イメージ 1

イメージ 2


見てきました!


ウルトラマンゼロTHEMOVIE



今回は、ちょっとばかり感想でも。

昨日のライダーみたいに以上に長かったりしないので、ご安心ください。









感想としては、かなり良かった!

前作が正直あれだった俺としては、特にね。

今年はMOVI大戦COREもやってますが、そんなの知らん!断然ウルトラだよ!

前作見て微妙だった俺だけど、今回はガチでヤバイぞ!








ストーリーは、エメラナ姫がエスメラルダが侵略されているところから逃亡するところから始まります。

そこを、レギオノイドが・・・w

そこに現れるのは、あの勇者!しかしその勇者は・・・!是非映画を見てください。



冒頭のゼロは、もちろん光の国から。

そこから別宇宙へ旅立つところで、OP。ボイジャーが歌うOPが堪らなく痺れますw







んで、惑星アヌー。ランさん、ナオ君こと、勇敢でガッツにあふれる兄弟が、レギオノイドと戦闘。

弟の無茶ぶりっぷりが凄いwそして、勇気貰えますwあんなにたくましくて可愛らしい弟さん欲しいですw


ゼロは、ランと一体化。


注意してほしいのは、ランの意志ではなく、一体化している間は人格がゼロになっているという事。


まぁ・・・あれだ、オーズのアンクみたいなw


ちゃんとナオも「ゼロ兄貴」と呼んでるところが笑えるw


そして、最後は・・・初代マンの最終回オマージュですなw









何と言っても、エスメラルダの王女、エメラナ姫が可愛い!マジで可愛い!

若菜姫といいエメラナ姫といい・・・すべての「姫」は俺の嫁だ!(ぇ

演じる土屋太凰ちゃんは自分と同じ年齢なわけですけど、凄い演技力。惚れてしまうやろ~!

最初は心閉ざしてますが、ランやナオを「友達」と認め、仲間として一緒に冒険!素直で良い子だわ~!

いやぁ、エメラナ姫の為にこの映画見ても全然OKだぜよw











イメージ 3


ウルティメイトフォースゼロ



今回の目玉はやっぱこれです、ゼロ、ミラーナイト、ジャンボット、グレンファイヤー。

今回の映画では「3人まとめて1つ」の扱いかと思いきや、ちゃんとミラーナイトはミラーナイト、ジャンボットはジャンボット、グレンファイヤーはグレンファイヤーで独立した物語がしっかりあって驚き。


噛ませかと思いきや、大活躍なのもポイントです。






イメージ 4


ミラーナイト


管理人が1番お気に入りな「鏡の騎士」。

ダーク化してる時に鏡世界にちょこんと座ってる時は滅茶苦茶違和感だったぞwwww

冒頭で姫様守ったり、映画で最初に登場するヒーローが彼です。

いやぁ~もうカッコイイの一言に尽きるね。

アイアロンと戦闘するわけですが、その時の作戦が何ともまぁ・・・「漢」ではありませんが「男」です(ぇ

本編のウルティメイトフォースゼロの中で、最も重要な役割、というかポジションを担ってますw

バラージの盾が存在するのも鏡の世界ですしw

大体姫様お守りする時点でもうカッコ良すぎるよ!











イメージ 5


ジャンボット



移動船ジャンバードです。

ジャンボットが登場するのは、最終決戦になってから。なのであまり登場時間無いです、残念!

ただし、その分戦闘が凄い!ダークゴーネと戦うわけですが、ナオ君と一緒に勇敢な戦いをして、もう燃え!


このキャラ、所見は「何だかな~」と思ってたのですが、声が何とも以外。もっと老けた声かと思ってたのに、凄く若い美青年系の声。

しかも人工知能が存在してるので、扱いは「人」扱いですw


本編見て好きになりましたw







イメージ 6


グレンファイヤー



1人だけ幹部と戦いません、エェェェェ!!!!

と、いうのも、彼はゼロと出会うところで一旦退場して、アークべリアル登場してから再び登場するからです。

ただ、レギオノイド狩りは見物!

ミラーナイトはエスメラルダ護衛、ジャンボットは宇宙船と、それぞれ重要な役割があるのですが、コイツだけは受容性が・・・(汗


ただ、その痛快なキャラと、癒し系なキャラで、子供・・・もとい我等世代には1番人気あるのでは!?

実際、映画館の子供達は、彼の登場シーンではテンション上がってましたw









イメージ 7


ウルトラマンゼロ



別宇宙で「ウルトラマン」はべリアル1人しか存在しない。

よって、この宇宙ではウルトラマンの定義って「侵略者」なんですよねw

本作の主人公ですが、条件付きの変身が面白いなと思いました。

ランの身体を乗っ取って(ry・・・いや、借りてるわけですが、そこでまた新たに本来弟であるはずのナオ君と別の絆を築き上げていく辺りが面白いw



あと、ウルティメイトゼロは、想像を絶する登場時間の少なさにガッカリしましたw







イメージ 8


銀河皇帝カイザーべリアル



悪役ながらも人気はゼロと同等かそれ以上!

我等が陛下は、今作では前作以上の登場時間は無し。

ランを捕える時に玉座にマントはおりながら座っている姿が最高にカッコイイ陛下♪


戦闘は、ゼロをボコボコいするのかと思いきや、押される、とにかく押される。

やっぱ陛下の天敵って、ゼロなんじゃ・・・(汗


ただ、最後にゼロを一気に追い込んで、大ピンチに追い込んだり。

最終的には互角。




アークべリアルは、強かったけど、何だか翻弄されてる気がするなぁ・・・w

実質ウルティメイトフォースゼロに小馬鹿にされてるしwwww

ただ、滅茶苦茶カッコイイとだけ言っておきますw

最高です陛下w



アイアロンとダークゴーネは・・・語るほどの出番がwwww残念!w















以上です。


とりあえず面白いっす!去年より断然!

「ウルトラにファンタジー要素を取り入れるとこうなる」これがこの作品に相応しい例えでしょうか!?

べリアルを倒す冒険が、何とも痛快。

そして、ウルティメイトフォースゼロが、予想外に楽しませてくれたので、満足。




この映画はマジで傑作!ここまで興奮した映画は久々だ!

実際、隣に座っていた子連れの親が「映が始まると退屈だな~」と言ってましたが、親まで夢中になって見てたし。





親子でも楽しめるし、普通にh-ロー映画の王道としても楽しめる!

ヤフー映画レビューでもかなりの高評価でした!(マジで

文句なしの傑作!

是非、劇場で見てください!



何より、エメラナ姫の為だけでも、充分に見る価値アリ!










それでは!