明日模試なのにPC触れちゃってるよオレ!w
余裕ではないはずなのにww
しかも模試終わった後に部活!4時30分まで!あ~疲れる・・・ww
はい、そんなわけで今回の玩具レビューはこちら、話題の新商品「URTRA-ACT」です。
「SHFでウルトラマン登場!」と言われたバンダイの革命商品、遂に売り場に登場でっす!
値段もプロポーションもアーツとそっくりなお得商品です♪
パッケージ裏。黒という渋いこだわりなのがナイス♪
幅は、結構広いっていうwwww
高級感溢れる良いパッケージ。
付属品一覧。
うん、良いよ、多いよ。
何故これだけ入ってアーツと同等なんだとw
各種手首、カラータイマー赤、スペシウムエフェクト、スラッシュエフェクト、マントが付属します。
ホント、付属品多すぎてビックリです♪
一部ユーザーからも「アーツを越えた」と言われる出来野ほどが良く分かります。
本体。
SHFの派生型商品という筋書きだけに、スタイルは「細身」と叩かれていた当初アーツとそっくり。
顔面も、体とのバランスを損なわず見事に再現されていてGJ。
特に感動したのが胸。カラータイマーの埋め込み具合、筋肉の付き方などが、実際のスーツとそっくり。
今度は逆に、ネック部分。
皆さんの言うような、腕の関節の弱さは目立ちませんでした。
しかし、脚の関節が弱いっ、弱すぎるっ!自立しねぇっ!
本当に脚が弱いのなんの・・・!
自立しないう事が今回のネック!
アクション!
やはりアーツ同様、様々なポーズが楽~に決まります、スゲェw
脚が弱いだけでなく、細すぎる事がネックの1つですが・・・!
過去に発売されたウ宇土らフィギュアと比較。
1番手前が今回の「ウルトラアクト」、
2番目が一部ユーザーにしか広まっていないマイナー商品「ウルトラ超合金」、
3番目がメビウスの映画公開時にウル超の簡易版として販売された「アクションヒーローシリーズ」
やはり、細身なのを除けば今回の「アクト」が一番良いです♪
ウル超、値段4000円もするんだぜ!?
可動範囲比較。
アクヒロが1番劣ってますが、1700円と安価なのでこれはこれで良し。
この値段でこれだけ動けば十分良作玩具だと思うよオレは。
問題はウル超。何故4000円でこれしか・・・(汗w
とりま、これら2つの商品はもう使わないかな~・・・!?
「ヘアッ!」
代表的な猫背のファイティングポーズもバッチリ再現可能!
流石!
シティシリーズとも相性ばっちしなアクトゥ!
はい、アーツと同じ流れを汲みながらも、最大の違いはサイズ。
スタンダードな「ウルトラ怪獣シリーズ」と絡めて遊べるサイズになっています。
あえて「S.H.Figuarts ウルトラマン」にしなかった理由!?
とりあえず、めちゃくちゃ楽しめます♪
ウチのテレスドンとww
とぉっ!
こんなこだわりのシーンもこの通り。
第22話「地底からの挑戦」
ウルトラマンといえばやっぱりバルタン!
第2話「侵略者を撃て」
第8話「怪獣無法地帯」
ウルトラマンといえば投げ技!
レッドキングに使った投げ技もバッチリ再現!
レッドキング、ウルトラマンがスペシウムで倒さなかった最初の怪獣です。
ピンチになったら胸のカラータイマーが点滅する、これは日本人なら誰もが知っている。
というわけでカラータイマー赤も付属します。
これで、ピンチ状態とそうでない状態を再現できるわけです。
カラータイマー赤を使う事でウルトラマン最終回もバッチリ再現!これがしたかった!
右手換装によって「八つ裂き光輪(ウルトラスラッシュ)」も再現可能。
ゼットンには、ことごとく防がれましたが。
右腕と左腕にプラスエネルギーとマイナスエネルギーをチャージして・・・、
日本人なら誰でも知ってる有名過ぎる必殺技。
これも、エフェクトパーツによって完璧に再現できます。
「ウルトラマンファイティングエボリューションリバース」では、ビルを破壊しまくるはた迷惑な光線。
めちゃくちゃ迫力あって格好良かったけど。
ゼットンにスペシウムを。
モロ敗北フラグ。
これを再現する人多いのではなかろうか?
テレスドンに。
他にも、様々な怪獣達と絡めさせる事が出来ます。
「ウルトラ銀河伝説」で「勇者の証」を示していたブラザーズマントも付属。
しかし、個人的には×の評価・・・!
硬質なのが微妙です・・・orz・・・!
ただ「着せる」だけに近いものがあります、ここは何とかならなかったか!
残念な出来に終わったマントなので、オレはあんまり使わないと思います。
映画上でベリアル様と大決戦!
シティシリーズ03とも相性バッチシなので、スパーク付近でスペシウムッ!!
「ウルトラマンファイティングエボリューションリバース」
ウルトラモード第12話「M78完全破壊計画」での、
カオスロイドUにボコボコニされた後の、
初マンがプラズマスパークから光を貰って強化スペシウム撃つ瞬間も完全再現。
アクヒロですが、いつか全員アクトで出る事を祈ってるんだ造!
素体がアーツと似ているので「魂ステージ」とも相性バツグン。
こんな風に空を飛ぶシーンも再現可能です。
「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」でのワンシーンを再現。
月面での20年前の決戦。
この映画は見なきゃ損損!!
先日買ったEXゼットンとも戦わせてみます。
魂ステージの応用で滑り込みスペシウム辺りを。
お遊びで1枚。
ゼットンに敗北した後のウルトラマン。
とりあえず、「ULTRA-ACT ウルトラマン」でした!
今回はアーツ激情態やアルティメットよりも本命だっただけに、確保できて嬉しい限りです!
まぁ・・・全部買いましたが(汗w
とりあえず、このレビュー見た奴には絶対オススメの玩具、ていうか見たら買えよ絶対!
では!
コメント