模試、終わりました


進研模試、終了なり~ですw

数学120分、国語&英語が90分ですw

私は・・・「実施」って事実を知ったのが2,3日前だよ!?出来るわけねーじゃん!と、言い訳。

しっかし数学120分とは・・・実際に問題解くより皆がグダってんのを見る方がよっぽど楽しいw

で、部活5時までやって、帰宅。今に至ります。

休み1日だけかよ~w







遂に・・・!遂に姫がSHF化です!


ってわけで!見ていきましょう!








イメージ 1

パッケージ。

若干劇中写真が怖い気もしますが・・・。

今回は「白」と「黄土色」で、土偶っぽくなっています。

若菜姫可愛いよ若菜姫w










イメージ 2

セット内容


・クレイドール・ドーパント本体×1

・1/12ミック×1




手首一切要りませんねクレイドォゥルさんにはw

しかし、あまりにも殺風景な気が・・・w

プレイバリュー低いのを補う為か、1/12ミックが付いてきます。一家に一匹は欲しいでしょうw


姫と猫可愛いよマジでw






イメージ 3イメージ 4

「どうして私を怒らせるの・・・?」



・クレイドール・ドーパント

園咲家の次女で風都のアイドル、園咲若菜が「クレイドール」のガイアメモリを用いて変身した姿。優位津ドライバーが後ろに装着されており、プログレッサーと融合する事が可能。右腕から重力を纏ったパンチ、左腕からは重力エネルギー弾を放つ。「土人形」をモチーフとしている為、メモリブレイクされない限り何度でも再生する事が出来る特殊能力を持っている。







・・・・・遂に来ましたクレイドォォォォルッ!!

待っていましたよ姫様♪

私はこの日の為に・・・この日の為に生きてきたんだぁぁ!!







嘘だろ・・・。仮面ライダーがロリ系を敵に使うなんて・・・!


ってわけでクレイドール、キャラとしてもだいぶ魅力がかったクレイドールドーパント。

元々若菜姫が存在感あったので、どちらかと言うとドーパントの存在はオマケという印象で・・・。

フィリップとの昼ドラ的要素とかそういうのが盛り込まれて、中盤は全くドーパント化しなかったというのもあるでしょうw

こういうロリキャラを敵ポジションにやらせたってのが良い設定だと思います、感情移入しやすいので。

実質、ダブルのレギュラー陣では菅田君の次に若いですし・・・。

特に13、14話の若菜姫メイン回は最高でした、可愛いし面白いしで、永久保存版ですよっ!




つーか役者の飛鳥凛さん可愛過ぎ。あれはもう反則でしょw次のドラマだか映画に出演予定という事で、応援しますwってかファンレ送りますw

若菜姫可愛いよ若菜姫w何回言ってんだ俺w





大好きな若菜姫のドーパント体が発売という事で、私が黙っちゃいませんよ!即予約ですw















ってわけでフィギュア本体です。


可愛らしいボディーに・・・新素体採用です。

正直完全なスリムな人型ではないので、ZEROでも良かった気もするのですが、若菜姫人気が実を結んだ!という事で勝手に解釈w

艶消しが採用されて高級感が漂った「ジョーカー」、「スカルクリスタル」とは違い、ややオモチャっぽい気が・・・!

手首の交換ギミックも無いので、チープトイな臭いがします。

でも若菜姫可愛いよ若菜姫w







イメージ 5


多分今回1番の問題点の顔。

もっと劇中寄りにすることは出来なかったのでしょうか、クレイドールをWFCで発売するとこうなると思います。

これで陳腐さがアップして、若干嫌になる。若菜姫の顔を適当に作りやがって・・・バンダイぶち殺すw




イメージ 6


胸部。

若菜姫の・・・胸(死

飛び付きたいd(殴

胸部・・・など、全体的なボディ造形は問題なしだと思いますw

凛さんは多分B、Cカップくらいw









イメージ 7


土偶脚。

今回は特殊パーツ使用という事で、少し可動させにくいですw

オーズ系に見られた非ダイキャストよりも難しいかも・・・。



イメージ 8


可動範囲。

こんなポーズ取らないで~、萌え死ぬじゃないかっ!・・・と、頭の中で妄想開始w

このボディでこの可動性能は優秀かとw





イメージ 9


脚可動。

スカートのせいで可動が邪魔に・・・あわわわわw

股が開いてパンツ見えそうw





イメージ 10


脚は何だか特殊な構造になっております、何だこのジョイント機構ww

まぁ凄く特殊な素体ですし、しょうがないといえばしょうがないw








イメージ 11


ドライバー注目。

う、後ろに・・・!

あ、姫に飛び付くときは後ろから(ry

「何で私を(ry」からメモリを持った手を背中に持っていくのに萌えましたw





イメージ 12


アートワークスと。

出来が良いのは断然アートワークスですねw

劇中に寄ってリアルなのがアートワークス、かわいいのはSHF。















イメージ 13
イメージ 14

1/12「ミック」


猫の分際で私のライバルも付属します。畜生、お前なんか、お前なんか・・・!

冴子姐さんに苛められた時、めっちゃギュッと抱きしめていましたね、ギュッと。

手柄をあげた時はポンポンしてましたね。

畜生、畜生・・・!俺より、猫が・・・俺より、猫が・・・!

世間はよぉ、冷てぇよなぁ・・・!

ってか、凛さんが猫大好きっ娘みたいなので、ミックにキスしようとしてたよ~とかコラムで・・・w

私がミックになりたかったよ・・・。

・・・・・マジでミックになりたい。




フィギュア・・・というかモデルは、おまけにしては大分良い造形なんじゃないかなと思います。

ただ、背面が平面で違和感MAXwwww



可愛い猫さん♪ただ、若菜姫の癒しのペットって、私に喧嘩売ってるのかっ・・・?(三度目






さあ!アクションを!

イメージ 15
イメージ 16


パンチ&光弾!

クレイドール、掛け声あげながら一生懸命戦ってるところが好きでした、うん、マジで。可愛いよ。







イメージ 17
イメージ 18


何で私を怒らせるの・・・?

若菜姫はもう・・・可愛過ぎて鼻血ですw

勿論クレイドールもね!










イメージ 19

「この手の感触・・・!?」


誰がどう見たって姉弟フラグ以外有り得ねぇだろ(ry

私が好きな回のクレイドールより。

誰が見ても胸キュンシーンだったはず。勿論私もそうでした。

フィリップ君のラジオの異常なハマリっぷりとか、もうあれは2828展開ですね。

若菜姫可愛いよ若菜姫w




イメージ 20


ま、待ってっ!



14話の若菜姫、服装といい個人のストーリーといい、もう最高でした。

ダブルの中で1番多く見てる回だと思う。

若菜姫可愛いよ若菜姫w






イメージ 21

「あのドーパントが・・・僕の姉さんだ!」


そして何だかジーンとくる37、38話。

個人的にですが、ダブルの中でも不朽の名作なんじゃないかなとw




しっかし何故いきなり若菜姫がゴスロリ化したんだろうね?w

多分ダブルの中でもかなり上位の謎。













イメージ 22
イメージ 23


VS姉妹戦。

どちらかというと、後半は冴子さんの方にスポットが当てられて、若菜姫の私情は結構オミットされてましたね^^

冴子さんが結構可哀想に見えた後半。

まぁ何だかんだで父に評価されたい子供だったと。気持ちは大分分かりますが。




で、護身用の玩具と罵倒。許さんぞ、許さん・・・!










イメージ 24

「じゃあ死ぬのね・・・!」


しかし、かなりのフタグを見せておきながら、あっさり敗北したRナスカ。

トライアルとのフラグとかオールスルーですw

何のためのキャラだったんだRナスカ・・・。

この時の若菜姫は・・・普段好きなだけあって、正直好きにはなれなかったですw










イメージ 25


くすくす、お姉さま、最近部下の方と上手くいっていないみたいなの・・・!

嘲笑。お姉さん嫌いな次女って設定がイカすw

私も妹にこんな風にやられてんだろうな、裏で!

若菜姫なら許す!





イメージ 26


以上、「S.H.Figuarts クレイドール・ドーパント」でした~!

新素体が何かオモチャっぽいんですよね~。姫の立体化を・・・バンダイは死刑確定(ry

手首が付属しないので、Rナスカや、ヒートメタル、ファングジョーカーなどと絡ませるのが良いでしょう。園咲家のコンプを目指す方は絶対買いです!

って、可動式にさせたのは私の切な願いが通じたからだと信じているw

何より、本当に俺得な商品でした!


若菜姫可愛いよ若菜姫!



それでは!