「バンダイキャンディトイ事業部」から、食玩「アクションアーカイブウルトラマンゼロ」が発売されました!
このシリーズ、全4種が全く趣向の異なる4種で構成されているので、今回は4番の「変形!ジャンボット」を購入しました。
恐らく、1番魅力的なラインナップかとw
と、いうより、他の3種は、正直要りません(汗
この商品、かなり需要度高めの商品なので、早速紹介させていただきます。
その前に、少しだけ改修を。
そのまま箱から出した状態だと、劇中で活躍したジャンボットと比べて、少し塗装が簡略化されてるかな?という印象を見受けられます。
所謂「塗装前」と名前を付けておきましょうか。
頭部に墨入れ、ボディにシルバー塗装を追加、二の腕のレッド&ブラック、前腕部にシルバー&レッド、脚にブラック塗装を追加しました!
塗装後です。
この処理をした方が、劇中のイメージにグッと近づいたかと思われます~w
最も、自分は塗装下手糞なんですがwwww
ななな何と!
食玩なのに変形します!「宇宙船ジャンバード」になります!
これで500円!
超絶変形!ジャンボット!
下手なフィギュアーツより大分楽しめます500円食玩。
VSダークゴーネ参謀♪
顔。
パッケージと見比べてみると、何だか「ゴツさ」が損なわれている印象を受けます。
ただ、中々良く再現していると思うので、結構花丸な顔。
シールド。
かなり良い造形だと思います。
シールでレッド部を再現ですが、白い部分が露わになる部分もあるので、そこは「ミスターカラーメタリックレッド」で塗り足しました♪
こちらは肩部分のシールド。
モールドはシールで再現してあって、中々良い感じ。
ソフビ以上・・・!?
ボディ。
結構塗装が剥げちゃってw
脚。
ずっしりしていてかなりお気に入りの部位。
ソフビ版ジャンボットと比較。
サイズ差は目を瞑れば・・・(汗
ソフビ版はずっしりしていていかにも「ロボット!」とった印象なのですが、アーカイブ版はどこか戦闘的なイメージですね^^
ガンダムみたいな・・・?
どちらかといえば、アーカイブの方が、劇中寄りなイメージですw
やはり、500円でこれは凄過ぎる!!
140mmなので、大体はSHFと丁度良い感じかと思われます。近くにあったFJと・・・(汗
フィギュアーツサイズならば、ソフビ、アクトと並べても、ギリギリ許せる程度ですね・・・^^
で、値段はアーツの6分の1程度ですが、遊べるレベルには同レベル・・・キャンディトイに負けたな、コレクター事業部。
肩のシールドは、腕についている突起にはめ込むことで、装備シールドにする事が可能です。
龍騎のガードベントを思い出してしまいました(アセアセ
ジャンブレードのエフェクトも付属します。
食玩でエフェクト付属って、かなりの快挙なのではないでしょうか・・・?
本当にこんなものが付属するなんて、ビックリです(もちろん良い意味でw
どうしたバンダイ・・・!?
尚、このパーツは白の成形色にシールで再現するので、個人的に「ガンダムメタグリーン」で塗装していますw
グレイザーさん、バンダイがクリアパーツで再現したわけじゃないんです(汗
もちろん、腕に装備したシールドを回転させ、ブレードを装備することが可能ですw
正直、500円でここまで遊べると、3000円であの程度のフィギュアーツは何なんだと言いたくなってきますw
なにこの素晴らし過ぎる性能wwww
剣と盾同時装備でアクション!カッコイイです♪
レビュー前のダークゴーネが・・・!
いや、やっぱりダークゴーネと並べるのがベストですw
サイズ差ですが、並べるとそこまで気になりませんw
こうやって並べるのが良いかと思われますw
500円で全身フル可動、変形機能搭載、更にエフェクト付属とは・・・バンダイに一体何があったんでしょう?w
完成!ウルティメイトフォースゼロ!
映画では、この3人は空気か噛ませかと思っていたのですが、ちゃんとキャラが立っていて、感動しましたw
以上「アクションアーカイブ ジャンボット」でした!
何・・・これ!?
ブレードまで再現出来て、劇中同様にアクション再現、更には変形・・・といった、どう考えても「おかしい」ギミックを搭載しているのですw
あまりの性能の良さに、勝手に「ぶっ壊れ玩具」と名付けてしまいましたよ(ぇw
本来ならば1000円~1500円払って問題ないくらいの性能なのに、500円のあのボックスに入りきるギリギリの造形。
「食玩にしては良い玩具なので試しに1つ~~~~」のレベルじゃないw
「食玩のクセにメインで集めている玩具と並ぶ性能の良さ」ですw
これは、絶対買うべきです、ウルトラに興味ない人でもガシガシ遊んで楽しめるはずw
実際、首都圏の方では、この4番のみ抜かれているパターンが多いそうですねw
さて、何だか情報によると170mmのソフビサイズでのジャンボットもDX玩具も発売されると聞きましたが・・・w
そうなると、今回再現仕切れなかった「ジャンアックス」まで造形してくれるのでしょうか!?w
何にせよ、本当ならば、楽しみですね^^
さて、きょうで大晦日。
たった今放送されているジャニーズの歌番観てると、「あと少し~~」と感じてしまう、今日この頃w
来年も・・・レビュー祭りになると思われますが、どうか来年もよろしくお願いしますm(--)m
それでは!
コメント