さて、前々から店頭に並んでいる「創絶ウルトラマン」の新弾。

今回はそのレビューになります。

ま、今日全6種買ってきたので。

正確にはアントラーのアソートが欲しくてアントラーのみ複数個買ったのですがアソートは出ず・・・w


では、レビューを始めます。




イメージ 1


1、ウルトラマンゼロ



またしても創絶に登場、ウルトラセブンの息子、ウルトラマンゼロ!

全弾では、ファイティングポーズとゼロスラッガー持ちの2種アソートでのラインナップでしたが、今回は1種。

ゼロスラッガー・ツインソードモード持ちでの立体化。ツインソードの出来がココロニクイ出来です。




イメージ 2


後ろ。

何だか鋭そうな格好なので、どこから見ても喧嘩売ってるように(ry

はい、普通にどこから見ても格好いいです。




イメージ 3


ゼロツインソード。

右手首と一体形式ですが、なかなか魅力的な出来です♪

軟質素材ですが、ボリュームには富んでいるので。

右手を前に突き出しているようなポーズも個人的にはお気に入りです。




イメージ 4



顔&胸部回り。

ゼロスラッガーを外しているので、ハg(蹴

一応、目はクリアーパーツになっているので、飾っていても美しいものはありますよ?


















イメージ 5


2、ウルトラマンキング


光の国のとにかく凄い伝説の超人、ウルトラマンキングがラインナップ。

「ウルトラ銀河伝説」のラストシーン、キングによる演説のシーンを再現したものと思われます。

なんといってもボリュームが凄いです、そうボリューム。

まずマントが凄くボリューム感たっぷりなので、持って眺めるだけでニヤニヤ出来るアイテム。




イメージ 6


後ろ。

この商品は後ろから見ると化けるんです。

マントが・・・本当に凄いボリュームです、マント。




イメージ 7


目にはもちろんクリアーパーツが使われています。

それどころか、髭なども忠実に再現されていて評価はかなり高いです。

胸も、ボタンのようなタイマー(でいいのかな?)も見事な再現度。

肉付きも気に入っていて、かなり満足度の高いラインナップとなりました。

















イメージ 8


3、ウルトラマンべリアル(アーリースタイル)


まさかの立体化!

通称「綺麗なべリアル」

レイブラッド星人によって悪の心に染め上げられる前のべリアルをまさかの立体化!

映画版でも登場時間は2~3分程度なのに・・・!

んで、今回のこのべリアル、1BOXに1個の激レア封入率だとか。

なるほど、全弾の仮面ライダーのNEW電王的な立ち位置か・・・。

いやいや、ミニプラゴセイジャーの各ブラザー達には叶わんよ。3BOX買って1式揃うというあの(ry

存在自体がレアなので、今回の目玉的商品ともいえます。

普通に重宝しますよ!




イメージ 9


後ろ。

こういうモールドになっていたんだ・・・と改めて確認。

若干、カオス後のべリアルを匂わせているようなデザインにも注目です。




イメージ 10


顔。

何だか通常状態から悪そうな顔してますなぁ・・・。

ウルトラの父の戦友だったという歴史を持っているみたいなので、過去の履歴が更に知りたいものです。



とりま、これだけは絶対買うべきです!


















イメージ 11


4、ダークロプスゼロ


「ウルトラ銀河伝説外伝 ウルトラマンゼロVSダークロプスゼロ」に登場する、サロメ星人が作ったゼロ以上の戦闘力を持つコピーロイド。

詳しい能力はまだ不明。早く外伝見たいですね^^

全弾のゼロのリデコ(若干)&リペイントだと思われますが、それだけでここまでダークな感じに・・・!

黒+赤+銅で彩色されていますが、そこがこじんてきにツボなんです。




イメージ 12


後ろ。

全弾のゼロ持ってれば比較してあげてください(汗

彩色が足りていないような部分も見受けられるのですが、気のせいでしょうか?




イメージ 13


新規造形部、モノアイ。

クリアーレッドで塗装の上に透き通っていて滅茶苦茶綺麗。

でも真ん中の白い部分がかなり気になります(汗

モノアイってこんな感じだったっけ?

正直あまり似ている感じがしないです。


















イメージ 14


5、アントラー(ノーマルVer.)


来ました詐欺的ラインナップのアントラー!

2/1アソートで、しかも違いが分かり辛いっていう(怒

今回は3個ほど買いましたが、全部このノーマル版で・・・!

ちなみにもう一方は「アントラー(顎閉じVer)」

だからコイツのせいでコンプとは言えない状況に・・・無駄なアソート本当に辞めてほしいです。

しかし、組み立ててみた現物のフィギュアは本当に度肝抜かれる出来。

おそらく、今回で最も美しい出来では?

400円で手に入るとは思えないくらいリアルでボリュームのある商品になっています。




イメージ 15


後ろ。

蟻地獄モチーフらしいですが、本当にその通り(笑)

お尻・・・いや背中が気に入ってます。

背中のグラデーションの使い分けに感動^^




イメージ 16


顎。

本当にアントラーがその場にいるような感覚で・・・。

素晴らし過ぎる造形、これぞハイクオリティ。

ソフビでもかなりクオリティ高い造形だったし、アントラーは結構恵まれてるなぁ・・・。


















イメージ 17


6、ウルトラセブン



再販、紛れもなく再販。

なので今更とやかく言う事ではないかと。

ただ、ゼロの2度目のラインナップに合わせての登場ですね^^

今回のラインナップで1番の蛇足な可能性も出てきたかなり怪しいラインナップ・・・。

いや、セブン自体は良いしフィギュアも花丸な出来なのですが、何故今更!?とwwww

無意味な6番目の気が・・・。

フィギュアについては言う事なし。

目はクリアーではないものの、臨場感&劇中さながらのソックリ感が出てるのでww

この定番のファイティングポーズもナイスですね!




イメージ 18


後ろ。

まぁ普通に。

セブンはやはり堂々としたポーズが似合いますね。




イメージ 19


顔。

結構似てるんですよこれが。

っていうか完璧。

それよりも、昭和スーツ特有の「しわ」がきちんと再現されている辺りが感動です。

まぁ、再販だからその時期に色々言っておくべきでしたが。


















イメージ 20


以上で、HDM創絶ウルトラマンのレビューを終わります。

今回も俺を興奮させてくれる商品の連続でしたよ!

特にべリアルのアーリースタイルは注目です。

存在があれだけレアなのに商品化される。べリアル人気は凄いですねw



個人的には、アーリースタイルとアントラーがオススメですねw

前者はレア扱いなのが。後者はハイクオリティなので。

ただ、アントラーがアソートなので、これからもアントラーを買い続けなければいけないという謎の義務感・・・w

あと1種類あればコンプリートという状況ですが、個人的にはマイコンプという形で良いかな。





いや、普通にアーリースタイルを強く勧めます。ボリュームならばキングかアントラーが1番ですが。




次の創絶は、恐らく仮面ライダーになるかと。






・仮面ライダーWサイクロンジョーカーエクストリーム

・仮面ライダーアクセルトライアル

・仮面ライダーオーズタトバコンボ

・仮面ライダーオーズガタキリバコンボ

・仮面ライダーオーズラトラーターコンボ



個人的な予想はこの5種と踏んだ!

ウルトラマンの次の弾は・・・カイザーべリアルとウルティメイトゼロのラインナップとw分かります。



ウルトラもライダーも・・・金の循環が良い時に来てくれよ・・・!








それでは!