゲーセンで遊んだりしてました。
土日の期間に補完出来るので、金曜日はやたら安全w
ってか、休み明けにあるのが簡単な現社と数学って・・・(汗
で、今日とか昨日とかに難関である古典やらを・・・難しいのに限って猶予を与えないなんて、ふざけてるわ・・・!
で、テスト勉強で忙しくて書けなかった先週のフォーゼ感想です。
まぁ、あと2日で第2話始まりますが。
ってわけでスタートです、仮面ライダーフォーゼ!
第1話、期待を込めてみましょう!
とある月面基地で、2人の宇宙服を纏った人間があるケースを巡って奪い合いをしていた。
すると、盗人の方の男は絵が赤く光り、持ち主を突き飛ばす。
そのままケースを盗んだ犯人は宇宙船を使って逃走、爆破を始める月面基地に取り残されてしまったケースの持ち主は、「賢吾・・・!」と呟き、爆発に巻き込まれてしまう。
・・・・・ってわけで冒頭。今から17年前の話になります。
盗まれたケースの中身は?ケースの持ち主は何者なのか?
それを示唆する冒頭のアバン。
まぁ・・・大方は予想できますが。
それから17年後。
とある学園への通学中、後輩の女子から告白される一人の男子高校生。
しかし、ラブレターを「無駄」呼ばわりし、川へと投げ捨ててしまう。
タチ悪いっすね歌星賢吾(汗
初登場シーンがこんなで良いんですか?
何だこの初期のフィリップを更に悪くさせたような感じw
ラブレター破り捨てた事により、JKの賢吾先輩への評価は死にましたね~(汗
その行為に腹を立てたのか、突然
・リーゼント
・短ラン
・一昔前の鞄
こんな服装の奴が・・・。
ラブレター破った事に怒りを覚え、切れる男子高校生。
すると、何故か川に飛び込み始め・・・!
「バカの極みだな」確かにそうですが、何か憎めない奴キタ――――ッ!って感じです。
賢吾は教室で寛いでいると、クラスへ新たな転校生がいると。
するとさっきの短ランの馬鹿ではないか、と。
と、突然「夢は学校全員と友達になる!」とか言い出して。
私の学校にもこれと近い奴いるんだけどw
先程のラブレターを拾い上げた為ずぶ濡れとなった制服で、賢吾に近づき、ラブレター返還。
「性格が気に入らねぇ、だからダチになる」
「実に非論理的な発言だ」
このやり取りだけだと、賢吾の方が正しく聞こえます。性格が気に要らないとダチになるってどういうことさ・・・?
そこが弦太郎の良い所だと思いますが!
しっかし合いそうにねぇなこの2人・・・(汗
翔太郎とフィリップ、映司とアンクという、全く合いそうにもない2人を組ませるのが平成ライダーの醍醐味ですが。
その頃、担任教師たちは学校の裏サイトで天の川学園高校の誹謗・中傷サイトを発見。
いや、アンガ田中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
すると、学校で噂になっている星座の怪人についての話題が上がり・・・!
学園生活をエンジョイする弦太郎は、食堂でも友達作りは欠かしません。
何気なく腰掛けたそのテーブル(席)が悪夢の始まりだった・・・。
そこへユウキが現れ、すぐに離れろと言う。
何でもこの学校では座る席が決まっているという鉄の掟があって・・・。
「不良」「遊び人」「ガリ勉」「オタク」「筋肉」
いやどういう分け方だよって・・・(汗
「遊び人」と「オタク」は分かりますが、ガリ勉と不良と筋肉って・・・。
別に遊び人でもムッキムキな奴とかいますからね、ってかあれは高校生じゃねぇ!
弦太郎が座っていた席が、かなりまずくて・・・。
この学校のクイーン、チアリーディング部のリーダー、美羽の席だった。
トラッシュ・・・・・、これからこの呼び名使おう。
弦太郎の勘違いっぷりに糞吹いたwwwwあんな事言ったら普通は学校にいれなくなりますw
うわぁ・・・来やがったよ毎年恒例の嫌味野郎・・・。
虐めっ子兼アメフト部部長「大文字隼」です。
流石40周年!
そこで、生意気だと判断した弦太郎に部員を向かわせる。
大乱闘の開始です。
しかし1話からガチ喧嘩するとは思ってなかったわ・・・!
ユウキを人質に取り、弦太郎を虐め始める。
卑怯くせぇ・・・。
まともに殺りあったら弦太郎に負けんじゃね・・・?
フォーゼの敵怪人はこいつ等になりますw
虐めの舞台に突然乱入。
で、大文字先輩逃走。
弦太郎は鉄パイプで勝負を挑むが、全く敵わない。
もうそうにしか見えませんよ・・・某車が変形したんでしょ、どうせ。
賢吾が操縦する「パワーダイザー」がゾディアーツに戦いを挑む。
賢吾はゾディアーツを追いつめるが、実は賢吾は脆弱な体つきで、疲れてしまい、あと一歩のところで取り逃がす。
まぁ、体が弱い=代わりに弦太郎がフォーゼを・・・という構図が浮かび上がってきますね。
賢吾とユウキが自分たちの秘密基地へ・・・。
そこには、賢吾が対ゾディアーツ用と語る1つのドライバーが。
その後を追って、弦太郎が実は基地へ・・・。
やる事為す事全てが凄いw
ゾディアーツを倒すことを目標に、ドライバーを賢吾から奪う弦太郎。
悪者じゃねーか!・・・とも思いますが、実は、弦太郎は賢吾の体を気遣って自分が戦うという使命感があったんじゃないかと思います。
戦えない友達(押し付けですが)の代わりに戦う・・・まぁライダーっぽいよねw
そこへ、再びゾディアーツが出現。
学園内を荒らし回る。
そこへ先程の弦太郎が!・・・・・しかし、ドライバーの使い方分からなくてw
弦太郎っぽいな・・・こういうほのぼの描写大好きです私。
ユウキのサポートで、ドライバーを使う弦太郎。
今こそ、変・・・身ッ!
いやこっちからすれば「白い変なのキタァァァァ」だよ全くw
ノリノリの弦太郎=フォーゼは、ゾディアーツに戦いを挑む。
ロケット、ランチャー、レーダー、チェーンソーetc・・・!
1話にしてスイッチ一気に4つも起動です。
超豪華!
フォーゼは、左足にドリル、右腕にロケットを装備し、勢いをつけたキックで敵にトドメ!
にしてもバトルの迫力が半端ないです。
そして、その裏で暗躍する3人の幹部・・・!
で、そこに賢吾が。
勝手にフォーゼドライバーを持ち出し、ゾディアーツとの戦いに手を出した事にお怒りで。
・・・・・はい、第1話はこんな感じで終了です。
・舞台は学園
今作の舞台は「学園」です。ただ、ドラマパートが少し非現実的過ぎるのが残念。観ていて「え?」ってしかなりません。この学園で、どのようなストーリーが展開されるか期待!
・スイッチを巡る・・・?
今作のキーアイテムの「アストロスイッチ」。フォーゼの武装になるだけでなく、どうやら悪の根源もこれを使って悪事を働いている様子。何だかドーパントに似た設定ですが、そこは目を瞑ってw
・転校生は「如月」
この高校に転校してきたのは、バッドボーイの如月弦太郎。フォーゼの力を使ってノリで怪人を倒してしまう・・・って凄い!
・賢吾との関係は・・・?
ドライバーとスイッチの持ち主である賢吾と、主人公、弦太郎の仲は、あまり宜しくない様子。これからどのようにして絆を描いていくのか、気になるところ。
・大迫力のバトルシーン!
第1話にして、フォーゼの基本アイテムを4つも使用します。前作、前々作は月菜とカマキリしか使わなかったのに!
そして、バトル描写も凄く見ごたえありました。1話にしては充分過ぎる内容!
そして、バトル描写も凄く見ごたえありました。1話にしては充分過ぎる内容!
にかく、中々好調なスタートは切れたかなと思います。
次回!
明日は、同じ日に放映された「ゴーカイジャー」の感想でも書きましょうかね。
個人的に神回だったので。
では!
コメント