さて、昨日は我らが学校の地域で「レッツゴースクールデイ」なるものだったらしくてww

で、昨日は通常授業。でも代休は無し。休みは今日だけ。糞野郎・・・!w




とりあえず、キリンジさんから贈り物が届いたのでそちらをレビューします。







イメージ 1



フィギュアーツのG3Xですねw

これはかなり欲しかったのですが、当時は買い逃してしまい・・・同時発売のファングジョーカー
は買いましたがね。

そんなわけで、キリンジさんにはとても感謝してます。

余っていたとはいえ、譲って下さって本当に感謝です!







イメージ 2


付属品一覧。

「アギト」放映当時に展開していた「装着変身」と同様、豊富な武器パーツとなっています。

スコーピオン、ユニコーン、ガードアクセラ―、ケルベロス、GX弾、その他手首と、充実の付属品。

満足満足wギルスもでしたが、アギトシリーズは手首やら付属品やら豊富ですね。



しかし、アギトグランドFの付属品の少なさは何だったのか?



ありゃぁ酷かったwトリニティFで追加で平手付けてくれたのは良かったものの、買ってない俺みたいな人達は・・・!w


トリニティで追加で手首付けたってことは、相当酷評だったんだろうなw



ここまで来ると未入手のアナザーアギトも欲しい!w







イメージ 3


正面。

ロボライダーは「細身」と叩かれるのが宿命ですが・・・

何でですかね~?細身は全く気になりませんでした。


特に言う事なしの出来になりましたw

顔も結構似てるし、ボディも細部まで拘った出来だし。



「ただの・・・人間だ!」


G3Xは、SAULが開発したG3の強化スーツ。

24話で初めて小沢澄子により実用化されました。

23話で北条透の考案したG1スーツ案と、小沢澄子のG3の強化案の対立!

凄く面白いエピソードでした、ハイw

G1スーツを装着した北条の挑発に反応して暴走したりして、危うく開発危機に陥りましたが、何とか実用化!

G3の頃は「弱くてもアギトが来るまでの時間稼ぎ」のような扱いでしたが、Xになってからはそういった場面が少なくなりました。

でもまだヘタレっぽい描写はありましたが。

アギトと協力してアンノウンを撃破したりと、中々ナイスな氷川さん♪

デザイン的にも中々お気に入りのメカライダーだったり。

あと、確実にG3よりこちらの方が目立ってました。まぁ強くなってるんだから当たり前かw
















イメージ 4


後ろ。

バッテリータンクがニヤニヤさせる出来ですw

ロボライダーらしい装備で中々気に入ってますw






イメージ 5


スコーピオンはそのままの物をマウント、ユニコーン、ガードアクセラ―は小型の物が付属し、それぞれマウント出来ますw

ってか、武器持たせてない時はマウントするのが常。






イメージ 6



独特のファイティングポーズも楽々決まります♪

アンノウンに立ち向かう氷川さんはカッコよかった!





イメージ 7


イメージ 8


スコーピオン




小沢さんシステムと言えば共通するのがこれ!

スコーピオン。G3Xのさらなる強化版「G4」も使用していたほどスタンダードなライフル。

やっぱりこれでしょ!







イメージ 9


ガードアクセラー




専用バイク、ガードチェイサーのハンドルにもなるガードアクセラ―。

なるほど!「555」のファイズエッジはこれが元ネタか!







イメージ 10


GX-06「ユニコーン」


あんまり使ってた記憶が・・・(汗

接近戦では使ってたかもだけど、覚えてませんw

と、いうより、G3Xは武装の名前いちいち覚えてられないのが現状。














イメージ 11


GX-05「ケルベロス」




G3Xと言えば、やっぱりこれ!

G3Xの代表的な武器となっていますw

これぶっ放す氷川さんは相当気分良いんだろうなぁ♪

フィギュアーツでも、劇中同様折り畳みが可能となっています。








イメージ 12


G3Xに持たせてみましょう。


良く「パスワードガチガイマス」と機会に小馬鹿にされていた氷川さん。いい加減覚えようよ(汗












イメージ 13


展開。持たせてみる。

凄い迫力です。

やべぇ持ってぶっ放したいw









イメージ 14


GXランチャー



更なる強化武器。

ケルベロスとスコーピオンを合体!更に大砲部となるGX弾をセット!

もうこれで誰にも負けない無敵核兵器です。












イメージ 15


持たせてみる。

これはもう滅茶苦茶強そうです。

スコーピオンがトリガーとなるのかw

おらおらおらぁっ!










イメージ 16


アギトと良く共闘してましたねw

そういえば「アギト」のサブライダーって、ギルス?G3?









イメージ 17


「仮面ライダーである男」

「仮面ライダーになってしまった男」

「仮面ライダーになろうとする男」




アギトのテーマってこれだよね!?w

仮面ライダー生誕30周年記念作品「仮面ライダーアギト」

自分は大好きな素晴らしい作品でした!w






イメージ 18


「お前に道案内される筋合いは無い!」




ディケイドの「アギトの世界」でも搭乗してました。

この時はユウスケが着用してましたねw

ってか、G3Xの扱いの良さにビビったww






イメージ 19


DCD(ディケイドトルネード)



無理矢理です、でも再現できます。

使ってるのは2001年当時に発売された「ポピニカDXマシントルネイダー」ですが、代理ってことで(汗

バッファローロードを倒しました。相当G3Xの待遇良いなこの世界。











イメージ 20



とりえず、フィギュアーツG3Xでした!

前から買わなかったことを後悔していたアイテムなので、キリンジさんんいはとても感謝してます!w

出来の方はまあまあ良い感じ。細見も気にならないです、ロボライダーにしては。


更に、アギト、ギルスもあるので、並べる楽しさも出てくるので、かなり価値のある商品ではないかとw


こうなると、アナザーアギト、G4も、買っておけばよかったと思います(汗


再販何時だろう!?w




最後に・・・




キリンジさん、本当にありがとうございました!






それでは!