はい、調整終了しました♪
ノートパソコンになったので使いやすくなりました。
んで、今は画面の綺麗さに圧倒しつつ興奮しています。
これからダブルと同じように毎回書いていきますよ!
第1話から欲望丸出しで鴻上美術館に侵入する刑事たち。
しかし・・・!
鴻上美術館の展示物、謎の石室から復活したのは、メダルで構成された謎の怪物たち。
彼らの正体は・・・?
鴻上美術館を管理、経営している鴻上ファウンデーションの社長室では・・・
何故か有害であるはずのグリードの復活を祝す「ハッピーバスデー」
鴻上ファウンデーションは、ライドベンダー特殊部隊を出撃させる・・・!
自販機がバイクに・・・なんて作品だよ(汗
鴻上の特殊部隊はグリードの圧倒的攻撃力に全滅!
しかし公では「爆発事故」で済まされる。
自分たちの組織のことが秘密裏とは・・・なんかスマートブレインみたい・・・!
グリードとの激戦の跡地から何も知らずにポカンと・・・!
空気読めてないけどなんか癒されるな、この主人公。
はい、てわけで遂にテレビシリーズスタートです、仮面ライダーオーズ!
アバンの時点ですでにダブル並みの期待度!
OP結構カッコイイww
ここで、1年間お世話になる俳優・女優たちをば。
いやはや、今年も実力派揃いだなww
個人的なオーズ名言の一つに早速なってしまったセリフ。
爆発の事を全く知らずに、変わり者オーラを出しまくる主人公。
所持品は・・・少しのお金とパンツ1枚・・・!
はい、結構好みのタイプかも♪
社長秘書の里中。謎の組織の若美人秘書。
年齢も・・・ウヒヒ僅かながら立ち位置が姫と似てるw
あ、別に姫を裏切って浮気するわけじゃ(ry
とりあえず、お気に入りキャラになる事は確定。
敵怪人は、オーメダルとセルメダルによって構成されている。
その必要なメダルは、最後の一人のグリード・アンクが持っていて・・・!
皆さんはどれが好き!?自分はもちろんウヴァ!ジョーカーにソックリだとか言っちゃあいけない。
映司が自販機に落としたバイト代のメダルを・・・って自販機をエェェェェェ!!
好きになれるのかなれないのか・・・微妙なところだな。
可愛いとは・・・ちょっと思うw
映司が落としたメダルは、アンクを構成するメダルの一つ。
返せと言われるけど・・・逃げるよねフツーはw
ここが、初コンタクトとなりますね。
グリードのメダル収集方法、それは、セルメダルと人間の欲望とでヤミーを構成すること。
ウヴァが作り出すのはカマキリヤミー。
アンクは、映司が持つタカ・コアを狙う!
しかし、カマキリヤミーが片腕のアンクを・・・!
片腕だけだとやはり戦闘力は低いのか・・・!
比奈の兄、信吾は、カマキリヤミーとの戦いで瀕死の重傷を負ってしまう。
アンク独自のメダル収集方法、それはヤミーではなくオーズを使ってメダル収集をすること。
利用しやすい映司に石室のカギにもなっていた謎の石版を付けると、ドライバー型に・・・?
このドライバーはいったい何なんだ・・・!?w
いや~痛快!一緒に見ていた父と一緒に拭いたww
しかも歌に突っ込んでるよwwwwwwww
オーズの戦闘、結構面白いw
胸部分を「カマキリ・コア」に。
あ、オーズは頭、胸、脚が同じ属性じゃないと歌は鳴らないようですww
でもタトバだけは特殊らしいよww
オーズはヤミーを撃破!
なんと、アンクは泉刑事の体を・・・w
そして、鴻上ファウンデーションでは・・・!
はい、様々な伏線が張り巡らせながら始まった「オーズ」
次回に期待ですね。
とりあえず「敵の力を利用して敵を倒す」というのを最も意識したライダーです。
次回!
次回に期待!
コメント