今日から放映開始する「トリコ」ですが、見事に寝坊で(ry
いや、録画しない俺が悪いよね、うん。
トリコはジャンプで少し読んだ程度なんだ、だからアニメは見ておこうとしたのにこれですよ!
まぁ、2話からボチボチ見ますw
これで、毎週日曜日は「べるぜ→ゴーカイ→オーズ→トリコ」になるわけですねw
ジャンプ系2つ、特撮系2つ。
ウルトラマニアとしては、ウルトラが無いのが怒れる。
ってか、ゴーカイジャーは今回ゲキレンの話でしたが、ドンだけゲキレンの扱い悪いんだよw
視聴率が酷いとか不評なのは知ってましたが、
・全員ゲキレンのキー仕様時にゲキレン主題歌が流れない
・ゲキレンジのロボット用強化武装無し。
酷い・・・酷過ぎるッッ!!
まぁファンから不評なのは知ってましたがw
でも私はかなりゲキレン好きなのですがw戦隊に本格的に嵌った作品だしw
やっぱり不評は変えられんのかなぁ・・・(泣w
でも、ジャンが出てきて嬉しかった!
そんな本日は・・・!
ってわけで、前回から続くお祭りエピソード、後編レビューです。
結局シャウタコンボのオクトバニッシュは、アンクの手がかりであるオウムヤミーを倒してしまう。
その事を責めるアンクだが、映司に伊達の命の方が大事だと言われてしまう。
初期で良く見られた「人命優先の映司とヤミー&メダル優先のアンクの対立」ですねw
何故こんなエピソードでその味を持ってくるのでしょうw
とりあえず燃える展開だし良いや。
「ライダーを倒したい」→「仲間を増やしたい」
ほ、本当にそうなのかっ?ってか、この戦闘員、ヤミー扱いなんだwwwwwwwwww
生み出され方がキモいなぁ・・・カザリ方式乙w
1000回という事で、今までの999回の放送の鑑賞を始める鴻上光生。
なんともまぁ・・・なんともな光景ですな(ぇ
そこにアンクが来て、コアメダルの在り処を吐け、と。
伊達ももう怪我したし・・・と、思ったら普通に来ましたw
流石伊達さん。映画ソウルは半端ないですねw
前回に引き続き、今回も特別ゲストが登場です。
映画撮影中に割り込みで入ってくる若槻千夏。
最近テレビで見なくなったけど、やっぱりおギャルっぽくて可愛いね。真木さんにビビらされて逃げるとかまぁ何とも(笑
しかし今回、多少ゲストの出し方が無理矢理な気がしますw正直余計なw
そしてそのころ、千堂のアパートでは、各組織の戦闘員が生産されていく。
もちろん、戦闘員ではなく、ヤミーなのですが。
これも要らない。
ハリセンボンは好きなのですが、この登場は微妙。無理に出そうとすんなってw
しかも会話シーン若干wってか、ショッカー戦闘員ですか!?
後藤さんの妄想に、、、、糞吹いたw
撮影中に後藤が発砲した銃は、何と本物。
千堂がライダーを痛みつけるために本物とすり替えていた!
んで、アンクに責め立てられるw
この時の凹みようがまたww
凹んだ時の後藤さん、個人的に好きです(笑
千堂はライダーを倒すことを決め、数々の戦闘員を導入させる。
立ち向かうオーズ!・・・しかし、やはり数が数ですw
タジャドルキター!
シャウタも好きですが、やっぱりタジャドルの方が好きなんだよねw
んで、ギガスキャンで千堂以外の戦闘員を一掃。「千堂以外の戦闘員」=ヤミーなんですがねw
タジャドルに戦闘員を一掃されて、それらがメダルの産物である事に気付く千堂。
って、今までマジでショッカー怪人生まれたのかと思ってたのかい(汗
カザリにしてやられたな・・・w
んで、ショッカーは過去の産物だとw
これで、彼のショッカー魂に火が付きますw
それで、カザリに立ち向かう伊達さんがカッコイイ。
伊達さんというよりは、監督さんです。
ボロボロになりながらも立ち向かいますw
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!
後藤さんの石頭がカザリにダメージをば。
流石後藤さん。
ってか、落ち込んでグレてるときの後藤さんに不可能は無いねw
そんな後藤さんが好きです。
比奈ちゃんもヤミーにダメージ。
今回は、レギュラーの頑張りが嬉しい回でもありますw
イカジャガーヤミーがショッカー怪人でないことを知った千堂は、ヤミーに立ち向かっていく。
カッコイイわ~wショッカーの誇りw
「ライダーを倒すのは俺達だ!」的な。そういうの好きだ俺w
バースデイの需要が・・・需要が・・・w
「1000」枚ってあたりがやけに推してますよね~w
CLOWSサソリ、センスが素敵です。
そして、カザリを追い詰める。
何この強いつよ~いサソリちゃん。
イカジャガーヤミーは千堂とオーズのタッグ攻撃にやられ、海へ逃亡。
んで、シャッシャッシャウッター♪シャッシャッシャウッター♪
サソリとの連携でイカジャガーヤミーを追いかける。
そして、撃破!
ステキ、素敵よ連携攻撃。
ただね、絶対サソリ要らないと思うんだw
かえってシャウタ単体で液状化能力使った方が強(ry
戦いは終わった。
千堂はショッカーとしての誇りを守り、ライダーを倒すためにらいだーと共闘した。
そんな今回のエピソードは、ショッカーにも敬礼の意を込めたエピソードになっていますねw
ショッカーだって、立派な戦士なんだから・・・。
そしてこの戦いは、立派な映画となりましたとさw
視聴者=鴻上(笑)
鴻上さんが祝うように、今まで1000回にもわたりライダーが戦い、その模様が放映されたという事か。
私は未だにこの凄さに気付いてませんw何て呑気なんだw
冷静に考えると凄い事ですよね・・・w
特撮という文化がここまで継承されるなんて!
これからも頑張れ!
・・・・・って感じの映画宣伝(笑
今回の話はここで終了です。
最初に言っておく!世界観とか矛盾とか、そういうのに突っ込んじゃいけない!
千堂さんはショッカーの誇りを守るためにライダーと共闘した。立派なショッカー戦闘員です。
今回の話は、40年間ライダーの宿敵であり続けたショッカーに対しての意も込めたように見えました。
ありがとうライダーであると同時に、ありがとうショッカーという事なのですねw
にしても、お祭りエピソードでぶっ飛んでましたねw
その中でも、後藤さんと比奈ちゃんは持ち前の良さを発揮するし。
鴻上さんのハイテンションぶりも、真木さんの珍プレイも好きw
んで、千回目の特別ゲストの千秋、森下千里、ハリセンボン、若槻千夏ですが、正直要らない気が・・・w
スッゲェ無茶ぶりw
そして、CLOWSサソリ、素敵なセンスです。
今から40年前の1971年4月3日、「仮面ライダー」第1話放映日。
そして、奇しくも今日は仮面ライダー1000回目の放映日。
何という偶然!何という奇跡!「仮面ライダー」をこれからも応援したいです。
ってか、このロゴの時点で燃えますw
これからも全身あるのみだぜ仮面ライダー!!
あ、ウルトラマンメインだけどね!
次回!
次回は・・・遂にアンクの真実が!?
正直オーズは毎週「めっちゃ楽しみ!」という話が無いんですが、次回は素直に楽しみだったりw
そしてDr真木の欲望から生れるヤミーにも注目・・・!
では!
コメント