4日の「世にも」に、若菜姫が出るよっ!w



滅茶苦茶テンション上がってます、ええ。

これは録画確定。いや若菜姫出なくても「世にも」は毎回見てるんだけどもw

若菜姫出るって聞いちゃあこれは永久保存版だぜorz。



















さて、今日は昨日購入した「ULTRA-ACT ウルトラマンゼロ」をご紹介します。



まぁちょっと購入は遅れちゃったけど・・・気にしない方向で!玩具なんて自分の気ままで集めてれば良いんだよ!



















イメージ 1

パッケージ。

ウルトラマン、ウルトラマンべリアルと同系の箱に封入されており、開ける時のワクワク感は半端ないですw

3,360円。

あぁ・・・最近3000円出しておつりが来るフィギュア買ってないなぁ・・・(汗


HMやLT時代が懐かしいですw










イメージ 2

付属品一覧。

エフェクト付いてないのがネックかなぁ・・・でも初代マンより武装が多くなってるからしょうがない。

ゼロツインソードが結構ボリュームあって良い感じですね!







イメージ 3イメージ 4

「ウルトラマンゼロ!セブンの息子だ!」


ウルトラマンゼロは「大怪獣バトルウルトラ銀河伝説」に初登場したウルトラセブンの息子。未熟な心からプラズマスパークの光を我が物にしようとし、それが大罪とされ、光の国に留まること自体を禁止されたウルトラ戦士。しかしK76星でのウルトラマンレオとの特訓により、戦士としての自我に覚醒し、べリアルを撃退するまでに!




なんてゆーか・・・ただの口も悪く、喧嘩腰の不良が良くここまで成長したなとw
あの宮野ボイスで喋るゼロが格好良すぎて格好良すぎてww
映画見た途端に一瞬で好きになりました♪




フィギュアの話に戻りましょう。

プロポーションは良さげ。

ただ少々頭が小さいかなぁ・・・w

顔の再現度も高く、カラーリングも綺麗で、アクトの中じゃ中々すぐれている方かとw


初代マンに見られた関節の異常な弱さは完全に改良されてます



ここを素直に誉めるべきでしょう。

ただ、やはり足の関節が若干弱いです。

フィギュア後。

ゼロスラッガーが出っ張っていて、見とれてしまうほど長いです。

ゼロは、あのゼロスラッガーがウリのキャラクターですね♪

他は・・・ウルトラマン特有の「背ビレ」が何故か美しくてツボでした。




イメージ 5


ゼロのファイティングポーズ。

これを再現できるからアクトは素晴らしいんですよ!w

今は、この状態で飾ってます。








イメージ 6


もちろん、カラータイマーは赤に換装可能です。

いや・・・ゼロは、カラータイマー赤に1回もなってないんですけど・・・(汗





イメージ 7


頭部は、フィギュアーツのアギトやクウガアルティメットと同じ方式。

顔半分を交換方式。


これは、やはり遊びやすいので、最高のアイディアだと思います。

しかし、ゼロの場合は若干頭が取れやすいですね・・・(汗






イメージ 8


ゼロスラッガー



もちろん、ゼロスラッガーは手に持たせることが可能。

これで、あの「怪獣無双」のカットのカッコイイゼロが演出できるわけです。







イメージ 9


予告編でも見られた、ゼロが怪獣墓場へ駆けつけるシーン。

カッコよかった!

高らかに名乗りをあげ、怪獣をボコボコに!

怪獣ソフビ持ってれば持ってるほど、この商品は楽しめると思います。







イメージ 10


エメリウムスラッシュ


セブンのパクr・・・いや、セブン直伝の技を使えるあたりがカッコイイです。








イメージ 11


ワイドゼロショット



セブン譲りの光線も平手で再現可能です。

パッケージには載っていませんが・・・。

エフェクト付けてくれたら良かったなぁ。








イメージ 12


ゼロスラッガーで怪獣を蹴散らすシーンも・・・ほら!

いや~楽しい!









イメージ 13


「小僧、この俺が相手だ!」



何と言ってもべリアルとの絡みが生きますw

アクト制作側も絡ませるのを狙って販売したと思うのでw








イメージ 14


イメージ 15


べリアルとの激戦!

これを再現出来るなんて・・・幸せぞよ。










イメージ 16


最後は結局べリアルのギガバトルナイザーを奪い・・・






イメージ 17


重い一撃のキックをべリアルにお見舞い!

息子、かなり強過ぎます。






イメージ 18
イメージ 19


ゼロツインシュート



ゼロスラッガーを胸部に装備し、カラータイマーから強力光線を放つゼロ最強の必殺技。

べリアルを撃破し、そのままマグマの海へ転落させました。

まだべリアル様は生きてたけどw




イメージ 20


ゼロツインソード


プラズマスパークの光をゼロスラッガーに与えた、ゼロスラッガーの最強形態。

ボリュームがあって、中々お気に入りです。

これを持たせると凄く映えます。







イメージ 21


ベリュドラの中枢にいる、べリアルを一刀両断!

「その野望、俺が叩き潰す!」のセリフはカッコよかったです!





イメージ 22


シティシリーズ03と一緒に遊ぶ。

このセット+ゼロだけで、かなり遊び倒せますw




イメージ 23


以上、「ULTRA-ACT ウルトラマンゼロ」でした~!

付属品が多く、動かしていて楽しいので、初代マンより購入価値は高めです。

やっぱり自分は、ゼロツインソードに見とれてしまいます。

べリアルとの絡みが、非常に生きてくる商品だと思います。

アクトの中ではかなりの出来の良さかなぁ・・・まだそんなに出ていないわけだけれども。

何と言っても、関節の弱さの改善に感動だ!


ティガ、キリエロイド、カイザーべリアルが魂ネイションで出品されていたようですね。

更にはウルティメイトゼロまで発売が決定したようでw

ティガは、参考出品で全7タイプ出ていたようなので・・・頼んだよバンダイ。












さ、明日は丸1日大会だよorz。

絶対疲れるんだろうな・・・。

ま、私のチームは俺以外全員先輩だし、とりあえず頑張ろう!
















それでは!